たくろうのぐだぐだ日記 改(β版)
20日 その夜
一度会社に戻り写真と資料をおいて、会議まで行った後
再び兄ちゃんと金沢からわざわざ遊びにきてくれた友達と合流。
たくろうの住んでいる部屋はそこまで広くないので
兄ちゃんの住んでるアパートの部屋で飲みながら
泊まってゲームでもやろう、ということで家に向かう

すると玄関になにやら封筒が刺さっている
電力停止





たくろう&兄ちゃん『え!!!!…まさか!!!!!!!』
友達『何… コレ??』


実はコレ、“何度も忠告したのにお金払ってないので
電気止めました”という事後報告的な封筒。
たくろうたちはリアルに何度も電気止められたことあるので
経験上何を意味するのかが瞬間的に察知できるw
一方、友達はそんな経験あるはずないのでまだわかってない。

たくろう『うっそ〜〜 このタイミングでサバイバル生活かー…』
兄ちゃん『う〜〜ん 今日は耐えてもらうしかないなー
     ほらPSPやって寝れば大丈夫!!!』

友達『え? どういうこと???』
兄ちゃん『実は、この封筒、電気とめられた証wwwww』
友達『は??… ちょww真っ暗やん!!!wwwww』
正確には前日にとめられているのですが 家に帰らなかったので
今この場で止められているという事実を知る…。
ここでどれだけもめたり絶望しても電気は戻ってこないので
ケータイの明かりを頼りに部屋には突入!!

友達『よし シャワーはガスだからそれであったまるか…』
たくろう『残念w 電気ないとお湯無理w』
兄ちゃん『ウチはガス、電気どっち止められてもお湯でないんだぜ!!』
たくろう『威張って言うなww』


この時点で夜中の2時過ぎているので銭湯もやっていない。
仕方がないので当初の予定どおり、3人でそれぞれ1枚ずつ
毛布にくるまって、PSPでゲームをやりだす
モンハンで狩り開始!!

10分後

兄ちゃん『電池きれたーーーーーーーwwwwww』

あまりに早すぎる結末www

友達『んもーー!!! 極寒の中毛布一枚で寝るしかないのかw』
兄ちゃん『リーサルウエポンで添い寝っていう方法があるよww』
たくろう『もう…黙ってここから飛び降りてくれ…』


しかも、買ってきたお酒+飲み物に関しては
どこにおいたのかもわからなくなって飲めないという
(結局トイレの目の前にあったww)


夜中寒くて3回くらい目が覚めました
もう友達は二度とこの家にはこないだろうなwww

AOU1日目
ウチの兄ちゃん(同じくゲーム関係の仕事)と、
わざわざこの日のために金沢の方から来た
双方の友達の3人でAOUにいってきました!!

1日目のやるとは、メーカー様にご挨拶と雑誌で使う用の写真撮り。
なんか今年は金曜日のお客さんが異常に多かった気がします
気になるゲームの方は紹介したので一応写真のみで割愛
AOU01







デススマイルズの人気に嫉妬!!



びっくりしたのがコレ
AOU02








ギャル系のヘアメイク&ファッション雑誌『小悪魔ageha』の
専属人気モデル兼女社長であるモエリーこと桃華絵里さんの
ブースにおかれていたBMW 展示用のみということですが
一体いくらかかってるんでだろう…



笑ったのがコレ
ビッグ クレナと書いて『ビックレナ』というメーカーのブースで
プライズの景品などがメインなのですが
その誕生の祝祭の歌の歌詞 がコチラ
AOU03





なんて歌詞だよwww
とりあえずビックレナを10回連呼した後一言しゃべり
今度は17回連呼してまた一言しゃべりラストに1回で終わる歌詞(笑)

