首都圏ネットワーク 番組Memo ※問合せ先として記載のURLは外部サイトです。

6月12日(金)

●問い合わせ
▼シリーズ『環境が変える 〜エコ市役所』
○ECOプロジェクトの内容について
 前橋市のホームページから「環境ポータルサイト」→「ECOプロジェクト」を参照
 ホームページ:http://www.city.maebashi.gunma.jp/
○前橋市環境課
 電話:027−898−6292

▼文化流行最前線「ラブ&エコ」
○ゴミ拾いで出会い
「特定非営利活動法人 グリーンバード」
 電話:03−5469−5318
 ホームページ:http://www.greenbird.jp/
 ※活動スケジュールや参加方法がわかります。
○花を植えるデート
「渋谷Flowerプロジェクト 〜シブハナ〜」
 ホームページ:http://shibuhana.sunnyday.jp/
 ※活動スケジュールや参加方法がわかります。
○エコ結婚式のブライダル会社
「株式会社ファーストアドバンテージ」
 住所:東京都港区南青山2-26-35 青山KKビル6F
 電話:03−3475−5910
 ホームページ:http://www.1st-advantage.com/
○エコ結婚式を挙げた、小森さん夫婦
 ホームページ「国連大学」の中の記事「エコウエディングにしませんか?」
 http://ourworld.unu.edu/jp/2009/03/17/will-you-eco-marry-me/
 ※エコ結婚式など、お二人の取り組みの内容を見ることができます。

6月11日(木)

●問い合わせ
▼「訪問型育児支援」
○NPO法人「子育てネットワーク・ピッコロ」
 清瀬市元町1−5−16−101
 電話:042−492−1139
○「清瀬市 子ども家庭支援センター」
 清瀬市中清戸3−325−5
 電話:042−495−77017
▼「戦場ヶ原のシカ対策 成果と課題」
○戦場ヶ原のシカ対策について
「環境省 日光自然環境事務所」
 電話:0288−54−1076
○戦場ヶ原の外でのシカ対策について
「栃木県 自然環境課」
 電話:028−623−3261

6月10日(水)

●問い合わせ
▼シリーズ『環境が変える 〜変わる老舗(しにせ)』

○雨水タンクなどの制作・販売について
 「株式会社 トーテツ」
 東京都品川区大崎3-6-11
 電話:03−3493−5911

6月9日(火)

●問い合わせ
▼シリーズ『環境が変える 〜コンビニが変わる』

○大学とコンビニの共同研究について
 「東京大学」(研究の主体は、東京大学生産技術研究所)
 電話:03−5841−2012
○リポートに登場したコンビニチェーン
 「ローソン」
 03−5435−1350(代表)
 「セブン−イレブン・ジャパン」
 03−6238ー3711(代表)

6月8日(月)

●問い合わせ
▼『人間国宝の挑戦』
○三味線・浄瑠璃・人間国宝の会など、新内節について
 電話:03−3261−8002
○江戸の町並みの中での新内流しの演奏
「江東区深川江戸資料館」
 電話:03−3630−8625
 ※改装のため、今後1年間は新内流しの演奏はお休みです。

おしらせ&ただいま募集中

●季節の便りをお送りく ださい●

「季節の表情」の便りをお送りく ださい。「季節の表情」の写真もぜひお送りください。

・写真は、原則返却していません。
・採用の方には、後日連絡をする場合がありますので、必ず電話番号を記入してください。

【宛先】
〒150-8001 NHK首都圏ネットワーク「季節のたより」係
E-mail: kisetsu@nhk.jp メールはこちらから

●「みんなのビデオ」募集中●

「首都圏ネットワーク」では、視聴者の方からのビデオによる情報を募集しています。
地域の話題や季節の便りなど、お寄せください。

【宛先】
150-8001 NHK報道局映像センター 首都圏ネットワーク「みんなのビデオ」係

必ず同封して頂きたいもの
 撮影者の氏名・住所・電話番号・撮影内容を書いたメモ、又は撮影報告書をご利用下さい。
 (撮影するきっかけ、撮影時の苦労など。)

●テープについて
 DVC、S-VHS、Hi8、VHS、HDV、βcamなど (CD-ROMは受け付けておりません)
 ※いずれも倍速や、3倍速、LPモードで撮影されたものはこちらで再生する事ができません。
 ※テープは素材そのものを見たいので編集や加工(文字を入れたり音楽を入れる加工)はなるべくしないで下さい。
  ただし、撮影したものが長すぎる場合に(10分程度に)短くすることはかまいません。

●応募作品はお返しします。
 (ただし返却までに1、2カ月程かかる事が多々ありますのでご了承下さい)

●ご意見募集中●

「首都圏ネットワーク」では、みなさまのご意見を募集しています。
番組へのご意見、ご感想、番組で取り上げてほしいテーマなどをお寄せください。

記入フォームはこちらから

※注意!番組へのお問合せは上記のフォームを使用してもお答えすることができません。お問合せはこちらのフォームをご利用ください。

本日の放送はいかがでしたか?皆さまからのお便りとFAXをお待ちしています。
〒150-8001 NHK 「首都圏ネットワーク」 FAX:03-3467-7355
メールでのお問合わせはこちら

お寄せいただいたご意見については、この番組や当ホームページの中でご紹介させていただくことがあります。
いただいた個人情報は、この番組や当ホームページでの掲載以外の目的に使用したり、外部に提供することはありません。 (なお、内容がかわらない範囲で修正させていただくことがあります。)
NHKの個人情報保護に関する情報は、NHKの個人情報保護についてをご覧ください。

NHKは皆さまからいただく受信料で支えられています。
首都圏放送センターTOPへ 首都圏放送センターTOP NHKオンラインTOP 池田達郎 鈴木奈穂子 平井信行 関嶋 梢