目次 最古のページ 1つ前のページ 1つ次のページ 最新20件 RSS
噂のジェスチャソフト。
マウ筋を長年愛用していたんだけど、Vista64だと
どうにもひたすら刺さる。
まず、スクロールバーに触っただけでExplorerを倒してしまう。
オフィシャル掲示板に、“9x系デバイスマネージャ問題回避”に
チェックを入れるとこの北斗神拳状態は回避できる、とあったのでやってみると安定。
が、クリックしたボタンを離すメッセージが上手く拾われないことが多いようで、
しばらくクリックが全く効かなくなったり・・・が度々発生する。
こりゃだめだ、と、別のツールは無いかと探しかけた瞬間に見つけたソフトがStrokeIT。Vistaでも
鉄板安定という心強い評判。
ちなみに、最初に見つけたスレの欠片ではStorokeITになってたりして。
気付かずそのままコピペで検索すると、程よい情報が1画面分程度はヒットしたりして、
見た目だけは正しく検索に成功したいつものgoogle風。
これだけ情報サイトが並んでるのに公式ページがトップに来ないってのは、
そんなに妖しいツールなのか?
と心配になりかけたところでスペルミスに気付いたり。
とりあえず、別のXPに入れてしばらく試してみる。
これは・・・マウ筋の更に前に使ってたSensivaの流れやな。
画面に字を書くと何かが起こる! っぽいUI。デフォルトで結構盛りだくさんなジェスチャが登録されてる。
例えば、“Q”を書くと終了、“W”だとブラウザが起動、
とか。“E”にもコマンドが割り当てられてるんだけど、どう書いたらいいのか分からん。“C”を正しい向きに書くと窓を閉じる、逆順だとMDI子窓を閉じる。
個人的にMDI子窓閉じは必須に違いないと信じている機能。StrokeITへの乗り換え決定。
Vista64の方へも入れてみる。
“W”を書いてブラウザ起動・・・・。
い、一撃でっ?!!
参照先リンク : PC:Sensivaの代わりにマウ筋を入れてみた PC:Vistaファーストインプレ
Vista64用にドライバが無いのはともかく、 旧マシンにXPを入れなおした物に繋いでもスキャナが安定しない。 バスのパワー不足の可能性を考えてバスパワーハブを噛ませてみたものの、状況は改善せず。 なーんとなく、スキャナ側の根本が妖しい気がするので、 コネクタをいろんな向きに押さえながらA側を刺してみるとたまに認識しかけたり、でも動きかけて止まったり。
これはB口がゆるんでるな・・・、と推測。USBコネクタの接点の接触を改善する方法はないかと検索してみるも、
意外と有用な情報は見あたらない。
とりあえず、新品のUSBケーブルを買ってきたらまだしも噛み方がマシかな?
というか、類似の問題は良く発生しそうだから“噛み合わせがちょっと強い目! 接点がへたってきた機械用USBケーブル!!”みたいなんは
商売にならんかな?
・・・とか思いつつ、物は試しと、
完璧に解決(笑)。
さらにゆるんできたら、ぶっかいて半田付けかな、これは。
参照先リンク : PC:Vista(64)
午後から市内へプチ出張。 が、職場から最寄り駅までがまず遠いし、目的地が最寄り駅からまた遠い。 ついでに、それぞれの駅の路線が違って乗り換えが邪魔くさい。 こんな時には、自転車の出番。 平行して2個隣を走ってる路線の最寄り駅から楽々直行出来るから、ちょっとした路線のズレも気にする必要がない。
で、最寄り駅に行くよりも、その隣のモノレールとの乗換駅まで行った方が、道が簡単な上、下りで楽ちん。 その上、その駅は自転車+モノレールで移動するときによく使う。 勝手知ったるいつもの場所に自転車を止めて畳む。3歩でエレベーター。 改札まで10歩。いつものことながら、この駅は効率の良い形をしていて実に便利。 どこへ行っても車椅子レーンは必ずPiTaPa対応なのも最近良い感じ。 エスカレータでホームへ。 登って左側が東向き、右側が西向きのホーム。
あれ? ・・・なんで、ここで東とか西とか確認してるかな、私?
向かうべき方向は・・・南?
ってことは、どこかで乗り換え?
どっちかというと西側へ2駅行ったところの乗換駅が常套手段・・・
エスカレータを登り切ったところで、階段を駆け下りorz
PiTaPaだと入場料が無料だったのがせめてもの救い。
ちょっと見ていた余裕がぎりぎり足りるかどうかだったので、30m先の改札までダッシュ。 っていうか、こっちの改札くぐると、反対側ホームへ地下道通るハメになりませんか?