ギャグでそうなったのか、真剣に考えてそうなったのか
真意の程をうかがいたいです(笑)
KOF12感想
KOF12を結構がんばって調べてきたのでレポートと感想

SNK独特の入力のクセみたいなものは相変わらず。
ジャンプ攻撃から地上技のつなぎがリアルバウト餓狼伝説並みに甘く、
かなり高い位置でも地上につながる。

対戦する上での近作の一番の変更点は、前作までの基本連続技は
ジャンプ攻撃→地上通常技→6A等の特殊技→(超)必殺技
という流れでしたが12の基本連続技は
ジャンプ攻撃→地上通常技→ぶっとばし→(超)必殺技
に変更されているのが一番の特徴
これさえ知っておけば大体は戦えます ヒット確認とコマンド入力が
非常に楽なのでとりあえず近距離攻撃→ぶっとばしは
常に入れ込んでおくと良い

調べてきた各種システム
【ぶっとばし攻撃】
空中&地上ともカウンターヒットしなくても、落下までに
追撃できるように変更されている。追撃は見逃さず!

【最大タメぶっとばし】
構え中は自キャラはモーションとして震えているものの、
スト4のようにオーラーのエフェクトがないので意外とバレにくい。
発動時間はスト4のアレとほぼ同じ。落下する少し直前にタメておくと
相手がダウン回避した際に良いタイミング重ねられる。
ヒットしてもスト4とは違い、ダッシュでキャンセルできるわけではないので
硬直が終わってから落ち着いてダッシュすれば追撃が入れられる。

【ガードぶっとばし
下段もガード可能なので、よくある2B×2〜3→2Dの連携?程度なら
簡単に返すことができる。スカった時のスキは大きめ
通常のぶっとばしはと攻撃が違い、例えばラルフ&クラーク等は
'95のカウンター攻撃のような、上に判定の強い攻撃になっているので
キャラごとに返しやすい場面とそうでない場面が存在する。

【相殺】
実践上では足払合戦でよく発生していた。両方とも少しダメージをうけて
軽く反動で後ろに下がるのでとっさの追撃は無理そう。
飛び道具に対しては案外簡単に相殺できる。
相殺した瞬間にダッシュでキャンセル可能(だと思う)なので
キャラごとに飛び道具を相殺する用の技を覚えておくと
相手にとっては、飛び道具を撃たせないプレッシャーにもなる。


【クリテカルカウンター】
今回の一番やっかいなシステム。相手の連携を逃れる為、
適当にボタン連打して暴れてみたはいいものの、
あろうことか暴れに対して、攻撃をカウンター取られようものなら、
あっという間に4割ほどもっていかれてしまう。
京等の近Cが早いキャラに無理に暴れるのはかなりの自殺行為。
時間停止中はすべての通常技にキャンセルがかかるので
適当に強Pを7〜8回ふって最後にぶっとばし→超必殺技で大ダメージ。
一応、遠距離同士では実践上一度も起こらなかった



アテナちゃんを一生懸命使ってきたので一応技説明
【通常技】
前作までの差し込むように使っていた遠Cの弱体化が目立つ。
2Cは相変わらず強いのでヒットしたら、ぶっとばしまでつなげると
連続ヒットする。

【特殊技】
前作までのジャンプ中2Bの“尻”こと“フェニックスボム”が
地上の6Bに変更された。入力後小ジャンプより鋭いジャンプで
お尻からとんでいく。バレバレな上に、中段技でもなく、
ヒット、ガード問わず当たったら跳ね返るのでスキ膨大
当てにいくよりも飛び道具を抜ける移動技として使うと良い

【必殺技】
サイコボール
見た目判定が小さい(気がする)。乱舞系の超必はロバートでさえ
余裕で抜けてくるので、打てる状況は常に気を配らないと大変な目に合う。
2C→ぶっとばし→弱サイコボール の連携で、
画面中央なら相手がダウン回避すれば
サイコボールが重なり、ぶっとばしの時点で画面端付近なら
サイコボールも連続ヒットする

