たくろうのぐだぐだ日記 改(β版)
2009年春の新アニメ
いろんな深夜アニメが最終回を迎えてしてしまったので
いつもの個人評価のランキングやりたいのですが
『地獄少女』だけがまだ終わってないのでできない罠(笑)
しかもその地獄少女が2クール目が非常に面白いので
この最終回が突き抜けるかスベるかで
ものすごく大きく変わりそうなので困る…。

ということで仕方がないので4月放映の深夜アニメリスト

書くよりリンク貼ったほうが早くて見やすいので

見る
アスラクライン
ハヤテのごとく!! 2期
鋼の錬金術師 2期
ドラゴンボール改
シャングリ・ラ
咲-Saki-
ファントム


とりあえず一話見て判断
PandoraHearts
けいおん
ファイト一発充電ちゃん!!
夏のあらし


ぶっちゃけ選んだ基準は見た目(笑)

“この作品は原作がおもしろい”という事前情報等は、相変わらずない(というよりシャットアウトしている)のでどれが面白いかとかは不明。
喰霊やエルフェンリートのようにアニメ版が神化してたりする場合もあるので、それを楽しみにしてます(笑)

---------------------------

話は変わって
どこぞのHPで見たのですが、日本には深夜アニメが1本も放映されない都道府県が18もあるそうで

それがこのリスト
青森 岩手 秋田 山形 山梨
富山 石川 福井 沖縄 鳥取
島根 山口 長崎 大分 高知
宮崎 鹿児島 長野


岡山あたりを越えると割りと悲惨な状況。
やはり千葉&神奈川が深夜アニメは最強。
東京はその気になれば千葉も神奈川も映るので放映される25本すべて見られる。
名古屋もその気になれば岐阜と三重が映るので20はいける
ただし東京よりも1、2週遅れなので深夜アニメの感想を書くとその地域の人たちにとってはおもいっきりネタバレになる(笑)

さらにおもしろいのが、山梨はよく出張にいくのですが
TVのケーブルをそのままTVにつなげずにDVDデッキ等からTVに通すとなぜか有料のアニメチャンネルが映るとかww
え??  どういうことwwww??
住民の方々の話によると地域一体がそうなってるようなので
意外に不自由しないみたいです(笑)
他にもこういうとこあるんでしょうかね??(笑)
逃げたいw 逃げ出したい
攻略本の進行が“このままいけばうまくいく”という光が見えてくる
初めてのわりにはかなり順調!! いい感じ!!!

良いペースのまま17時を回ったとたん 数人が会社から抜け出す。
最初は“遅い昼食”かと思ってスルー
でもこれがまた、なかなか帰ってこない

あまりにも遅いので仕方がないので聞いてみる

『あれ? ○○君達ってどこいった〜〜??』

そして帰ってきた返事

『さっきツインエンジェル2の新台が出たとかって
騒ぎながらスロット打ちにいきましたよ』


!!!!!!
何ィィィィwww!!!!!!

他の会社じゃ信じられないかもしれませんが
やることさえやればあまり目立つ事をしない限りは自由なので
こんな事は日常茶飯事。
しかもこれでもマシになったほう…
トイレの中でモンハンやりだして1時間くらいでてこないとかザラ



そして結局作業が遅れて徹夜が確定する



もうヤダ…ww
不安がいっぱい
現在4月の後半くらいに発売される某ゲームの攻略本を作るために今回初めてたくろうが責任者になって動いてます。

今は作業にとりかかってますが。
どういう風に動けばよいかの進行、素材集め、データまとめ、原稿の校正、どのページに何をおくか等の台割り。いろいろ超大変、
毎日帰るのが夜中の3〜4時とかで、面倒くさいと会社に泊まる。

なんか本を作るという点ではケロロのナッチーや冬樹君のママと同じような職種なのですが、

ママがなぜ帰らないのかが本気でわかる。

ぶっちゃけ家にもっと早く帰れそうなタイミングもあるわけですが いろんな外注の制作やら他エリアの制作に依頼している身なので、ただでさえ大変な量を無茶いってこなしてもらっている。
進行が心配なのと、自分が当事者として、だれよりもやってないと示しがつかないのではないかという気持ちに見舞われ帰るに帰れなくなる。
そして気がついたら夜があけてて
今日が何曜日かも忘れる…。

これで家に帰ったらちゃんとお母さんしてる
秋ママは本気ですごいな〜〜。
架空のキャラであることはわかってますが。
尊敬してしまいます。

あ〜〜心が病んできたわぁあああ〜(笑)

でもこんな遅くに帰って朝も10時に出社しますが
1〜2時間くらい録画した深夜アニメとしゅごキャラのDVDを見て癒されてから寝るww


ひょっとして自分、まだ結構余裕あるんじゃ?? 
等と思いながら(笑) 寝ればいいのにwww

ああああ〜!!本気でおわったら1週間くらい連休とってやる!!
料理。
親が「野菜たべてないだろうからおくってあげる」という
気の利いた電話をくれた。

2日後にダンボールが届くも、中身が全部ブロッコリー(数にして43本ぶん)という絶望的な贈り物。
しかも手紙には「1週間で腐るので食べきってください」というさらに絶望的な手紙

なにこれ テラ無理スwwwwww

バカ兄貴は家で料理しないし相手にもしないだろう。
ということで横浜に住んでる妹に電話 すると妹
「はぁ? ブロッコリーの話? うちにもおくってきたんだけど…」

おまえもかwwww
あげるつもりで電話したのに向こうももってるならこの時点で用はない。
適当に近況を話たところで電話を切り、振り出しにもどる。
ならば会社で配るしかないということで、半分会社にもっていき、栄養があること、自家製だから無農薬なこと、ビタミンがレモンの倍あることをアピールしたら
全部配りきる! やった!!

