おかげさまで、最近ショップの方での特別オーダーも増えてまいりました

今日も2件ほどいただいたのですが、そのうちのおひとつを今日は紹介です
名刺ケースです
柑橘系でオレンジをメインにというご希望がありましたので、
オレンジ系の色合い+チョコでまとめてみました
そしてお名前の頭文字「k」をチョコに乗せました
これはすごく可愛くできました〜

商品化したいくらいです
kさま、この度は本当にありがとうございました!
にほんブログ村
カードケースかわいい!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
今日も2件ほどいただいたのですが、そのうちのおひとつを今日は紹介です
名刺ケースです
柑橘系でオレンジをメインにというご希望がありましたので、
オレンジ系の色合い+チョコでまとめてみました
そしてお名前の頭文字「k」をチョコに乗せました
これはすごく可愛くできました〜
商品化したいくらいです
kさま、この度は本当にありがとうございました!
にほんブログ村
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
今日も梱包作業が終わりました
今日完成したアクセサリートレイは、かなりおすすめです
はじめてバラにチャレンジしたのですが、
楽しくってはまってしまい、気がつくと
袋いっぱいにバラの山

が…(笑)。
バラはやっぱり華やかでかわいい
スイーツデコに使うと一段と豪華になりますね

さて明日は、自信作ガレット・デ・ロワのメモスタンドが終了します
お見逃しなく…
にほんブログ村
商品なかなかいいね!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
今日完成したアクセサリートレイは、かなりおすすめです
はじめてバラにチャレンジしたのですが、
楽しくってはまってしまい、気がつくと
袋いっぱいにバラの山
バラはやっぱり華やかでかわいい
スイーツデコに使うと一段と豪華になりますね
さて明日は、自信作ガレット・デ・ロワのメモスタンドが終了します
お見逃しなく…
にほんブログ村
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
今まで何度もキウイに挑戦しては挫折してきたbgisicuritlですが…
最近やっと納得いく物が出来るようになりました
キウイを失敗しないための、5つのポイントは…
スケ感が必須なので、「すけるくん」という粘土を使う
タネを描くときは粒の大きさに気をつける(大きくしすぎない)
タネを描くときは濃度を2段階にわける
一つだけ自分の自信作を作って型どりすれば、大量生産も簡単!
原型を作る時は表面のスジを出来るだけ細かくカッターの刃で入れる
これらに気をつけると、いい感じのキウイになりますよ!
今回は、原型作りの部分は割愛させていただき、
bgisicuritl流のキウイの作り方をアップさせていただきます
1 すけるくんに「タミヤカラー」のクリアグリーンと、クリアイエローを数滴ずつ(つまようじの先にちょっとつけたものを混ぜる)混ぜ、よーくこねます。
よくこねればこねる程、仕上がりの透明感が出るらしいです
また、色ですが、これで大丈夫〜…?くらいの薄さで大丈夫です!
すけるくんは乾くと、驚くくらい濃度が濃くなるからです。
写真くらいの見え方で大丈夫ですよー
2 ブルーミックスで型どりした型につめ、外して量産♪
3 型からはずした状態。まだキウイには見えませんね…

4 ストローで真ん中をくりぬいていきます。
以上で前半はおしまいです
続きは後半でアップしますね
にほんブログ村
なるほど〜!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
最近やっと納得いく物が出来るようになりました
キウイを失敗しないための、5つのポイントは…
これらに気をつけると、いい感じのキウイになりますよ!
今回は、原型作りの部分は割愛させていただき、
bgisicuritl流のキウイの作り方をアップさせていただきます
1 すけるくんに「タミヤカラー」のクリアグリーンと、クリアイエローを数滴ずつ(つまようじの先にちょっとつけたものを混ぜる)混ぜ、よーくこねます。
よくこねればこねる程、仕上がりの透明感が出るらしいです
また、色ですが、これで大丈夫〜…?くらいの薄さで大丈夫です!
すけるくんは乾くと、驚くくらい濃度が濃くなるからです。
写真くらいの見え方で大丈夫ですよー
2 ブルーミックスで型どりした型につめ、外して量産♪
3 型からはずした状態。まだキウイには見えませんね…
4 ストローで真ん中をくりぬいていきます。
以上で前半はおしまいです
続きは後半でアップしますね
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
さて、以前からbgisicuritlが作ってみたかった
「野いちご」を作成中です
こちらの写真は、市販のまが玉ビーズを丸めた樹脂粘土に貼り付けて
いったものです
意外と野いちごに見えますよね…
これがしっかり接着されたら、型を取ってまた量産してみようと思います。
問題は素材をどうするか…です

