[表示 : 全て 最新50 1-99 101-200 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/13 00:09 / Filesize : 23 KB / Number-of Response : 134
[このスレッドを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]
テレビの深夜放送自粛を自民検討へ
- 1 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 21:02:49.24 ID:urGlG08H]
- テレビの深夜放送自粛を自民検討へ
http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY200803040351.html
「午前0時以降はテレビの深夜放送を自粛したらどうか」。
森山真弓元法相が「オイルショック時のように、テレビを自粛するぐらいのことはやるべきだ」と提案。
加藤紘一元幹事長も「京都議定書を国民に理解してもらうためにも検討すべきだ」と同調。中には「深夜までテレビを放送する必要性があるのか」との意見も出た。
- 2 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 21:09:37.82 ID:9OTRqpF9]
- チンホ。
- 3 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 21:11:23.41 ID:VJJrn1q9]
- >>1織れが立てようと思ってたのに先取りスンナ惚け
- 4 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 21:44:17.25 ID:lKjS8YwV]
- そんなことより全ての番組をダウンロードできるようにすべき
- 5 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 21:49:16.59 ID:gZvWa5iD]
- 深夜放送と環境問題の関連性がわからない。
- 6 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 21:53:41.03 ID:gZvWa5iD]
- やるんだったら当然その分NHKの受信料安くしろよ!!
受信料金半額な!
- 7 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 21:59:52.08 ID:EqbFVpcC]
- ばかだwww
- 8 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 22:06:38.39 ID:vQBXKoYx]
- 政治家の給料下げろ
- 9 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 22:12:06.59 ID:i7oVl8rG]
- だったらゴールデンでエロやれよ
- 10 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 22:21:07.69 ID:Ch4ttGGs]
- また森山か。
- 11 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 22:21:18.73 ID:VsTMSxkn]
- よく通常番組飛ばして国会中継の録画を深夜にやってるが…
- 12 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 22:23:08.89 ID:6lB3vZTz]
- ニート減るかもしれないしイイんじゃね
- 13 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 22:29:47.11 ID:pqtCYwRV]
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
【宇宙】火星人をまた発見!?火星探索機マーズレボリューションの映像によ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1203384493/
- 14 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 22:31:51.15 ID:j7743A0X]
- つまりテレビなんか見てないでセックスしろって事だろ
そんな政府の思惑に俺が引っ掛かるとでも思うなよ
- 15 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 22:33:14.26 ID:hrOPUBCW]
- ニート対策です
- 16 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 22:41:55.41 ID:g/Gp/oiU]
- MusicBoxもなくなるのか
- 17 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 22:43:25.06 ID:PLK1xD/D]
- っ総合と教育の統合
- 18 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 23:05:19.44 ID:ItOIa5Vj]
- 仕事の関係で深夜にしかテレビを見られない人には気の毒だな
- 19 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 23:07:00.35 ID:sn6v625F]
- >>17
むしろ民放を統合して空いたチャンネルをNHKにするべき
- 20 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 23:08:31.94 ID:53XK6yEM]
- テレビがないなら、動画サイトを見ればいいじゃない
- 21 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 23:16:32.05 ID:/kIt187Y]
- 逃走中復活の芽を摘み取らないでください。
- 22 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 23:17:11.61 ID:7yccdxic]
- おれテレビ見てねっしー
番組欄しか見てねっしー
- 23 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 23:41:04.74 ID:7yccdxic]
- テレビは見たいとは思わないけどネットをやりたいとは少しは思う。
- 24 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 23:43:52.39 ID:7yccdxic]
- age
- 25 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 23:44:17.64 ID:7yccdxic]
- hage
- 26 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 23:44:35.71 ID:d/QJlWfT]
- 破門カッター
- 27 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 23:45:03.36 ID:7yccdxic]
- chinge
- 28 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 23:45:17.80 ID:7yccdxic]
- chinge
- 29 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 23:47:01.21 ID:7yccdxic]
- chinge
- 30 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 23:47:13.21 ID:7yccdxic]
- chinge
- 31 名前:公共放送名無しさん [2008/03/04(火) 23:47:20.30 ID:O23++EYb]
- ついにここまできたか
日本はどんどん衰えていくな・・・
- 32 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 23:48:10.43 ID:Ux6B875A]
- >>1
糞自民しね!!!!!!