サイコソード
弱はつぶされるわ、強は出が遅いわイマイチ使えない技。
=対空が乏しい ので超必orガードぶっ飛ばしの方が使える

サイコリフレクター
地味に使える技。自分が技の前に潰されてもバリアが出現するので
結果的に相打ちとなるため、相打ちが多いが対空としても使える。
ガードさせればスキはない
ただしあたらないと技の硬直が非常に長い上に、
見た目ではバリアがでているのに途中から攻撃判定が全くないという、
だたのスキ丸出しの技。バレると最悪

フェニックスアロー
前作までとそうかわらず。 体感的により鋭角になって
当てにくくなった気がする

【超必殺技】
シャイニングクリスタルビット
個人的に思う唯一の強化技。対空性能+出の速さは申し分ない
強制解除のモーションがバレにくく、スキも'95ほどではないが
小さくなった。安易な飛び込みは大ダメージで仕返ししよう




はい、また誰得? といわんばかりに長いことかきました(笑)
偶然見つけてくれた方が参考になれば幸いです。

ちなみに アッシュとキムは自分で使ってみて超強かったですw
4回ほど並んで20戦くらいしましたが安定度がハンパないので
一度も負けナシ。 この2キャラは今のとこ、かなりイケそうです

あと気がついた点では、投げキャラが
各種必殺投げが(超必含む)1フレじゃなくなってるので
結構つぶされるので注意が必要!!!
あと3日〜♪
20日(金)、21(土)に幕張メッセでAOU2009があるので (アーケードゲームのゲームショウのようなもの) 仕事なので当然行くのですが なかなか金と日がすばらしい予定
下層は高レベル
3ヶ月ぶりに美容院にいってきました。
いつもは決まった店というものは持たず
ネットで適当に近所+雰囲気のよさそうなお店を見つける
しかも、1度行った店は行かないという自分ルールまである(笑)

今回は仕事の都合で東京ではなく名古屋にいるほうが多かったので
名古屋で探す。栄〜久屋大通という中心地にいるので歩いていける距離に
たくさんあるのが救い

で、今回選んだ美容院がすごかった
正確には美容院と言うよりも、そのビルがすごかった!!
当然何も情報があるはずもなく選んだはずなのですが…

【↓↓その建物のお店一覧↓↓】
1F→どこかの会社(だと思う)
2F→トレーディングカード専門店
3F→フィギュア専門店
4F→BL同人誌専門店

5F→美容院


2階〜4階レベル高すぎwwww

外にでてるビルの看板で一番大きいのがBL同人誌専門店の看板なので
本当にこの住所で合ってるのかどうか何回も見直した

美容院に突入すると、お店自体は若い女性の方中心に
かなりキレイでしっかりした様子。
スタッフとか何にも思わないのかな? ということで
担当してもらった女性スタッフに会話ついでにきいてみる

『なんか… 下の階がエライことになってますねww』

『え?… ええ… 毎日大変なんですよ
朝、開店待ちしてる女性の方が多いので、仕事でタイムカード押したいのに
エレベーター2回往復分くらい待ってないと乗れないんですよー
毎日朝何かあるんでしょうかね〜?』


朝に何があるかとか知るわけないwww
たしかにアキバのそれ系のお店でも何人か開店待ちしてますが…
しかもそのスタッフの方含む社員の方は
朝の往復のエレベーター待ちのせいで遅刻扱いになることさえあるとかw
なんかいろいろかわいそうになってきたww

『昼間もエレベーターが上がってくるからお客さんかな?と
おもってみていると7割くらい4階で毎回止まるんですよ
そのたびに繁盛してるんだーって思います』

BLパワー恐るべし


恐るべし、とかなんとかいいつつ、自分自身もこんなサイトやってる以上
ジャンル違いなだけで 一般の方からみればカテゴリは似たようなもの

あまり盛り上がるのもなんなので“自分がゲーム系の仕事してるから
間接的にですが理解できないわけではない”

