完全ファンレスPC
これこそ真の静音PC!!
OLIOSPECならではの究極の静音性を実現しました
コンパクト静音PC
ご家庭やオフィスなど机の上に最適なオリオスペック定番モデル
ミニタワー型静音PC
静音+小型+さらに拡張性も求めるお客様へ!!オリオ一番人気仕様です!!
リビングタイプ静音PC
リビングに最適な横置型
サイドボードの上のAV機器ともベストマッチ!!

タワー型静音PC
高性能CPU、ビデオカードを使いたい!!でも静かなPCを望まれるお客様へ!お任せ下さい!






Micro Monster Core i7 Super Silent
流麗なラウンドシェイプが印象的なその優しい風貌からは決して想像できない高性能モンスター静音PC登場


■物理クアッドコア、論理8コアの革新的なCPU インテル Core i7 CPU搭載。


■オリジナルフロント吸気ベゼル搭載によりこのサイズでCore i7搭載の静音PCを実現しました。

■幅190x奥行き430x高さ350mmという超コンパクトサイズながら抜群の拡張性。
■消費電力測定時スペック ビデオカードGF9600GT 他全て標準仕様
特徴
■大型CPUクーラーnoctua「NH-U12」を搭載

CPUクーラーには、12cmファンを搭載する「noctua NH-U12P」を搭載。リア装備の1000rpm120mm排気ファンの排気能力が高いため、CPUファンの回転数を下げる事が可能になりました。さらに5インチベイに吸気用スリットを開ける事でCPUの冷却効率を大幅に上げることに成功。これによりIntel Core i7 プロセッサーに静音性を損なうことなく対応することを実現しました。 CPUファンは、12cm「KAZE-JYUNI」800rpmをCPUクーラーを挟み込むように左右に2基搭載し、静音性を維持しつつ冷却性能をアップさせております。
■OLIOSPECオリジナルフロント吸気ベゼル搭載

このサイズの筐体でCore i7を静かに冷却することは非常に困難でしたが、5インチベイに吸気口を設けることで解決。
「オリオスペックオリジナル5インチベイ吸気ベゼル」を製作し、搭載致しました。もちろんケースデザインにマッチしたアルミ製同一カラーベゼルに仕上げております。
■フロント吸気は、12cm 800rpm仕様

フロント部の吸気ファンは、ハードディスク冷却も兼ねた800rpm 低回転ファンを搭載する事で、静音性と効率の良い吸気冷却性能を両立しております。
■RADEON HD4870 を搭載可能
(マザーボードは「MSI X58M」を選択頂くことが条件となります。その他のマザーボードでは搭載できませんのでご注意下さい)

人気のビデオカードATI RADEON HD4870のリテールクーラーをScythe社製静音VGAクーラー「MUSASHI (Silent fan付)」に換装したオリオスペックオリジナル静音仕様で搭載することが可能です。2基の静音タイプファンで効率よくヒートシンクを冷却することで静音性を維持しつつビデオカードの性能を存分に発揮できます。
■RADEON HD4870静音クーラー搭載時のご注意事項
RADEON HD4870 512MB + Scythe MUSASHI (Silent fan付)」を選択頂いた場合にはカード長の関係で右写真の通り3.5inch HDDシャドウベイを取り外しての搭載となりますので予めご了承ください。(HDDは上段の3.5インチシャドウベイに3台まで搭載可能です)
使用可能なPCI拡張スロットは最下段の1スロットのみとなります。
TP-650AP■80PLUS BRONZE認証取得 650W静音電源搭載

120mm PWMファン、アドバンストハイブリッドケーブルマネージメント、80 PLUS BRONZE(ブロンズ)認証を備え、信頼性、効率性に優れた650W 高効率静音電源「Antec TP-650AP」を標準搭載しました。
80PLUS認証は独立機関の基準によるコンピューター電源の効率性認証です。効率性が高いほど、低発熱で静か、そして耐久性が向上します。電気代の節約と環境にやさしいオペレーションを実現します。
ご使用環境に合わせて750W電源までアップグレード可能です。(カスタムメニューより変更可能)
■制振カバー構造&シリコンインシュレータ

びびり音の発生源となりやすいトップカバー、サイドカバーには、複雑な折り返し加工を施すことによりフロントシャシーおよびボトムシャシーの端を広い面で挟み込む制振カバー構造を採用しています。220HT標準のインシュレータには、あえてシンプルで実用性重視のシリコンラバーインシュレータを採用しています。その理由は、インシュレータの利用目的は第一に「振動吸収」であると考えたためです。一見とても地味な印象を与えるこのインシュレータは、デスクやフローリングにしっかりと密着しマシンの振動を逃がしません。


基本構成スペック
モデル名
Micro Monster Core i7 SuperSilent
CPU
インテル Core i7-920 プロセッサー D-0step
(クアッドコア, 2.66 GHz , 4.80 GT/s QPI , 8 MB L3 キャッシュ)
メモリ
DDR3 SDRAM 3GB PC3-10600 (XMP対応)
(1GB x3 トリプルチャネル 最大24GB 空きスロット x3)
マザーボード
チップセット
ノースチップ Intel X58 サウスチップ ICH10R
ハードディスク
160GB シリアルATA II HDD (HGST HDT721016SLA380)
光学ドライブ
LG電子 GH22NS40 (スーパーマルチDVDドライブ)
ビデオカード
サウンド
SupremeFX X-Fi Audio OnBoard
LAN
Dual Gigabit LAN controllers(Marvell 88E8056 x1)
フロントポート USB
USB2.0×2
サウンド
マイク入力×1, ライン出力×1
IEE1394
1
eSATA
0
リアポート USB
USB2.0×6
IEEE1394
1
eSATA
1
サウンド
S/P DIF(角型)×1、S/P DIF(同軸)×1、オーディオ×6
その他
PS/2ポート x1, LAN x1 CMOSリセットスイッチ×1
拡張スロット(空き)
PCI Express x16 ×2(1) PCI Express x4 x1(1)
PCI×1(1)
拡張ベイ(空き)
5インチ×2(0)
3.5インチ×1(1)
3.5インチシャドウ×6(5)
ケース筐体
電源
サイズ
190(幅)×430(奥行き)×350(高さ) mm
保証
1年間 持込修理保証
納期 
7〜10日前後
税込価格
\179,550-
カスタマイズメニュー
搭載ご希望のビデオカード等別途お見積いたします。直接メールにてお問い合わせ下さい

