☆ね年…慎重こそが成功の道。ゆるがせなれば敗れる
☆うし年…怒りをもって事を始めれば、必ず災いは至るもの
☆とら年…涙は人情を豊かにし、血は人情を奮い立たす
☆う年…若人は夢を持つもの、老人は夢を知るもの。夢の一字大いなるかな
☆たつ年…自分の心は秤の如し。人によって軽重をせぬように平等心で交際すべし
☆み年…機を見ること敏なる者は勝ちを得る。好機を逃さぬように
☆うま年…万緑の草の中にただ一点の紅花あり。心温かき女性に万福来る
☆ひつじ年…花は無心にほほ笑み、蝶は無心に舞うと気付く日
☆さる年…骨身にこたえる一言により方向転換する
☆とり年…親しき者は去り、好まざる者が来る意あり。人生の難きを知る
☆いぬ年…道徳あれども人間味なければ人は来たらず。厳に過ぎぬように
☆い年…小事に拘泥する者は大事を為す能わず。大いに勇気をもって発展すべし
(松雲庵主)