☆ね年…田舎人も都会ずれすれば精進は退化する
☆うし年…金銭は人を横着にする。権力は人を横暴にする。心すべし
☆とら年…ハエをうるさく感ずるは人である。人は勝手に悩むもの
☆う年…哲理のない芸術は人の内心へ感動の余韻が残らない
☆たつ年…信念がないと言われて腹が立つのは信念がないからである。反省して信念を確立せよ
☆み年…我が職務に忠実であって大吉祥を得る日
☆うま年…酔ってくだ巻く暴酒を避けて平常心を保て
☆ひつじ年…菓子をちょうだいしたるが、やや堅し。望みごと通れども大功なし
☆さる年…窓を開きて中天を眺むれば、星きらめく。心の窓を開いて迷雲を払えば希望成就
☆とり年…多事なれど奇異をせず凡々たれ。家内円満、朋友援助、順運日
☆いぬ年…正視しない目は卑劣であり、凝視する目は虚偽がある
☆い年…執着強ければ驕慢心となり、争いが絶えないと目覚めよ
(松雲庵主)