「財源問題だけで社会保障はうまく回らない」
日本医療法人協会(日野頌三会長)は6月12日の総会後、内閣府政策統括官(経済財政運営担当)の山崎史郎氏を招き、特別講演会を開いた。講演の中で山崎氏は、雇用構造の変動や高齢者の独居化など、近年の社会構造の変化を指摘し、「社会保障自体も展望を示さないと、(社会保障費)2200億(円の抑制)の問題もあるかもしれないが、少なくとも財源問題だけで社会保障がうまく回るとは思わない」との認識を示した。
【関連記事】
「春の建議」に異議―医学部長会議が提言
骨太09で社保費削減撤回を―日医
社会保障へのニーズに「細心の注意」−与謝野担当相
「財政審建議は現場を無視」―全医連
プライマリー・バランスの黒字化目標「達成は困難」―財政審 山崎氏は、二次医療圏ベースで都道府県が策定した事業に国が財政支援を行う「地域医療再生基金」(今年度補正予算3100億円)について、「欧米などで成功している地域医療は結局、包括的なアプローチが一番効果的なので、逆に言えば、これをいかに有効に利用できるかによって、地域医療は相当変わってくる。これでうまくいかなければ、包括的な対応が難しいということになる」と述べた。
また、今年10月から介護職員のスキルアップや処遇改善を行う事業者に対し、1人当たり平均月額1万5000円の給与相当額を助成することについて、山崎氏は「助成金は将来において当然、確実にコストとして必要になってくる。逆に言うと、それを覚悟して国としてもやっていくということになると思っている。1回限りではないと思う」との見解を示した。
講演後の質疑応答では、消費税の福祉目的税化について、使途限定の実現性を疑問視する意見が出たが、山崎氏は「方針として消費税は目的税にするということは法律に書くと思う」との見通しを示した上で、「(財政再建のための)歳入の増やし方の中に、確かに消費税もあるかもしれないが、消費税自体の使い道は基本的には、どう考えても社会保障だというのは間違いない」と強調した。
更新:2009/06/12 22:10 キャリアブレイン
新着記事
「財源問題だけで社会保障はうまく回らない」(2009/06/12 22:10)
医学的視点による公平な審査を−産科補償審査 ...(2009/06/12 22:01)
社会医療法人の認定基準緩和を―医法協(2009/06/12 21:54)
注目の情報
[PR] 医師の転職ならCBネット
記事を検索
CBニュース会員登録メリット
気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。
一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を
プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?
【第65回】岡田耕一郎さん(東北学院大経営学部教授) 介護現場でまじめに働く職員が、長時間労働に耐えられず燃え尽き、職場を去っていく−。東北学院大経営学部教授の岡田耕一郎さんは、職員が燃え尽きて不幸になったり、劣悪な労働環境を嫌って人が集まらなくなったりすることに強い危機感を持っている。高い理想を掲 ...
神奈川県の三浦市立病院は、人口5万人の三浦市ならではの医療の在り方を模索している。職員の意欲を高め、人を育てながら、さらに地域に必要とされる病院を目指す。改革はこれからが本番だ。■小児科医が地域に飛び出して行く 三浦市立病院は、三崎港を臨む高台にあり、眼下には豊かな緑が広がる。2月初旬、おだやかな ...
WEEKLY