ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

はじめまして。現在CCNAを取得する為に、実機をヤフオクなどで購入しながら試...

kurozu0141さん

はじめまして。現在CCNAを取得する為に、実機をヤフオクなどで購入しながら試行錯誤しております。
IEEE802.1Qが出来ないので困っております。

前回の質問とかぶりますが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427202424

Cisco Internetwork Operating System Software
IOS (tm) C2600 Software (C2600-I-M), Version 12.2(17a), RELEASE SOFTWARE (fc1)


<http://www.n-study.com/network/2005/05/ciscovlan.html>
<http://www.ccstudy.org/study/vlan/vlanroute2/vlanroute2.html>

上記のホームページに
サブインタフェースのコンフィグレーションモードでは、プロンプトが「(config-subif)」となります。そして、サブインタフェースでトランクプロトコルとどのVLANに対応しているかをencapsulationコマンドで設定します。また、IPアドレスの設定は、通常のインタフェースへの設定と同じです

とありますが、私の2621ルーターでは、サブインターフェースを作成する事は出来るのですが、その後の方法がわかりません。

Router(config)#interface fastEthernet 0/0.1
Router(config-subif)#ip address
Router(config-subif)#ip address 192.168.3.100 255.255.255.0

% Configuring IP routing on a LAN subinterface is only allowed if that
subinterface is already configured as part of an IEEE 802.10, IEEE 802.1Q,
or ISL vLAN.

Router(config-subif)#encapsulation
^
% Invalid input detected at '^' marker

サブインターフェースにIPを設定する事も、カプセル化をdot1qにする事もできません。

どなたか知恵を頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします

補足
interface FastEthernet0.1 ←サブインタフェースFe0.1を作成
encapsulation dot1Q 10 ←トランク・プロトコルにIEEE802.1Qを使い,VLAN10に所属させ
ip address 192.168.0.254 255.255.255.0 ←VLAN10のデフォルト・ゲートウエイを設定
no snmp trap link-status

上記2番目が出来ません。
  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

seikatsu3110さん

すいません、質問者本人ですが、追加できなかたので別IDで補足させていただきます。

Router#show running-config
Building configuration...

Current configuration : 566 bytes
!
version 12.2
service timestamps debug uptime
service timestamps log uptime
no service password-encryption
!
hostname Router
!
enable password cisco
!
ip subnet-zero
!
!
!
!
!
!
interface FastEthernet0/0
ip address 192.168.100.1 255.255.255.0
duplex auto
speed auto
!
interface FastEthernet0/0.1
!
interface FastEthernet0/0.2
!
interface FastEthernet0/1
no ip address
shutdown
duplex auto
speed auto
!
ip classless
ip http server
!
!
line con 0
exec-timeout 0 0
password cisco
login
line aux 0
line vty 0 4
exec-timeout 0 0
password cisco
login
!
end

---------------------------------------------------

皆さん、早急に回答を頂いてありがとうごいます。

しかし、その辺りの事は既に試しております

IPを設定する前に、dot1Qを設定しなしといけないだけです
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
zetsubousoukoさん

>interface fastEthernet 0/0.1
>encapsulation dot1Q 10
>ip address 192.168.0.254 255.255.255.0

>下の設定順番ですと、はじかれます

>interface fastEthernet 0/0.1
>ip address 192.168.0.254 255.255.255.0
>encapsulation dot1Q 10

1度試して見て下さい

そもそも「encapsulation」コマンド自体が存在しないので、その原因を質問しているのです。

よろしくお願いします

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
fenrir06bさ

>今ルータに入っているrunning-configを追記してもらえますか?

-------------------------------
>追記:

>予想通りでしたが論理インターフェース(サブインターフェース)を設定したい場合には物理インターフェースにIPアドレスふっちゃだめ>ですよ。Fa0/0のIPアドレスを消してからもう一度サブインターフェースの設定を試してもらえますか

それも事前に試しております。 結果は同じ下記です。

interface FastEthernet0/0
no ip address
duplex auto
speed auto
----------------------------------------------------
Router(config-subif)#ip address 192.168.30.1 255.255.255.0

% Configuring IP routing on a LAN subinterface is only allowed if that
subinterface is already configured as part of an IEEE 802.10, IEEE 802.1Q,
or ISL vLAN.

Router(config-subif)#encapsulation dot1q
^
% Invalid input detected at '^' marker.

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

>% Configuring IP routing on a LAN subinterface is only allowed if that
>subinterface is already configured as part of an IEEE 802.10, IEEE 802.1Q,
>or ISL vLAN.

>予想通りでしたが論理インターフェース(サブインターフェース)を設定したい場合には物理インターフェースにIPアドレスふっちゃだめ>ですよ。Fa0/0のIPアドレスを消してからもう一度サブインターフェースの設定を試してもらえますか

上記に関してはISLでの場合ですよね? 間違った解答をするのはやめて頂けますか?
物理インターフェースと論理インターフェース両方にアドレスは振れます。タグになるかならないかの違いです

ISLにもDOT1Qも設定できないので、サブインターフェースにIPを振る事ができません。
これに対しての回答をお願いします。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/6/13 18:29:14
  • 回答日時:2009/6/13 17:58:20

zetsubousoukoさん

IPを設定する前に、dot1Qを設定しなしといけないだけです

interface fastEthernet 0/0.1
encapsulation dot1Q 10
ip address 192.168.0.254 255.255.255.0

下の設定順番ですと、はじかれます。

interface fastEthernet 0/0.1
ip address 192.168.0.254 255.255.255.0
encapsulation dot1Q 10

1度試して見て下さい

  • アバター

fenrir06bさん

今ルータに入っているrunning-configを追記してもらえますか?

-------------------------------
追記:

予想通りでしたが論理インターフェース(サブインターフェース)を設定したい場合には物理インターフェースにIPアドレスふっちゃだめですよ。Fa0/0のIPアドレスを消してからもう一度サブインターフェースの設定を試してもらえますか?

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/6/13 18:09:41
  • 回答日時:2009/6/13 17:26:18

この質問に回答する