- 33 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 23:51:56.94 ID:7yccdxic]
- TVは見ません。
- 34 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/04(火) 23:52:39.82 ID:7yccdxic]
- TVは見ません。
- 35 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 00:30:37.60 ID:9b+XjSNL]
- >>31
次の選挙で自民党は確実に死ぬけどなw
ホント早く死んで欲しいわ
- 36 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 00:36:17.66 ID:t3XpRFCJ]
- 深夜アニメをすべて自粛すればニートはいなくなる。ぜひ実現していただきたい。
- 37 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 00:37:51.22 ID:2iNXtyBf]
- >>36
禿同
これで日本は生まれ変わる
- 38 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 00:45:31.34 ID:QCM8R+DS]
- 森山に、賛同する加藤と谷垣はロクデナシ。
- 39 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 01:18:03.05 ID:npjHeWxk]
- >>37
ネット(ニコ動とかようつべ)がより活性化&レンタル業界が盛んに…
- 40 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 01:18:53.39 ID:L92kPfbb]
- >>36-37
テレビよりネットだな(・∀・)ニヤニヤ
- 41 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 01:43:01.70 ID:ohYiRgP5]
- >>36
賛成
- 42 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 01:44:09.06 ID:D0w7xRxt]
- ネットもCS放送もある
選択肢が少なかった昔とは違う
- 43 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 01:47:29.80 ID:FHPTAqiS]
- こういうあほなおっさんを駆除したほうが省エネがより進む気がします。
- 44 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 02:05:25.79 ID:ZtshKHoj]
- コンビニももう24時で閉めろよ。夜は寝ろ。
- 45 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 02:52:24.18 ID:eylQ228C]
- >>44
セブンイレブンはセブンイレブンだったからな。
一部の人達のニーズによって変わったのが問題。
- 46 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 02:58:00.78 ID:prGkF3rz]
- 18時から23時までのテレビ放送は止めるべき
- 47 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 02:59:17.26 ID:bkIlDxly]
- 確かにいらんかもw
やってるから、惰性でみるだけで
無ければないで、ネットゲームや音楽編集とかニコニコやYOUTUBEの動画サイト視聴とか
別にやること沢山ある。
こうやって、深夜、番組実況をすることなくなって時間を有意義に過ごせるw
テレビやってるとつい、実況きたくなるからな・・・
- 48 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 02:59:31.47 ID:jJVc+bz6]
- コンビニの深夜営業の採算ってどのくらいなんだろう
大体深夜は2人バイト配置してるが一人一万円として人件費2万円
売上げですらそれ以上無いところ多そうだけどなあ
- 49 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 03:00:40.73 ID:jJVc+bz6]
- >>47
そうなるとようつべとかニコニコも規制が徹底されそうだが
- 50 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 03:09:55.21 ID:XXjVO0wZ]
- 「午後12時以降はテレビの国会中継を自粛したらどうか」。
「オイルショック時のように、国会中継を自粛するぐらいのことはやるべきだ」と提案。
「京都議定書を国民に理解してもらうためにも検討すべきだ」
「わざわざ国会中継する必要性があるのか」との意見も出た。
- 51 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 03:12:03.96 ID:FHPTAqiS]
- 結局、>>47のような奴が大半だから省エネとかあんま関係ないみたいですよ、麻生さん。
- 52 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 03:13:55.28 ID:ijDkZMuq]
- ルールを守って楽しく大喜利!
