ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]子犬を育てたいブロガーさん募集

「私は企業機密を漏らしません!」退職時の誓約書はどれほど意味を持つ?

2009年06月14日05時21分 / 提供:PJ

pj
【PJ 2009年06月14日】− 【PJニュース 2009年6月14日】退職時に「誓約書」を書かされた人が結構いるのではないだろうか。

普通、退職する時には、名刺、徽章(きしょう)、就業規則、組織図、社員名簿、顧客リストなどを返還することになっている。加えて社外秘や機密文書(特許資料、財務諸表など社外秘すべて)の返還と守秘義務の「誓約書」の提出を求められる。記者も大分前だが誓約書を書かされた記憶がある。

退職にあたってどうして誓約書まで書かされるのだろうか。企業としては止(や)むに止まれず提出を義務付けているといったところだろう。それだけ、企業の秘密情報が退職後に使われているという証しともいえる。その現実はどうだろうか?

◆形ある企業秘密の漏洩は罪に問われる

例えば「退職者による営業秘密の不正取得、使用、開示、いわゆる営業秘密の漏洩(営業秘密の侵害)にあった場合、元従業員や転職先のライバル会社に対して、製造・販売の差し止めや損害賠償といった民事的措置を求めることに加え、元従業員やライバル会社を刑事告発することができる」が公式な見解だろう。

◆企業が即戦力を求める限り、機密情報は転職の武器

だが転職者で異業種に就く人はほとんどいない。多くは同業他社への転職となる。その理由は簡単で企業が「即戦力」を求めているからだ。“横横異動”といわれる競合他社への転職には手土産が必要で、顧客リストしかり、売り上げ実績や個人のネットワークなどがそれに該当する。

営業部長職で他社に転職する場合、個人の資質(知識・経験・スキル)は当然だが、その人が持っている情報やネットワークに価値があるから採用すると言っていいだろう。販売実績表、競合品分析データ、製品の強み弱み一覧などを持ってきてくれるなら大歓迎だ。本来、これらはすべて社外秘のものだ。ではこれらを使ったとして罰せられるのだろうか。この程度で罰せられることはまずない。なぜなら以下の3点で証拠立てが難しいからである。

1)情報管理(対象となる情報などが、秘密情報として厳格に管理されているか)
2)価値(対象となる情報などが、客観的にその企業にとって役立つものか)
3)入手経路(社員でなければ入手できないものか)

◆形のない情報の漏洩は防ぎようがない

その人の記憶にある知識や個人のチャンネルを利用したからといって、機密漏洩だと立件できるかというとかなり難しい。行きつく先は企業人のモラル頼みということになるが、モラルほどあいまいなものはなく、個人差が大きい。どこまでが倫理かを線引きするのは極めて難しいといえる。

企業秘密の漏洩防止は企業にとって頭の痛い問題である。しかし、取り締まる法があっても形のない情報は、漏洩を防ぐ手だてはないものと考えるべきだろう。さらならば、退職時の守秘義務「誓約書」は企業の気休め程度の意味しかない。人事担当者の悩みはつきない。それが現実だ。【了】

■関連情報
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。

PJ募集中!皆さんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。


FXトレーディングシステムズはパブリック・ジャーナリズムの発展とPJ(市民記者)の活動を応援します。

※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。

この記事に関するお問い合わせ / PJ募集

関連ワード:
転職  PJ  特許  メディア  名刺  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:転職

PJニュースアクセスランキング

注目の情報
これが2000万円台一戸建てだ!
マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この
価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活
を実現![住宅情報ナビ]


年収400万円台でも…買える?

写真ニュース

秋田県工芸協会による「アトリオン展」開催=秋田市 不景気と交通事故減少の関係を考える 可憐なコアジサイが見ごろ=東京・奥多摩の川苔山山麓 可憐なコアジサイが見ごろ=東京・奥多摩の川苔山山麓
農林水産省が田舎暮らしを支援する「田舎で働き隊!」に参加(1) 農林水産省が田舎暮らしを支援する「田舎で働き隊!」に参加(1) 読書会「小田実を読む」、第4回は『玉砕』=20日、芦屋・山村サロンで開催 読書会「小田実を読む」、第4回は『玉砕』=20日、芦屋・山村サロンで開催
関東甲信から北陸、東北南部にかけて梅雨入り=気象庁 関東甲信から北陸、東北南部にかけて梅雨入り=気象庁 「竹中元大臣の証人喚問を」=鈴木宗男・保坂展人氏が小泉以降の権力の暴走を批判 「竹中元大臣の証人喚問を」=鈴木宗男・保坂展人氏が小泉以降の権力の暴走を批判

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る