無差別に技術をついばむ鳥

情報処理技術全般を気まぐれにつつくゆるいブログです

中の人の徒然草221

おはようございます♪勝手な思い込みで、勝手に判断されてあきれているインドリです。あまりにしつこいから一言書いておきますが、勝手に自分で想像して勝手に人を決め付けるのは如何なものかと思います。技術者がする事だとは思えません。
自分が経験した事がない=相手の妄想だという理論は日本ではよく見受けられます。しかし、普通に考えて人生なんて人それぞれです。その人が経験していない事は全て妄想なんていうのは非合理の極みです。それから○○という単語を使わない=知らないという短絡的発想もおかしなものです。人はどの単語や表現を使うのか分かりません。それが個性の一つです。纏めると、要するに十人十色という言葉を知らないようです。おそらくは「みんな一緒」という非常に日本人特有の感覚だけで物を言っているのでしょう。もしくは嫌がらせの為に無理やり何癖をつけているのでしょう。
多分日本人はこんな感じだから色々な社会システムの不備が放置されてきたのでしょうね。例えば、社会保険庁の年金問題。あの問題はかなり昔に分かっていた事、もしくは分かるはずの事です。それにも関わらず何もしなかった国民にも非があります。自分が被害に遭わない時は被害者を貶めてまで国や何かを信じきる。そして自分に問題が起こってから喚く・・・そんな事を繰り返していれば社会システムの不備が数多くあるのは至極当然の事だと思います。そして詐欺の被害が多いのも分かります。
まぁ、当人たちには何を言っても馬の耳に念仏だと思いますが、普通の人が混乱すると思いましたので書きました。ではこれにて失礼。
別窓 | 日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<書籍をつつく106−インターネットRFC事典。最強のプロトコル本。 | 無差別に技術をついばむ鳥 | 中の人の徒然草220>>

この記事のコメント

うーん……

これ徒然草198の葵さんのコメント見てから投稿されているんですよね?
で、あれば思いとどまったほうがよろしかったかと思います。
明らかにそれで突っ込まれる文章が含まれていますよ。
#それがきっかけで突っ込まれるのもアレなのでどことは言いませんが

以上、「クレーム」ではなく「忠告」です。
2009-06-12 Fri 11:24 | URL | eter #O5sb3PEA[ 内容変更]
>勝手に自分で想像して勝手に人を決め付けるのは如何なものかと思います。技術者がする事だとは思えません。

え〜と...

某所の掲示板で、質問者の質問している内容に対してかなり飛び越えた回答をしているようですが。
未来のどうのこのとか、例外処理もやってないだろとか。
それって決めつけじゃありませんか?
2009-06-12 Fri 11:24 | URL | あるまじろ #ykf0353g[ 内容変更]
おはようございます♪勝手な思い込みで、勝手に判断されてあきれている通りすがりんです。あまりにしつこいから一言書いておきますが、勝手に自分で想像して勝手に人を決め付けるのは如何なものかと思います。技術者がする事だとは思えません。

インドリ氏に開口一番「社会常識がない」と根拠もなく判断されましたが、インドリ氏は技術者じゃないと暗に言っているのでしょうか?

私の初投稿とインドリ氏の返答
(これ以降も私のどこが社会常識がないのか根拠の提示はありませんでした)
http://indori.blog32.fc2.com/blog-entry-783.html#comment1187
2009-06-12 Fri 11:45 | URL | 通りすがりん #TQJJvfrU[ 内容変更]
∧top | under∨

コメントの投稿

 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 無差別に技術をついばむ鳥 |