(cache) 人への初感染は数カ月前か 新型インフルで解析 - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     
  • 人への初感染は数カ月前か  新型インフルで解析

     豚を起源とする今回の新型インフルエンザウイルスが最初に人に感染した時期は、現在の流行が確認される数カ月前だったとする研究結果を英国などのチームがまとめ、12日までに英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。

     研究チームは、今年3~5月に分離された新型インフルエンザウイルスの遺伝子を詳しく解析して変異の割合を調べた。すると、今年1月ごろに共通の祖先から枝分かれしていたことが分かり、この時期に人への感染が起きたと推定された。

     一方で新型インフルエンザウイルスは、約9~17年前に存在した豚のウイルスと同じ起源を持つことも判明。しかし、この豚のウイルスはその後、検知されておらず、豚の間だけでまん延していたと考えられるという。 研究チームは「人間のインフルエンザの監視は広く行われているが、豚での監視が欠如していたため、長年にわたってこのウイルスを検知できなかった」と指摘、豚でのインフルエンザ監視の必要性を訴えている。

      【共同通信】
    ロード中 関連記事を取得中...


    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは