納入事例
エントランス・受付
応接・ミーティングコーナー
ディスプレイ
その他
製品別事例
カウンター
テーブル・デスク
ディスプレイ什器
その他
製作会社の選び方
製作会社の選び方
仕事の進め方
什器ができるまで
マテリアル辞典
インデックス
木質基材
化粧材(化粧板)
天然木(化粧板)
人工大理石(人造大理石)
金属
ガラス
プラスチック
塗装(木質系)
塗装(金属系)
メッキ
運営会社
会社概要
設備のご案内
環境への取り組み

先着100名様ハンドブックプレゼント「特注什器製作ハンドブック」

リース取引のご相談

社長ブログはこちら

木質基材 化粧材(化粧板) 天然木(化粧板) 人工大理石(人造大理石) 金属
ガラス プラスチック 塗装(木質系) 塗装(金属系) メッキ

マテリアル辞典 > 塗装(木質系)

ウレタン塗装 UV塗装 ラッカー塗装 オイルステイン

ウレタン塗装

説明

ウレタン塗装とは、原料にウレタン樹脂を用いたもので、主剤と硬化剤を調合することで強度の高いウレタン塗膜を形成する塗装です。

特徴

ウレタン樹脂を使用するので、硬度・耐水・耐薬品性に優れています。比較的に低温での乾燥が可能で多様性に優れています。

主な用途

木質系家具、什器全般

主なメーカー
関西ペイント(株)
玄々化学工業(株)
日本ペイント(株)
サンユーペイント(株)

このページの先頭へ

UV塗装

説明

UV塗装とは、紫外線のエネルギーによって、塗膜を硬化乾燥させる塗装法で、塗料に含まれる光重合開始剤が紫外線を吸収し、固形の塗料として転換する塗装です。

特徴

主に鏡面塗装として使用され、磨くことで艶が増し、強度・抗菌・耐薬品性などあらゆる面で優れた性質を持っています。

1.極めて短時間で硬化 秒単位なので施工時間が短縮
2.塗装硬度は2H〜6H ウレタン、ポリエステルの1H〜2Hに比べて塗膜が高い。
3.ハイレベルな仕上り ウレタン、ポリエステルに比べ透明感があり、光沢度も高く高級感が出る。
4.耐久性 耐摩耗性、耐薬品性、耐溶剤性に優れてる。

主な用途

天板、扉、ピアノ、床(フローリング)等

主なメーカー
関西ペイント(株)
玄々化学工業(株)
日本ペイント(株)
サンユーペイント(株)

このページの先頭へ

ラッカー塗装

説明

ラッカー塗装とは、合成樹脂塗料の中で最も古くから使用され、輸入家具に多く見られるポピュラーな塗装です。塗膜は薄く、柔らかな光沢があります。

特徴

熱・水・薬品などに弱い一方、細かなキズ等は研磨修理が可能で塗りなおしが容易に出来ます。

主な用途

木質系家具、什器全般

主なメーカー
関西ペイント(株)
玄々化学工業(株)
日本ペイント(株)
サンユーペイント(株)

このページの先頭へ

オイルステイン

説明

オイルステイン塗装とは、木目の美しさや質感を生かした油性の着色剤で、透明感のある塗装です。通常はニスやラッカーをこの上に塗って仕上げます。

特徴

水や汚れに弱く、シミになりやすい一方で、補修や塗りなおしが容易に出来ます。

主な用途

木質系家具、什器全般

主なメーカー
関西ペイント(株)
玄々化学工業(株)
日本ペイント(株)
サンユーペイント(株)

このページの先頭へ

ホーム納入事例製品別事例製作会社の選び方マテリアル辞典リース取引運営会社サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

お電話でのお問い合せ 特注什器.com 03-5425-8788

メールでお問い合せ

COPYRIGHT (c) TOKUCHU-JUKI.COM ALL RIGHTS RESERVED.