 |
動画を再生するにはREAL
PLAYERが必要です。お持ちでない場合はダウンロードしてください。MacOS版はこちら。 |
|
女子高校生が英語で討論 (2009年6月13日
16:34 現在)
熊本市内の女子高校生たちが、水をテーマに英語で討論しました。 これは、国際ソロプチミスト熊本などが、国際的な視点を持った女性を育てようと2年に一度開催しているものです。 熊本市内の高校から参加した14人は、自己紹介の後、国連が取り組むプロジェクトを支援するため「いのちの水」をテーマに英語で意見を発表しました。 続いて7人ずつに分かれて行われた集団討論では、清潔な水を確保することが困難なアフリカなどの現状や自分たちに今できることについて意見を交わしました。 この中で、子ども達が水を確保するため学校に行くことが出来ないなどの問題が取り上げられました。 きょうの討論会の結果、第二高校の津本麻惟さんら4人が、8月に行われる九州大会の代表に選ばれました。
|