★参加する前に眼を通しましょう★
大喜利PHPの注意書き http://oogiri.symphonic-net.com/promise.txt
赤の部屋 http://oogiri.symphonic-net.com/select.php
緑の部屋 http://oogiri.symphonic-net.com/two/select.php
お題出る→ボケる→投票する→結果発表→お題出る
1位を取った人(結果発表で一番上になった人)はお題を出しましょう
- 53 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 03:20:49.69 ID:CGU05BjM]
- テレビがないならラジオ実況があるじゃない
- 54 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 03:23:52.45 ID:mfpQ1C9Q]
- テレビ、ラジオ、ネットを24時以降停止にして電車を24時間営業にすれば多少の経済効果あるだろうな
- 55 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 04:01:23.29 ID:qbVyN8ZZ]
- 【1953年3月5日 ヨシフ・スターリン死去】
>1924年からソ連の指導者だったヨシフ・スターリンがモスクワで亡くなった。
>靴の修理業を営む貧しい家庭に生まれた彼は、1903年に革命を目的とするウラジミール・レーニン率いるボルシェビキ党に加わった。
>そして1917年以後は革命政府で要職に就き、1924年のレーニンの死に伴い権力を手にした。
>ソ連のリーダーになってからは、情け容赦ない経済政策を推進し何百万人という農民を死に至らしめた。
>さらに1934年、彼は政敵の疑いがある人々を粛清し、何千人も殺害している。
>1939年にソ連はナチスドイツと不可侵条約を結んだが、アドルフ・ヒトラーがこの条約を守ったのは2年間だけで、1941年ドイツ軍がソ連に侵攻。
>ナチスが敗戦するまでに2千2百万人ものソ連人が死亡した。
>第二次大戦後、スターリンはソ連と東ヨーロッパを世界の国々から孤立させた。
>彼の死から3年たった第20回の党大会で、当時のソ連のリーダーであるニキータ・フルシチョフがスターリンを非難した。
- 56 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 04:21:30.80 ID:gHUQwV8L]
- 深夜アニメだけ残してくれればいい
- 57 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 05:09:01.90 ID:wn1Fggov]
- ろくなもんやってないからいいよ
- 58 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 05:11:25.13 ID:LnCrhNmT]
- ダーティー・ハリー
- 59 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 05:29:10.56 ID:DUVZuIvQ]
- 0時〜6時まで自動車運転禁止にすればよいのに
- 60 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 05:31:52.51 ID:LnCrhNmT]
- ダーティー・ハリー
- 61 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 05:57:03.83 ID:9b+XjSNL]
- NHK潰せばいいじゃん
誰も必要ないし
- 62 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 05:59:29.33 ID:LnCrhNmT]
- ダー・ハリ
- 63 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 06:15:20.70 ID:UD4/M1T4]
- 原発を止めるってんならともかく
そうじゃない現状ではむしろ深夜電力は余ってるんだっての
(原発はCO2出さないし。環境にいいとはいけないけれども)
CO2削減のためなら深夜の電力を減らすことに何の意味もない。
むしろ昼間の電力を減らせ。
- 64 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 07:05:37.22 ID:2U8x0Mia]
- むしろ深夜アニメだけ潰してほしい
- 65 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 07:19:57.35 ID:I9v6IY1+]
- それより国会議員500人もいらない 削減してくれ
- 66 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 07:23:21.34 ID:TZNwBQ1Y]
- ■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
584 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/02/06(水) 15:41:01 ID:ytm3IiYU
>日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
>国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、本日これが毒餃子事件の影響で解消されたと発表される
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンで約19%を保有する
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われている
それが駄目になった
これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い
- 67 名前:公共放送名無しさん mailto:agein [2008/03/05(水) 07:31:54.37 ID:jj03rGv9]
- >>65
500人のお茶会かぁ、豪勢だね。150円のペットボトル一本ずつ配っただけで7万5千円
- 68 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 07:43:52.17 ID:X9wduWY5]
- >>63
そのとおり!国会議員は温暖化についてなにもわかっちゃいないことが
このニュースでよくわかる。
温暖化対策に有効なのはバイオ燃料でも燃料電池車でも電気自動車でもなく
太陽光発電と太陽熱温水器である。
いまある技術で十分なのにほんとうになにもわかっちゃいない。
- 69 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 07:48:47.59 ID:oDRU5I7o]
- 24時間時代である現代と
オイルショック時代とを
同一視すること自体がナンセンス。
生活の質を下げずに
いかにして温暖化を食い止めるかに
知恵を絞るべきなのに
的外れの検討をしている政治家は政治家を辞めろ。
- 70 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 07:53:13.01 ID:f7IZeGhP]
- ワイドショーとか吉本とかジャニタレが主役のドラマを全部削ればOK
テレ東以外の民放停波
- 71 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 10:12:18.22 ID:D+S7AhJU]
- テレビ局自体減らせよ 偏向報道やらヤラセやら酷いし
- 72 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 10:38:30.17 ID:Gt/mlNEh]
- いくらなんでもこれは酷いだろ。
深夜のバラエティやアニメにだって需要はあるんだし
まず議員が全員電車と自転車を使って誠意を見せて欲しい
- 73 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 10:38:49.03 ID:YyW+4dOf]
- ジャニーズと吉本を削って、アニメを増やせばいいんじゃね?
