2009年 6月 11日 |
|
|
水不足の中 香川用水水口祭
|
△▼ |
田植えシーズンの到来を告げる水口祭が三豊市で行われ、香川用水はかんがい期に入りました。取水制限中の水口祭は異例のことです。神事では地元の農家などから約700人が集まり、香川用水へお神酒を注いで配水の無事を祈願しました。香川用水では11日からかんがい期に入り、農業用水の供給が、前日までの3倍以上にあたる約30万8000トンに膨らみます。現在、供給量を45%カットする第1次取水制限が行われていますが、取水制限の中の水口祭は異例のことで恵みの雨に期待し、雨乞いの龍王太鼓などが奉納されました。早明浦ダムの貯水率は、午後5時現在50.5%と下がり続けています。10日から11日朝にかけてダムの上流域に降った雨の影響で12日にも予定されていた第2次取水制限は今月14日午前9時からに延期されました。しかし貯水率を回復させるような恵みの雨にはならず、これから本格化する田植えへの影響が懸念されています。
|
|
|
琴平町議会 百条委員会設置へ
|
▲▼ |
香川県琴平町の前の副町長が町名義でJAから多額の不正な借り入れを繰り返していた問題で琴平町議会は11日、全容解明のため百条委員会を設置することを決めました。これは11日開かれた琴平町議会全員協議会で決めたものです。議員から百条委員会設置に対する異論はなく、今月15日に開会する6月定例町議会に設置の議案を提出することになりました。この問題は琴平町の前の副町長が辞職する去年までの15年間に、町長の公印を無断で使い、JAから借り入れを繰り返していたものです。8000万円が未返済のままで副町長は自殺しています。百条委員会は地方自治法に基づいて議会が関係者の出頭や記録の提出などを求めることができるもので琴平町では初めての設置となります。
|
|
|
放火容疑で男2人を逮捕 余罪数件自供
|
▲▼ |
去年9月、津山市の倉庫で、止めていた乗用車からスピーカーを盗んだ上、倉庫に火を付けて全焼させたとして、津山市の男2人が放火などの疑いで警察に逮捕されました。2人は4、5件の犯行を自供しているということです。逮捕されたのは、津山市下田邑の警備員、石川裕大容疑者(22)と津山市高尾のアルバイト従業員で当時19歳だった男(20)です。警察の調べによりますと、2人は去年9月21日午前1時40分ごろ、津山市高尾の倉庫に侵入し、中に駐車していた乗用車からスピーカーなど29万円相当を盗んだうえ、倉庫に火を付け、全焼させた疑いです。2人は別の窃盗容疑で逮捕されていましたが、今回の犯行を認めたため11日、再逮捕されました。警察の取り調べに対し、2人は他にも4、5件同じような犯行を行ったと話しているということです。津山市内では、去年4月ごろから10数件、不審火が続いていて、警察が関連を調べています。
|
|
|
大人気の土曜市 平日にも開催
|
▲▼ |
岡山市中央卸売市場で毎週土曜日に開催され、人気になっている市が11日から平日にも開かれるようになりました。11日は中元向けに用意された岡山県産のピオーネやマスカットなど約20種類の果物や水産物の加工品が並びました。この市では市場に届いたばかりの新鮮な食材を仲買人が直接、販売します。今年2月から毎週土曜日に開かれ、1日約500人が訪れるほど人気となっていましたがより多くの人に利用してもらおうと11日から平日はほぼ毎日、開かれることになりました。中央卸売市場には一般客をターゲットにした新規出店が相次いでいて市場関係者は仲買人が消費者へ直接販売する安心感を売りに利用者を増やしたいと話しています。
|
|
|
小学生がヒイゴ池湿地を観察
|
▲▼ |
貴重な昆虫や植物が生息する総社市の湿地を地元の小学生が訪れ、自然の大切さについて学びました。これは総社北小学校が総合的な学習の一環で毎年行っているもので、6年生の児童37人が総社市福井のヒイゴ池湿地を訪れました。ハッチョウトンボなどの貴重な昆虫や植物が生息するヒイゴ池湿地は岡山自動車道の工事で埋め立ての危機に瀕しましたが、市民団体の働きでそれを回避してからは市が管理し保護してきました。児童たちは約1ヘクタールの湿地を歩いてまわり、写真を撮るなどしていました。総社北小学校では毎年、廃品回収などで貯めたお金を市に寄付し、湿地の保護を呼びかける看板を設置しています。
|
|
|
梅雨を彩る長法寺のアジサイ
|
▲▽ |
梅雨を彩る花、アジサイ。アジサイ寺として知られる津山市の長法寺で、早咲きのアジサイが色づき始めました。津山市南部、神南備山のふもとにある長法寺。アジサイ寺として親しまれているこの寺には西洋アジサイやガクアジサイなど30種類、約3500株が植えられています。朝方、降った雨でしっとりと濡れた花は梅雨の訪れを告げているようです。境内や参道ではピンクや青の早咲きのアジサイが美しく咲き誇っています。また中には柏のような葉をつけ白い花をしたカシワバアジサイも植えられています。長法寺のアジサイはこれから一雨ごとに花を咲かせ、境内は色とりどりの花で染まります。
|
![](/contents/005/309/583.mime7) |