と言う、嫌な運動。 遠足の幼稚園御一行を避けつつぎりぎり間に合った。
入場料無料はいつでもそうなのか条件が付くのか不明。 通り抜け不可とか、入ったときの改札機で出ないと無理とか、3秒ルールとかの時間制限が付いてるとか、 何かしらの制限があるかもしれない。 逆に磁気カードでも無料なのかも不明。要調査。
関連リンク : 出張:市内 自転車:電車との共存を考える(02)
参照先リンク : 自転車:BRIDGESTONE スニーカーシティ
参照元リンク : 食べ物:おでん
プチ出張の用務が終わったので、 一緒だったT氏に“なんか美味い店はないのか”と詰め寄って、お勧めのおでん屋へ。
カウンター席に座ると、目の前に小さなカゴ。 注文をすると、おでんを出すのと同時にプラスチックのタグをそこに放り込む店員。 なるほど、このタグで何を食ったのかを記録しておくわけか。
しばらく食い漁っていてふと気付く。食った種類に対して、タグの種類が少ない。 なるほど、種別のタグじゃなく、回転寿司みたいな値段毎のタグか。
更にこれでもかと注文してみると、2個出して貰ったのに、投げ込まれたタグが1個。 なるほど、いくらの種をいくつ、じゃなく値段そのものか、このタグ。なかなか見事。
と、気付いたのが遅すぎたせいで、エンコードルールを見破ることが出来なかった。残念。 普通に考えて通りかからない場所だけど、もし次行くことがあれば、謎を解き明かせるよう注文法を最適化してみよう。
味はなかなか。シンプルで美味しかった。
参照先リンク : 出張:市内
やてもたorz
Unicode専門家になりつつある友人Mから振られたネタ。
最近のOS、具体的にはVistaとかJIS2004対応のフォントを入れたXPとかでは、
アクセント記号と同じ扱いで、ひらがな、カタカナに続けて「゚」(U+309A)、「゙」(U+3099)を置いておくと、
直前の文字と合体できる分は自動的に合体するんだそうな。
対応が微妙なエディタで編集すると、合体文字が表示されつつも、論理的には2文字扱いで、その隙間にカーソルを置けたり表示位置と論理位置がずれたりとなにやらややこしい感じ。
メモ帳の場合は、合体文字の後ろにカーソルを置いてBSを押すと、濁点・半濁点だけが消える。
下記はチャットで、おおーすげー、とかだべりながら、作った物のまとめ。合体対応表示環境だと、青で表示した部分が1文字っぽく表示される。 馴染みのないシリーズはアイヌ語とか関係らしい。
| あ゚ | い゚ | う゚ | え゚ | お゚ | あ゙ | い゙ | ゔ | え゙ | お゙ |
| か゚ | き゚ | く゚ | け゚ | こ゚ | が | ぎ | ぐ | げ | ご |
| さ゚ | し゚ | す゚ | せ゚ | そ゚ | ざ | じ | ず | ぜ | ぞ |
| た゚ | ち゚ | つ゚ | て゚ | と゚ | だ | ぢ | づ | で | ど |
| な゚ | に゚ | ぬ゚ | ね゚ | の゚ | な゙ | に゙ | ぬ゙ | ね゙ | の゙ |
| ぱ | ぴ | ぷ | ぺ | ぽ | ば | び | ぶ | べ | ぼ |
| ま゚ | み゚ | む゚ | め゚ | も゚ | ま゙ | み゙ | む゙ | め゙ | も゙ |
| や゚ | ゆ゚ | よ゚ | や゙ | ゆ゙ | よ゙ | ||||
| わ゚ | ゐ゚ | ん゚ | ゑ゚ | を゚ | わ゙ | ゐ゙ | ん゙ | ゑ゙ | を゙ |
| ア゚ | イ゚ | ウ゚ | エ゚ | オ゚ | ア゙ | イ゙ | ヴ | エ゙ | オ゙ |
| カ゚ | キ゚ | ク゚ | ケ゚ | コ゚ | ガ | ギ | グ | ゲ | ゴ |
| サ゚ | シ゚ | ス゚ | セ゚ | ソ゚ | ザ | ジ | ズ | ゼ | ゾ |
| タ゚ | チ゚ | ツ゚ | テ゚ | ト゚ | ダ | ヂ | ヅ | デ | ド |
| ナ゚ | ニ゚ | ヌ゚ | ネ゚ | ノ゚ | ナ゙ | ニ゙ | ヌ゙ | ネ゙ | ノ゙ |
| パ | ピ | プ | ペ | ポ | バ | ビ | ブ | ベ | ボ |
| マ゚ | ミ゚ | ム゚ | メ゚ | モ゚ | マ゙ | ミ゙ | ム゙ | メ゙ | モ゙ |
| ヤ゚ | ユ゚ | ヨ゚ | ヤ゙ | ユ゙ | ヨ゙ | ||||
| ワ゚ | ヰ゚ | ン゚ | ヱ゚ | ヲ゚ | ヷ | ヸ | ン゙ | ヹ | ヺ |
| ヵ゙ | ヶ゙ | ㇰ゙ | ㇱ゙ | ㇲ゙ | ㇳ゙ | ㇴ゙ | ㇵ゙ | ㇶ゙ |
| ㇷ゙ | ㇸ゙ | ㇹ゙ | ㇺ゙ | ㇻ゙ | ㇼ゙ | ㇽ゙ | ㇾ゙ | ㇿ゙ |
| ヵ゚ | ヶ゚ | ㇰ゚ | ㇱ゚ | ㇲ゚ | ㇳ゚ | ㇴ゚ | ㇵ゚ | ㇶ゚ |
| ㇷ゚ | ㇸ゚ | ㇹ゚ | ㇺ゚ | ㇻ゚ | ㇼ゚ | ㇽ゚ | ㇾ゚ | ㇿ゚ |
なんとなく自転車を電車に持ち込む機会が大増量中の今日この頃。以前は 徹底的に畳んでいたのがついにここまで。 もう、ハンドルとサドルは気にせず袋から完全にはみ出し(笑)。
関連リンク : 出張:市内 自転車:電車との共存を考える(02)
参照先リンク : 自転車:電車との共存を考える
第一次世界大戦のフランス軍外国人飛行隊に飛び込んで行ったアメリカの若者達の 成長と活躍を描く空戦映画。 長い技術史の中でも一瞬しか存在しなかった航空機による空戦華やかなりし時代を、 現代映画技術の粋を結集して鮮やかに描き上げた大作。 要するに、“天翔るバカ”そのもの。
