特注什器.com店舗・オフィス用 特注什器 総合情報サイト
クロームメッキとは、最も金属感のあるメッキです。クローム単独で用いられることは少なく、下地として銅やニッケルメッキと併用することで割れ等を防ぎます。
非常に硬く光沢があり、大気中での腐食が少ない一方で、下地処理として、銅やニッケルメッキを使用しないと割れ等が発生します。
店舗用什器備品(チャンネルサポート、ブラケット、角バー、丸パイプ など)、装飾金物 など
金色メッキとは、金を使用したメッキです。建具・家具等の金物の場合、多くが、金に似た色合いの合金をメッキしています。
耐蝕性は銅メッキよりも優れていますが、塗料による保護コーティングが必要になります。
装飾金物、取手 など
サテンメッキとは、メッキの中でも多用されるメッキのひとつで、ニッケルメッキを施した上に、サテーナ研磨剤によるバフ研磨を施し製品を艶消しの状態に仕上げたものです。
見た目からシンプルなので様々な場所で使用でき、耐蝕性にも優れています。
亜鉛メッキとは、鉄鋼の防錆を目的としたメッキで、亜鉛メッキ後耐蝕性向上のため、クロメート処理をして仕上げます。黄色成分を取り除く処理も可能です。
黄系色の虹がかった色のため、鉄鋼製品で表面に出ない箇所の仕上げや、塗装仕上げの下処理として使用されます。
建築金物全般、ビス など