という気休め程度の自分への保険をかけた後
BLの話(天井×床でも妄想可能)と
“乙女ロード”という場所があるという話を振ってみたら
ものすごい勢いで作業の手が止まって
『うぇえええええええええ!!??』
という 興味津々なのか、引いてるのかわかんないような声を出されて
他のお客さんやら店員さんに注目されるw


ある意味当然の反応www
この後髪は無事に切ってもらえましたが このスタッフさんが
道を踏み外さないことを祈ります
ミッション『3時間で1/8000を引け』
たくろうの普段の仕事はゲームの雑誌やらHPのデザインしているのですが
今回は人手が足りない、ということで
パチンコの雑誌のデザインの手伝いをすることになりました。
せっかくの土日なのに出社してお手伝い(泣)
いやいやながらも順調に作業を進めていく中でいきなり問題発生!!


写真が1枚足りないという緊急事態


ゲームの雑誌つくっているときは社内にゲームが存在してるので
すぐに撮ればいいだけの話、
またメーカー様からもらえない=まだ使ってはいけない画像なので
それを踏まえたうえでのページになるのでそれほど問題ではない
ところがそれがパチンコとなると話は別。
さすがによっぽどのことがない限り筺体は社内にはない。
メーカー様にアポをいれても当然そんなに都合よくすぐに
手配してもらえるということはほとんどなくお手上げ状態
(他紙やらネットからひっぱってくるのは権利上NG)

と、いうことでここで編集のとった行動
パチンコ屋に出向いて足りないシーンの写真をゲリラで撮ってくる

もちろん編集さんの自分のミスなので自腹w
まぁ勝てば浮くわけで 仕事という名の強制パチンコ



3時間後



ものっすごいテンションの低い声で編集から
『3万つかって写真が取れなかったから今から会社に帰る…』
いう連絡が入る    なんじゃそりゃ!!wwwwww


しかも聞くところによると、取りたかった写真の出現確率は約1/8000
少しはかじったことのある方ならわかると思いますが
パチンコは1日回して2500回転(当たってる最中は除く)
スロットは1日回してそこそこ早い人で約9000回転
だそうですw
つまり1日回したって出るかどうかもわからないような演出画像
たかだか3時間ででるわけもないww

それからというもの、ムリヤリその乗せるはずだった写真部分を
レイアウト変更させられる
さらにその編集さんに新たな指示を仰ぐと、何をきいても
『うん… じゃぁそこの作業おわったら3万かえってくるかなぁ』
と 凹みっぱなしw どう考えても自爆なのにww

本当になんの話してもその返答だったので
帰り間際に社内メッセと携帯メールと社内メールの3つ同時に
『m9(^Д^)プギャー』って送って帰ってきました



でもその編集の方、実はかなり偉い人だったりww
違和感満載
まさかの 家PCのphotoshopにCS4を購入して導入


PCもわりと新しいのでグラフィックボードも
それなりに最近のグラボ『GeForce 9800 GT』を使用してます
もともとコストパフォーマンスの良さと“CUDA”による
アニメのエンコード速度をあげるために買っただけでしたが、
購入直後に発表されたCS4が“GPUを使った描画の高速化”ということで
自分の購入したグラボが運よくCS4のサポートする対象にはいっていたので
導入に踏み切りました



感想は、なんというか
ヤバイ ヤバイよコレ… 使いづらいんですケド…
たしかにズームイン、アウトはおそろしくスムーズ
導入直後で同じ立場なら 拡大縮小だけで15分はニヤニヤできる
昔、おぼえがき用に調べてブログに書いた性能変更の部分も
たしかにできるようになっている 劣化させることなく本体画像の回転やら
各種処理速度の向上も申し分ない


でもね


自分が絵描くときは、PPC用紙に描いて、スキャナで取り込んで
マウスで塗るという昔ながらの戦法なのでw
そんなに新機能使わない件…
極論をいえばブラシをカスタムさせたりいろいろ駆使すれば5.5で十分(笑)
今回のバージョンアップは絵描きさん方面には明らかに
タブレットを使用する人や3D頻繁に使う人が重宝しそうなバージョンアップ