- 74 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 10:44:28.48 ID:tX2cmie6]
- NHK以外の民放全部を潰せばいいよ。誰も必要としてないだろ。
テレ東は信念のある局だから残ってもいいが。
- 75 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 11:20:38.97 ID:D+S7AhJU]
- 地震速報・重大ニュース・海外でのスポーツイベントの衛星生中継だけやればいいよ
- 76 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 11:53:32.36 ID:FctKqZvj]
- で、何で深夜なの?
ドラマの再放送しかやる事ない昼間でも良くね?
新聞雑誌の読み聞かせしかやってない朝でも良くね?
何で深夜なの?
- 77 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 12:10:36.00 ID:f9zhfREF]
- 2時〜5時
13時〜18時のTV放送は無い方が健康的
- 78 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 12:19:12.23 ID:wtOhZLL4]
- >>76
普通に生活している人は寝てる時間だから
夜勤の人も仕事中でTV見ないから
- 79 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 12:21:49.55 ID:aTOIPvHS]
- いかにも世の中の仕組みが分かってない議員の意見だなw
残業を夜中までしてる奴とか時差出勤してる奴は
民間にはいっぱいいるんだ。アホスぐるw
- 80 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 12:28:45.54 ID:7J+i59kK]
- 平日午前9時〜正午、午後1時〜午後5時の放送もいらなぃ。
大相撲中継はあってもいいが。
- 81 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 12:29:51.90 ID:aTOIPvHS]
- >>50 実はそれがねらいなんじゃないのか?www
国会中継してもらいたくねーんだよ馬鹿がばれるからwww
それにTVなければ思う存分寝てられるシナ・・・
- 82 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 12:58:50.04 ID:/ssKOxrb]
- 自民がパーティ自粛しろよ
- 83 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 14:36:41.64 ID:eYFWDKZr]
- 手始めにNHK潰せよ
完全に
- 84 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 14:45:55.69 ID:CN/n2xd3]
- >>73
麻生太郎さんこんにちわ
- 85 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 15:08:10.28 ID:HXj2d0w5]
- 地上波でも24時間ニュース番組を一本やってくれ。
- 86 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 15:31:26.44 ID:Z+5BztLo]
- 深夜放送いらないだろ
実況スレもクソコテが雑談してるだけだし
- 87 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 15:53:39.27 ID:T6Q5EZPy]
- >>83
>手始めにNHK潰せよ
そんなことは永久にない。
- 88 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 15:55:45.68 ID:zA3z4/6s]
- 深夜アニメなくなれば生活のリズムが良くなるからおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 89 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 15:57:49.10 ID:xEXlohdx]
- 国会を夜中に開けばいいんじゃねぇの
- 90 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 16:30:41.45 ID:UPEo1jY0]
- ヲタしか見ないようなアニメと芸人のくだらない内輪ネタばっかりの番組しかないだろ、今の深夜番組なんて…
もっとエロいのやれよ
- 91 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 16:51:35.16 ID:QmXkx3Bq]
- け、森山、あの世にお逝きになればいいのに
- 92 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 16:53:47.07 ID:HL6BZyik]
- たまには自民もいい事いうなあ
いまどき深夜に真剣にTV見てるのって携帯片手に実況してる小中学生とアニヲタぐらいだろ
- 93 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 16:59:45.11 ID:QmXkx3Bq]
- そんなこと、ないよ
- 94 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 17:12:12.24 ID:UPEo1jY0]
- アニメ廃止してエロい番組やれば触発されて少子化も解決するかもよ
- 95 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 18:00:26.66 ID:oCZzSlq6]
- >>86
2ちゃんの実況スレがTV見てる人の全てだと思ってんのか…
- 96 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 19:02:00.02 ID:iVOMITdk]
-
- 97 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 20:42:23.65 ID:1yiConqj]
- >>18
スポーツ中継だけやるっていうのは?