すけるくんも考えたのですが、丸めた形はどうやらひび割れしやすいみたいで…
多少不透明でもかわいくしあがるかな…
いろいろとやってみます
にほんブログ村
野いちご楽しみ!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
「野いちご」を作成中です
こちらの写真は、市販のまが玉ビーズを丸めた樹脂粘土に貼り付けて
いったものです
意外と野いちごに見えますよね…
これがしっかり接着されたら、型を取ってまた量産してみようと思います。
問題は素材をどうするか…です
すけるくんも考えたのですが、丸めた形はどうやらひび割れしやすいみたいで…
多少不透明でもかわいくしあがるかな…
いろいろとやってみます
にほんブログ村
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
写真は、極小サイズのプリンです
横幅が10ミリにも満たないサイズ
これはお客様にご依頼いただいた
ipodカバーへのデコに使用します
型抜き作成ではないので大きさが多少違いますが
これからこちらも活用したいと思います
にほんブログ村
ミニミニプリンかわいい!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
横幅が10ミリにも満たないサイズ
これはお客様にご依頼いただいた
ipodカバーへのデコに使用します
型抜き作成ではないので大きさが多少違いますが
これからこちらも活用したいと思います
にほんブログ村
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
昨日作っておいたパーツで、アクセサリートレイを作りました
コレは…相当可愛いです〜

写真よりも実物の方がもっと可愛いので惜しいのですが〜
上品で華やかな物を作ってみたいなぁと思い頑張りましたが
いかがでしょうか!
最近昔よりは頭に描いたイメージ通りの物を作れるようになってきました
スイーツデコって本当に楽しい
私の心のオアシスです
(笑)。
にほんブログ村
アクセトレイかわいい!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
コレは…相当可愛いです〜
写真よりも実物の方がもっと可愛いので惜しいのですが〜
上品で華やかな物を作ってみたいなぁと思い頑張りましたが
いかがでしょうか!
最近昔よりは頭に描いたイメージ通りの物を作れるようになってきました
スイーツデコって本当に楽しい
私の心のオアシスです
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
またまたお久しぶりな更新です^^;
今回はちょっとエレガント
系(!?)な作品を
作ってみようかと思い、続々パーツを作成しております
手前のベリーは、すけるくんで作ってみました(まだ乾いていないです)
どんな色で仕上がるのか、そして、どれくらいすけるのか
今からどきどきものです…
前回作ったキウイとパインのスライスは、大成功でしたよ…

今度作品ができたらまたアップしますね!
さて、以前、ビスケット ヘッドホンをご購入いただいたある方から、
こんな嬉しいメッセージが届きました…
----------------------------------------------------------------
本日 出勤前に届きテンションが上がりまくりで
さっそく使用させて頂いております!
やばいくらい可愛くて‥箱を開けたら今にも甘い香りがしそうなくらい
大きなビスケットで‥素敵です♪
お店のSTAFFにも好評で 知らない外人や女の子に声までかけて頂きました(>_<)笑
これから評価をと思ったのですが その前にMailですかどうしても
ちゃんとお礼を言いたくなってしまったのでMail致しました☆
うまく文字に出来ないのが歯がゆいですが本当に可愛く
ありがとうございます!!!としか言えないのが残念です(>_<)
出すぎた事を言うようですが荒らしなんかに負けないで下さいね☆
河野様が愛情込めて作られた作品達を私をはじめ(とか偉そうにスミマセン…)
ファンの方々が待っているのです♪
クサイ事かもしれませんが 私は河野様の作品に幸せな気持ちにさせて頂いたので
非力かも(いや‥無力かも(笑))しれませんが応援しています!!!
今後もヤフオクならびにブログの ご活躍を楽しみにしております♪♪
----------------------------------------------------------------
このメッセージをいただき、ちょっとプライベートな事で
落ち込んでいた
私は
すごく元気をもらえたのです…
作品を気に入って下さる方がいらっしゃって、それをお金を出していただき
手にして下さる事…
それがどんなにありがたい事だったのか、あらためて気づかされるメールでした。
これからもわたくしbgisicuritlは、こんなステキなメッセージを下さる方の
ために、作品作りをやめないでいこうと思いました
これからもどうぞ応援してくださいね!
*こちらのメッセージ文は、オークションで落札下さった方から
直接了承を得て掲載させていただきました(*´▽`*)
にほんブログ村
何ができるか楽しみ!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
今回はちょっとエレガント
作ってみようかと思い、続々パーツを作成しております
手前のベリーは、すけるくんで作ってみました(まだ乾いていないです)
どんな色で仕上がるのか、そして、どれくらいすけるのか
今からどきどきものです…
前回作ったキウイとパインのスライスは、大成功でしたよ…
今度作品ができたらまたアップしますね!
さて、以前、ビスケット ヘッドホンをご購入いただいたある方から、
こんな嬉しいメッセージが届きました…
----------------------------------------------------------------
本日 出勤前に届きテンションが上がりまくりで
さっそく使用させて頂いております!
やばいくらい可愛くて‥箱を開けたら今にも甘い香りがしそうなくらい
大きなビスケットで‥素敵です♪
お店のSTAFFにも好評で 知らない外人や女の子に声までかけて頂きました(>_<)笑
これから評価をと思ったのですが その前にMailですかどうしても
ちゃんとお礼を言いたくなってしまったのでMail致しました☆
うまく文字に出来ないのが歯がゆいですが本当に可愛く
ありがとうございます!!!としか言えないのが残念です(>_<)
出すぎた事を言うようですが荒らしなんかに負けないで下さいね☆
河野様が愛情込めて作られた作品達を私をはじめ(とか偉そうにスミマセン…)
ファンの方々が待っているのです♪
クサイ事かもしれませんが 私は河野様の作品に幸せな気持ちにさせて頂いたので
非力かも(いや‥無力かも(笑))しれませんが応援しています!!!
今後もヤフオクならびにブログの ご活躍を楽しみにしております♪♪
----------------------------------------------------------------
このメッセージをいただき、ちょっとプライベートな事で
すごく元気をもらえたのです…
作品を気に入って下さる方がいらっしゃって、それをお金を出していただき
手にして下さる事…
それがどんなにありがたい事だったのか、あらためて気づかされるメールでした。
これからもわたくしbgisicuritlは、こんなステキなメッセージを下さる方の
ために、作品作りをやめないでいこうと思いました
これからもどうぞ応援してくださいね!
*こちらのメッセージ文は、オークションで落札下さった方から
直接了承を得て掲載させていただきました(*´▽`*)
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
以前こちらで紹介しましたガレット・デ・ロワ
作るのが楽しくて量産(笑)。
こんがりと焼き上がりました
こちらは、カードスタンドになる予定です
可愛く仕上がりましたよ〜