しかも絵の全体を見ようとして画像を縮小させると
以前のバージョンまでに見られた66.6%や33.3%にすると
線がガタガタで表示される
という問題は解消しているものの
こんどは軽く“ぼかしフィルタ”をかけたように見える
50%にしても25%にしてもぼかしをかけてるように見える これは致命的


そこで自分がとった行動…
↓↓↓↓
GPUで処理させる機能をすべてOFFにする
(要するにCS4の一番のウリを使わなくするということw)

これでただインターフェースのデザインと各種ツールの位置がかわっただけの
フォトショップになりました。
本気で返品しようかとおもいましたが まだ落書き程度にしか触ってないので
ひょっとしたらいい方法があるのかも
6.0に変更したときも大嫌いでしたが、なんだかんだでCS2にする前まで
ずっと6.0のままだったのでがんばって慣れようと思います




いまは 正直高確率でCS2に戻しそう…
置き引き
長かった締め切りも無事に終り
ウチのバカ兄と上野のゲーセンで遊んでいると、突然兄ちゃんが
『三国志対戦』から焦りながら戻ってきて
“財布を置き引きされた”とか言い出して大騒ぎ。

中身は各種カードとお金が9万もはいっていたとか
は?… なんでそんなに持ちあるいてんの???www

探しても見つからず、どうやら本気で置き引きをやられたらしい。
仕方ないので生活費ぶんを貸しておく
これで一応の生活はできるものの本題はここから

なぜか銀行のカードが地方銀行なので、一旦再発行のために
地元の銀行までもどらなければならないということ
帰らないと、再発行どころか給料もおろすこともできない
地元往復するだけでも軽く3万(笑)

ここで兄のとった行動は、まさかの親にヘルプメール
もうあと数年で三十路にもなろうというのに親から仕送りしてもらう兄w

そして数分後に帰ってきた親からのメール
『お母さん 本当は日曜日に宝塚見に行きたかったから
新しい服買いに行きたかったったんだけど
○○君(←兄の名)に送るね』



ちょw なんかもう親がめちゃかわいそうになってきたwww
もう家かえって土下座してこい!!!



みなさんも身の回りには注意しましょう
また、こんな大人にもならないようにもご注意を
腹黒

会社の社員の一人が2/7に結婚式をあげた
当然係わり合いのある社員は(たくろう含む)出席

でも 先日も書いたとおり 9日が仕事の締め切り=今が山場
全員スーツでとりあえず出社して披露宴ギリギリまで仕事して
時間になったら抜けるという作業

終わったあとも仕事がのこっているので、皆飲む事も許されず
そのまま会社に戻って即仕事というハードスケジュール
(中には名古屋からわざわざ東京に式のために出向いて
3時間だけ滞在して帰って仕事という方も)

正直時期とかもう少し空気読んでよ、とか思ってましたが
誰も口には出さないので、さすが大人だな〜と思っていました


会社に戻るまでは…




会社に戻ったとたん参加者全員がもらった引き出物を速攻開封。
あろうことかその“寿”と書かれた包み紙を全員
今回新郎だった社員の席に全員が全員捨てていくという暴挙ww
これがその写真↓↓↓ ヒドすぎるwwww

ゴミ箱…













肝心の中身は小冊子に商品リストが書いてあって
その中から好きな商品を選んで発送し、送ってもらうタイプ

そこからみんなで引き出物リストの商品から値段をはじき出し
実際いくらの価値なのか探索し、駄目だし大会


なんか万が一結婚(できる気しませんが)することがあったら
いろいろ妥協できないなと思い知らされました(笑)

とりあえずお幸せに〜

続報 やっぱりか…
最近毎日朝4時近くまで仕事して再び9時から仕事する生活を かれこれ10日近く送ってます9日が仕事の締め切りなので それまでは普通の日記はかけません(苦笑) ということで、涼宮ハルヒの二期の続報です 以下某HPより抜粋