- 98 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 20:42:48.84 ID:1yiConqj]
- >>18
ていうか、WOWOWとか見てるかそういうひとたちは
- 99 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 20:46:08.09 ID:1yiConqj]
- >>64
俺はむしろ深夜アニメだけにしてほしいもんだ。
というか、もっと賛成派がいると思いきやなかなかアンチが多いな・・・
むかしは温暖化とかオイルショックにもかかわらず0時には終わってたんだろ?
それでいいじゃねえかよ。
どんだけ深夜テレビ見てぇんだよ。
- 100 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 20:46:39.62 ID:1yiConqj]
- >>86
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 101 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 20:47:18.42 ID:1yiConqj]
- >>94
いい大人が深夜テレビなんかみねーよw
- 102 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 20:49:49.33 ID:1yiConqj]
- >>69
いくちゅですか?
深夜テレビに放送するほどの意味がどれほどあるんだよwwww
そして深夜テレビ見てる奴がどれほどいるんだよwwwwww
- 103 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 21:13:15.72 ID:l6mMM3O5]
- 自民の言うことならホイホイ聞くんだろ
体制の犬HKは
- 104 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 21:13:45.23 ID:5+Kd/ZdO]
- >>102
深夜テレビ放送中止に温暖化防止の意味がどれほどあるんだよwwww
そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
- 105 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 21:21:37.53 ID:QW/uSgwU]
- タモリ倶楽部だけは残してくれ!
- 106 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 21:26:45.23 ID:1yiConqj]
- >そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
>そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
>そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
>そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
>そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
>そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
>そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
>そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
>そして深夜テレビ見てる奴は何十万人単位でいるぜ。
- 107 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 21:55:52.44 ID:5+Kd/ZdO]
- >>106
首都圏の人口は4237万人だからな。
視聴率1%で42万3700人。
深夜で数%取る番組はざらにある。
- 108 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 22:07:21.76 ID:65Gm99dZ]
- 3時以降にやってるような通販の番組いらんよな?
あれ無くすだけでもだいぶ違うと思うんだが
- 109 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 22:11:07.33 ID:aww4So3X]
- レンタルビデオが繁盛するかもな
- 110 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 22:14:57.46 ID:wtOhZLL4]
- >>109
昭和天皇が危篤だった時の深夜放送自粛ではレンタルビデオ屋繁盛してたしなぁ
- 111 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 22:41:26.35 ID:cvGFpSj1]
- 朝の4時くらいからニュースやってるのも自粛するのかな
- 112 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 23:09:06.70 ID:+gOIUZ/h]
- >>111
おはよん有紀様と、めざにゅ〜があるから
4時台は存続させてもらわないといかんよ
- 113 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 23:12:10.32 ID:+gOIUZ/h]
- つーか、コンビニとガソリンスタンドと玉入れ屋の
無駄な照明を現在の60%ぐらいに規制すればいいんだよ
- 114 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 23:13:53.92 ID:QIMqOpKj]
- >>1
さだまさしの夜中のアレが・・・
>>113
自販機も減らそう。
- 115 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 23:43:49.91 ID:8HOjk/Q9]
- 自分が見ないから必要ないとか言う人って何なの?