にほんブログ村
ガレット美味しそう!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
作るのが楽しくて量産(笑)。
こんがりと焼き上がりました
こちらは、カードスタンドになる予定です
可愛く仕上がりましたよ〜
にほんブログ村
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
以前からこつこつとフルーツを作り、気がつくとこんなに沢山の
フルーツができあがりました…(笑)。
いちご、キウイ、パイン、バナナ、ブルーベリー、オレンジ…
どれも私の大好きなフルーツばかり

以前日記にも書いたすける君で作ったキウイとパインですが、
ごらんの通り大分色が濃くなり透けてきました…
これから更にすけていくの…かな
さて。
皆さん大変お待たせいたしました
プレゼント企画の結果発表をいたします…
まず、はじめに今回の企画にご応募くださった、総勢50名の方々、
本当にありがとうございました…!
応援のメッセージや感想など、どれも楽しく読まさせていただきました
とっても励みになりました
では、まず、チャンス賞のシュークリームチャームの発表から……
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ジャン
ぬっきー
さまでした〜〜〜〜〜〜
そして…
お次は、チャンス賞のテープカッターの発表です……
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ジャン
ネネ
さまでした〜〜〜〜〜〜
そして…
ラストは大当たりのビスケット ヘッドホンの発表です……
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ジャン
みさきしむ
さまでした〜〜〜〜〜〜
当選された方、本当におめでとうございます〜

当選された方は、ankoro4150_f22@mail.goo.ne.jpまで
その旨メールでご連絡くださいね!!
追って発送の準備に入らせていただきます
なお、抽選方法ですが、定番の「あみだくじ」(笑)でさせていただきました。
夜中に一人あみだをする私はまさに「あみだばばぁ」ですよね(笑)。
それでは引き続き、ブログの応援を宜しくお願いいたします!!
今後ももっともっと皆様の心をつかむ商品を作っていきたいと強く思っております
今回の抽選にもれてしまった方、次回もまたプレ企画やりますので
お楽しみにお待ちくださいね…

にほんブログ村
がんばれbgisicuritl!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
フルーツができあがりました…(笑)。
いちご、キウイ、パイン、バナナ、ブルーベリー、オレンジ…
どれも私の大好きなフルーツばかり
以前日記にも書いたすける君で作ったキウイとパインですが、
ごらんの通り大分色が濃くなり透けてきました…
これから更にすけていくの…かな
さて。
皆さん大変お待たせいたしました
プレゼント企画の結果発表をいたします…
まず、はじめに今回の企画にご応募くださった、総勢50名の方々、
本当にありがとうございました…!
応援のメッセージや感想など、どれも楽しく読まさせていただきました
とっても励みになりました
では、まず、チャンス賞のシュークリームチャームの発表から……
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ジャン
そして…
お次は、チャンス賞のテープカッターの発表です……
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ジャン
そして…
ラストは大当たりのビスケット ヘッドホンの発表です……
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ジャン
当選された方、本当におめでとうございます〜
当選された方は、ankoro4150_f22@mail.goo.ne.jpまで
その旨メールでご連絡くださいね!!
追って発送の準備に入らせていただきます
なお、抽選方法ですが、定番の「あみだくじ」(笑)でさせていただきました。
夜中に一人あみだをする私はまさに「あみだばばぁ」ですよね(笑)。
それでは引き続き、ブログの応援を宜しくお願いいたします!!
今後ももっともっと皆様の心をつかむ商品を作っていきたいと強く思っております
今回の抽選にもれてしまった方、次回もまたプレ企画やりますので
お楽しみにお待ちくださいね…
にほんブログ村
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
今日もまたひとつ作品が仕上がりました
…といっても、一日で作ってしまうんですけど…
せっかちな性格のせいか、一度作り始めたら
一気に完成まで見届けないと気が済まないんです…
(その性格があだになり、何度も失敗もしています(笑)。)
今回もとってもかわいいストラップが出来ました
これも…かなりのお気に入りになりました

