RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年6月11日(木) 19:20
梅雨の時期に恒例の望遠鏡化粧直し
浅口市にある国立天文台では、反射望遠鏡の整備に追われています。梅雨の時期に望遠鏡の化粧直しです。

これは晴れた日が一年中で最も少ない梅雨の時期に毎年行われているものです。
ほとんどの大型望遠鏡は心臓部に内側がくぼんだ凹面鏡が使われています。
その鏡の上には一年の間にほこりが降り積もり、アルミのメッキも酸化して光の反射率が落ちています。
浅口市の観測所には東京や広島からも望遠鏡の鏡が運ばれ、水洗いの後、強い酸でメッキがはがされます。
次にその酸を重曹で中和しながら残ったアルミを丁寧に落とし、乾燥させて真空蒸着機と呼ばれる大きな釜に入れてメッキを掛けてゆきます。
化粧直しの終わった鏡は元の望遠鏡に組み込まれ調整を終えた後梅雨明けの星空に向けられます。

[11日19:20] 津山市の放火で男2人を逮捕

[11日19:20] 直轄事業負担金内訳を再説明

[11日19:20] 太陽光発電普及へ岡山県が補助金

[11日19:20] 香川用水の第ニ次取水制限を延期

[11日19:20] 総社市の国道で男性はねられ死亡

[11日19:20] 東かがわ市で軽乗用車が側壁に衝突

[11日19:20] 備中国分寺周辺で早くもヒマワリ

[11日19:20] 梅雨の時期に恒例の望遠鏡化粧直し

[11日19:20] 全国規模の会議を岡山県にとアピール

[11日19:20] 津山市で殺人未遂の男の初公判

[11日19:20] 田植えシーズン到来を告げる水口祭

[11日19:20] 岡山市、家庭ごみの有料化で4割減

[11日12:13] 朝鮮絵画の影響受けた日本の作品展

[09日12:13] さぬき市でハナショウブが見ごろ

[09日19:30] 画家 千住博さんの作品展

[04日19:30] 美作市の河会川でホタルの舞

[02日19:20] 林原美術館所蔵の陶磁器を一堂に展示

[28日12:15] 竹久夢二の生誕125年記念展覧会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.