山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 「雑」という漢字の熟語を思い浮かべてみた。雑事、雑用、雑音、雑念、粗雑。梅雨入りしているので、雑菌が気になる。「不要」「邪魔」とか「いい加減」「取るに足りない」といったマイナスイメージが先に立つ。

 ところが、「雑」という字は分解すると「衣」と「集」になるそうだ。衣を染めるのに多くの種類の草木の染め汁を使ったので、さまざまな色合いの衣ができた。そこで「多くの色が集まりまじること」という(白川静著「常用字解」)。

 本来は「まじる」であり、「多様」「いろいろ」といった意味合いも生まれたようだ。確かに雑煮や雑炊にはいろいろな具が入っている。雑誌には多彩な情報が掲載されている。

 中国でおなじみの雑技団は、多様な芸を披露してくれる。つまらない演技どころか極めて高度で目を見張らされる。

 高度といえば、乗用車市場でブームを呼んでいるハイブリッド車。ハイブリッドとは「雑種」や「異質なものの混成物」の意だ。ガソリンエンジンと電気モーターが「まじる」ことで、環境への負荷を減らす先進技術が生まれた。

 雑学とは無駄な知識の集まりのように思えるが、意外な発見が面白い。とりとめのない雑談の中から、思わぬアイデアが生まれることもある。「雑」には人生を楽しくする効用がある。


(2009年6月13日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
大家、7回2失点で敗戦
カージナルス戦
(8:41)
警報解除・注意報=福岡発表
(8:25)
綾瀬「分身みたい」
CGアニメ「ホッタラケの島」
(8:04)
警報=那覇発表
(3:58)
震度=気象庁発表(14日3時10分) :地震(小規模)
(3:11)
原爆症認定の一部判決要請
早期救済へ東京2次原告
(2:02)
未公開株200億円売り2社破綻
数千人が出資、事件へ発展も
(2:02)
厚労省局長を任意聴取へ
郵便悪用事件で大阪地検
(2:02)
「木づちは当日購入」
大阪・富田林の高1殺害
(2:01)
警報解除・注意報=那覇発表
(2:01)
イラン改革派候補が「強く抗議」
大統領選で現職再選、混乱拡大か
(1:39)
長野県や鹿児島市で感染
新型インフル計594人
(1:23)
上田らスコア伸ばす photo
全米女子プロゴルフ第3日
(1:16)
開幕控え、両監督が意欲
サッカーのコンフェデ杯
(0:59)
プロレス三沢光晴さん死亡 photo
広島で試合中、頭強打
(0:48)
世界記録公認、近く発表か
国際水連が認可水着決定へ
(0:43)
6カ国協議への復帰要求
米「北朝鮮に反応せず」
(0:24)
中国、感染者165人に
新たに22人
(0:22)
独の感染者168人に
新たに52人
(0:20)
韓国の感染者61人に
新たに5人確認
(0:12)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.