搭載マザーボード ASUS Rampage II GENEの詳細
X58チップセットを採用したR.O.Gシリーズ 搭載の最新マザーボード
CPU
LGA1366 Core i7
チップセット
Intel X58 / ICH10R
メモリ
6 x DIMM, 最大24GB,DDR3
LAN
Dual Gigabit LAN controllers(Marvell 88E8056 x2)
拡張Slot

PCI Express2.0 x16 ×2
PCI Express x4×1
PCI×1

オンボードIDE/SATA

ICH10R:
6 × SATA (最大転送速度3GB/s)
JMicron JMB363 chip:
1 × Ultra DMA 133/100

Audio
SupremeFX X-Fi OnBoard
ポート

USB 2.0×6、IEEE1394a×1、1000BASE-T(RJ45)×2、eSATA×1、PS/2 ×1

省電力を実現する専用プロセッサー「EPU」を搭載
「EPU(Energy Processing Unit)」は、マザーボードの電力を管理する電力管理プロセッサーです。
EPUを搭載するマザーボードでは、EPUがCPUの負荷をリアルタイムに検出し、瞬時に正確に電力の供給を行います。また、EPUは電源回路のフェーズ数を自動で切り替える機能を搭載しており、8フェーズ以上の電源回路を搭載するマザーボードでは低負荷時に電源回路を自動で4フェーズに切り替えて効率を向上します。ハードウェアでしかできないことをEPUで行い、ソフトウェアでしかできないことをEPU-6 Engineで行う連携動作で、PC全体の電力消費を大幅に抑えることを可能にしています。
高効率な8+2フェーズ電源回路を搭載
電源回路は、電力供給量が増えれば増えるほど効率が悪くなるという特性を持っている回路です。そこで、効率を高めるために複数の電源回路を使用し、それらを並列に動作させることで、1つの回路あたりの負担を減らすという設計を行います。これが、マルチフェーズ電源回路です。また、マルチフェーズ電源回路には効率面でのメリットだけでなく、正確に安定した電力供給を行えるというメリットもあります。
本製品の場合、CPUコア用に8フェーズのマルチフェーズ電源回路を採用しています。8という数字は電源回路の数です。8個の電源回路を並列で動作させることで高効率な電力供給を可能にしています。

対応マザーボード MSI X58Mの詳細
X58 Expressチップセット 搭載の最新マザーボード
CPU
LGA1366 Core i7
チップセット
Intel X58 / ICH10R
メモリ
6 x DIMM, 最大24GB,DDR3
LAN
Dual Gigabit LAN (Realtek RTL8111C x1)
拡張Slot

PCI Express2.0 x16 ×2
PCI Express x4×1
PCI×1

オンボードIDE/SATA

ICH10R:
6 × SATA (最大転送速度3GB/s)
JMicron JMB363 chip:
1 × Ultra DMA 133/100

Audio
Realtek ALC889 HD Audio 8ch Audio
ポート

USB 2.0×6、IEEE1394a×1、1000BASE-T(RJ45)×1、eSATA×1、PS/2 ×2、Audio ×6


採用ケースAbee「AS Enclosure 220HT」の特徴

■張力の理論を用いたモノコック構造を採用した優れた剛性を持つフルアルミMicroATXケース
■5インチベイ x2 3.5インチベイ x1 3.5インチシャドウベイ x6
■フロントポート USB 2.0 x 2, IEEE 1394 x 1, Audio x 1, SPK x 1
■サイズ  (W) 190 x (H) 350 x (D) 430mm

製品開発環境について

■弊社では、外気温35度の環境でCPU、ハードディスク等各パーツを高負荷運転しCPU、Chipset、ハードディスク、ケース内部温度等、8点〜12点箇所を熱電対型多チャンネル温度レコーダーにて検証をしております。

出荷時の動作テストについて

■弊社では、下記の動作テストを行って出荷しております。
◆メモリテスト メモリテストツールを使用してメモリチェックを行います。
◆BIOS BIOSの設定のチェック、及び必要であればBIOSのアップデートを行ってから出荷させて頂いております。
◆OSインストール OSの有り/無しに関わらずOSが正常にインストール出来るかチェックしております
◆ドライバー 付属CD-ROMもしくは、メーカ最新ドライバーをインストールして出荷させて頂いております。
◆光学ドライブのテスト 光学ドライブは、書込ソフトをインストールして対応メディアが正常に書き込めるかテストしております。またDVD-ROMが正常に再生可能かDVD再生ソフトをインストールしてチェックしております
◆ロードテスト 3Dベンチソフト、もしくは、エンコードソフトを使用して高負荷状態でのロードテストを行います。
◆ポートチェック ケースフロント端子、リア端子、カードリーダ等の各ポートのチェックを行います






 
▲TOP Copyright c1998-2005 OLIOSPEC Co.,Ltd. All rights reserved. ■HOME