やっぱりイチゴとブルーベリーは相性抜群ですね
この色合いが大好きです
にほんブログ村
べりータルト美味しそう!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
…といっても、一日で作ってしまうんですけど…
せっかちな性格のせいか、一度作り始めたら
一気に完成まで見届けないと気が済まないんです…
(その性格があだになり、何度も失敗もしています(笑)。)
今回もとってもかわいいストラップが出来ました
これも…かなりのお気に入りになりました
やっぱりイチゴとブルーベリーは相性抜群ですね
この色合いが大好きです
にほんブログ村
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
前からいつかチャレンジしてみたいと思っていた「すけるくん」粘土
固まると透明感のある仕上がりになるそうで。
写真はまだ乾いていないので、色も薄くて不透明ですが
乾くとどうなるのかウキウキしながら待っています
調べてみると、どうやら色付けは本当に薄めにしないと
固まった時に凄く濃くなってしまうそうです
…とはいえ、この薄さで果たして大丈夫なのか、不安なのですが…
数日後に完成品をアップいたしますね
*プレゼント企画の抽選ですが、すみません後日予定しております。
そのうち発表いたしますので、どうか気長にお待ちくださいね
にほんブログ村
すけるくん頑張って!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
固まると透明感のある仕上がりになるそうで。
写真はまだ乾いていないので、色も薄くて不透明ですが
乾くとどうなるのかウキウキしながら待っています
調べてみると、どうやら色付けは本当に薄めにしないと
固まった時に凄く濃くなってしまうそうです
…とはいえ、この薄さで果たして大丈夫なのか、不安なのですが…
数日後に完成品をアップいたしますね
*プレゼント企画の抽選ですが、すみません後日予定しております。
そのうち発表いたしますので、どうか気長にお待ちくださいね
にほんブログ村
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
2、3日書かないだけで、もうすごく時間が経ったような気がします…。
お久しぶりです

さて今日はご注文いただいたビスケット ヘッドホンを作っておりました
簡単そうに見えて、意外とコツがいるこのヘッドホン、
粘土が柔らかいうちに貼り付けてしまうと、粘土がだれてしまい、
形がゆがんでしまうので、色を作ったあと数日〜1週間くらい
粘土を寝かして、程よく水分をとばして
から制作します
この粘土の柔らかさの見極めが意外と肝なのです
「粘土は生き物だ」と書いた方がいらっしゃいましたが
まさにそうだと思います。
ちょっとでも硬くなってしまうと、強情でなかなか希望通りの形に
なってくれないし、新しく出したばかりの粘土は、ぐにゃぐにゃで
型からは出しにくく、エッジもあまくなってしまう…
ほどよく水分のぬけたいい粘土になるためには、数日間の
「寝かし」の作業が必要なように思います。
あ、なんだかそれって、パン作りみたいですね…(笑)。
にほんブログ村
へーっ!と思った方、
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪
お久しぶりです
さて今日はご注文いただいたビスケット ヘッドホンを作っておりました
簡単そうに見えて、意外とコツがいるこのヘッドホン、
粘土が柔らかいうちに貼り付けてしまうと、粘土がだれてしまい、
形がゆがんでしまうので、色を作ったあと数日〜1週間くらい
粘土を寝かして、程よく水分をとばして
この粘土の柔らかさの見極めが意外と肝なのです
「粘土は生き物だ」と書いた方がいらっしゃいましたが
まさにそうだと思います。
ちょっとでも硬くなってしまうと、強情でなかなか希望通りの形に
なってくれないし、新しく出したばかりの粘土は、ぐにゃぐにゃで
型からは出しにくく、エッジもあまくなってしまう…
ほどよく水分のぬけたいい粘土になるためには、数日間の
「寝かし」の作業が必要なように思います。
あ、なんだかそれって、パン作りみたいですね…(笑)。
にほんブログ村
こちらポチッと押して下さいますと泣いて喜びます♪