- 116 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 23:54:08.91 ID:1yiConqj]
- >115
自分がアニオタだから噛み付くオタクってキモクね?
- 117 名前:公共放送名無しさん [2008/03/05(水) 23:55:06.09 ID:8HOjk/Q9]
- >>116
何を言ってるんだ?
- 118 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 23:55:37.99 ID:1yiConqj]
- >>117
ことばのとおりだがw
- 119 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 23:56:53.48 ID:fqTAd1kJ]
- 昔もあったな
- 120 名前:公共放送名無しさん [2008/03/06(木) 00:03:47.68 ID:77XFIl78]
- 俺みたいに今帰ってきてニュース観てる人間もいるんだが…
- 121 名前:公共放送名無しさん [2008/03/06(木) 00:07:51.91 ID:vPNZccmT]
- >>117
キチガイなんだね。
- 122 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/06(木) 00:12:05.39 ID:m1R2KWMx]
- >120
大体何時ごろ寝るんです?
- 123 名前:公共放送名無しさん [2008/03/06(木) 00:27:44.73 ID:WnEaqvSg]
- クオリティで言うと深夜のNHKの方が質が高い様な気が…
ニュース10の系譜に連なる深夜のNHKニュース、
NHKスペシャル、サイエンスZEROの再放送
Weekend Japanologyに海外ドラマERXI 緊急救命室
着信御礼!ケータイ大喜利に総合テレビアニメ枠
世界ふれあい街歩きの地上波放送
後はNHKアーカイブスなど
- 124 名前:公共放送名無しさん [2008/03/06(木) 00:35:58.17 ID:NwIiAIpi]
- ネットも深夜は更新禁止でいいんじゃね
- 125 名前:公共放送名無しさん [2008/03/06(木) 00:50:08.77 ID:7/eZLUfC]
- 睡眠障害の実況民死亡
- 126 名前:公共放送名無しさん [2008/03/06(木) 07:00:16.99 ID:YSvA0ZZp]
- 深夜放送なきゃないで別にいいだろ 他に娯楽がないわけではないし
- 127 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/06(木) 07:00:51.50 ID:ykRE3j9Y]
- ん?円高分安くなるだろ?
- 128 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/06(木) 07:44:01.94 ID:nx/m9XQm]
- 国による徹底した規制と過保護によって
「日本に残された最後の護送船団方式」といわれる放送業界が
どう反論するのか、或いは文句も言えず
これからも手厚く護ってもらうために(異常なほどの高給を貰いつづけるために)
ズルズルとバカ政治化どものご機嫌取りのために受け入れるのか…
「もう保護してやんない!」「あぁ結構ですよ!」となって
放送ビックバンでも起こりゃ面白いし、放送と通信の融合も進むんだろうけど
まぁ無理だろうなぁ…
- 129 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/06(木) 08:17:48.61 ID:I91B2zIp]
- 朝鮮玉入れ規制しろよ
- 130 名前:公共放送名無しさん [2008/03/06(木) 17:11:58.52 ID:3EGTdLHv]
- いつの時代の脳みそだよw
たかが日本の深夜放送を自粛したところで
地球規模の環境問題や温暖化が防げるわけね〜だろw
- 131 名前:公共放送名無しさん [2008/03/06(木) 17:13:23.97 ID:ZThSwLWa]
- ラジオだけでいいんでねーの?
- 132 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/06(木) 17:26:55.41 ID:oy/fmfZY]
- 別に
- 133 名前:公共放送名無しさん mailto:sage [2008/03/06(木) 18:13:14.19 ID:m1R2KWMx]
- >129
あれ電気代すごいだろうなw
建物とかもふくめてw
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ] 
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<23KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) ...の不正改造版アヒャーリ
担当:Smilegreen