馬力に物を言わせた超音速空戦も 迫力があって棄てがたいんだけど、それとは違った緊迫感がまたすごい。今時だと 防御力を攻撃力が遙かに上回ってるから一発でも当たったらそれで終わりのところ、 当たっても壊れなければOKな世界なのがもう(笑)。 結構被弾してるけど当たり所が良かったからまだ大丈夫!! みたいな映画都合がいくらでも使えるし、 見てる方はそれで冷や冷やするし。
地上の話が割と多めの嫌いはあるけど、空戦シーンが不足しているわけじゃないので許容範囲。 ストーリー面でも、空戦におけるキャラが立ってるしそれぞれ見事に活躍の場面が用意されてるし。 コレはDVD買ってじっくりもっかい見るかね。
ところで以下どうでも良いネタバレツッコミ。
偉そうにしてた主人公だけど、12ドルちょいの強盗と顔面骨折の傷害事件はどっちが重い? 実際の刑法うんぬんは知らんけど、おまえらどっこいどっこいちゃうんか、と、心情的に何となく釈然としない(笑)。
参照先リンク : 映画:STEALTH 映画:Knight of the Sky
約5Mm orz
もうそろそろ・・・と言うところまでは覚えてたんだけど、 越した瞬間をすっかり忘れてた。
4Mmからは4ヶ月。さぼり倒し気味。
関連リンク : 自転車:1Mm記念 自転車:2Mm記念 自転車:3Mm 自転車:4Mm 自転車:約5Mm
[access.log] 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:50 +0900] "GET /............. HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:50 +0900] "GET /...______.... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:50 +0900] "GET /......../.... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:50 +0900] "GET /.....L./..... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:50 +0900] "GET /....../...... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:50 +0900] "GET /...../.L..... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:50 +0900] "GET /..../...L.... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:51 +0900] "GET /.../......... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:51 +0900] "GET /....l..l..... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:51 +0900] "GET /....l..l..... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:51 +0900] "GET /....l..l..... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:51 +0900] "GET /.../...l./... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:51 +0900] "GET /../....l/.... HTTP/1.0" 400 329 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:51 +0900] "GET /......l...O.. HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:52 +0900] "GET /..----+----.. HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:52 +0900] "GET /......l...... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:52 +0900] "GET /..../.l.L.... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:52 +0900] "GET /.../..l..L... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:52 +0900] "GET /......l...... HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2" 192.168.???.??? - - [26/Nov/2007:20:18:52 +0900] "GET /............. HTTP/1.0" 404 267 "-" "Wget/1.10.2"
多分、既出だろうとは思うけど。
何も言わなくても即座にメッセージの受信に気付いてくれそうな友人とかが居たら こそっと試してみるのも面白そう、と思ったんだがさすがにそこまでマメな奴は居ないので、 とりあえず自爆で。
目次 このページのインデックス 最古のページ 1つ前のページ 1つ次のページ 最新20件 RSS