残り半分は自分で消化しようということで
さっそく料理する これでも『ミスター味っ子』を再放送でみて
一週間くらい料理人に目覚めた身、きっとできるはず


ということでゆでてみる!
「あっ 芯とるのわすれた…」
ゆでてみた
いきなりダメ(笑)でもくじけずにゆであげる



スープにしようにもダシもなにもなく、ゆでてもマヨネーズもない…
ということで本日の料理がこちら
夕食
ブロッコリー3本+塩



感想は「あ〜〜 ブロッコリーまんまだ〜」


無言のまま食べきる
たべきった
やっぱり芯は硬すぎて無理でした。




当然ウサギのごはんもブロッコリー
うさぎも
あと1週間この生活が続きます。
はぁ〜 マヨネーズとベーコンかってこよう。
がんばったのに怒られて
締め切り後の本日の会議にて、
前のブログにも書いたとおり、今月はほんの一週間ちょいで
某バイオでハザードなページを60ページとか 他ゲームの特集やら修羅のごとくやりきった!

普段なら曲をききながらやらないとやってられないのですが、あまりに切羽詰まってくると、その曲すらもうっとおしいので無音になる。

そして会議の場で今月行ったリストを提出したら、案の定たくろうが仕事量が一番多かった。
だって今回家が近いのに一週間くらい会社泊まったし!!!!

本来ならがんばったね の一言くらいかけてくれてもいいのに
『もっと部下にもやらせるべき』
『何で多いとわかってるのに人に振らないの? バカなの?? 死ぬの??』


と、どこぞのピンク髪の貴族の魔法使い様のような罵詈雑言
しかも会議とかいいながらWBCの野球見ながら言われるので妙に説得力もないw

来月発行の某攻略本のデザインの責任者の一人にされたのでもう来月の24日まで休みがありません
絵は少しずつ書いていきます たぶん

ああ 詰んだ…

25日の自分の誕生日は寝て過ごすのか…
グレンラガンとエウレカセブンの劇場版の上映日だというのに!!!
ここで公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
とある科学の超電磁砲 アニメ化確定!!
まさかの放映時ラストに緊急告知!!
電磁砲アニメ化!
ものすごくうれしいけど、原作読まなきゃよかった…
もう読み返さずにあとは待っていよう。
一応3巻はアニメ化の噂が立った後なので、
買うだけ買って読んでません。
でも裏を返すと3巻しかストックがないということは、
OAD(OVA)である可能性も十分あり得る。

禁書の序盤のように原作を1巻につき3話やれば
1クールはギリで持つ。が、そのぶん
うまくやらないとテンポが悪くなる。
またアニメの禁書は、何気に女性ファンが多い。
どこぞのアイドルも全くアニメに関係ない番組インタビューで
深夜アニメの禁書にハマっていると暴露していた。

御坂と黒子メインになるので、
ちゃんと聞いていても首をかしげてしまうような
説明や用語は激減してくれるものの
当麻や一方通行のような男性陣の活躍がなくなるので
女性ファンは減るというジレンマ。
そのぶん男性のファンが増えれば埋められるが
その保障はどこにもない、どれだけ宣伝できるかが勝負
でも禁書の方はDVD+BDも十分売れているので
そのあたりは問題なさそう
ストーリーを円滑にするにはOAD(OVA)が
妥当のような気もしますが。
アニメで告知したという事はアニメでやるのかな??

このアニメ作画の安定感は異常 一回も崩れなかった。
ブルーレイで心底みたいと思った唯一のアニメ。
ビリビリ娘の活躍楽しみにしてますw

正直今回は春アニメにあんまり期待してないので(笑)
まだ見るべきではなかった…
今日は雑誌の文字やデザインの印刷にミスがないかチェックする日
昼からの出社 11時くらいまで寝て
起きた後にしゅごキャラを10話くらい見た後 何を思ったのか
録画を始めた最新の話(74話)までぶっとばして見る

…………ん!?  ん゛〜〜〜!!!!!!!!!

開幕にあむちゃんとイクト君が一つの布団に一緒に寝てて吹いたww
おまっw 小学生なのにwwww いいの!?コレ

この空白の1年のちょいの間になにがあったんだ!??
イクト君敵だったのにww
なんか見てはいけないものを見てしまった気がして消した(笑)

言うなれば、学生の頃、近所のお店に出かけたら
ナイショで付き合っている同じ部活のカップルを偶然見かけてしまい、そこではじめて事実を知り
『え!? そういうこと??』って思わず聞いちゃいそうなあの感覚


あーびっくりした!!!
ちなみに地方ではまだこの話は放映してないので
次回放映で見られます(笑)

それにしてもこのアニメ、まだ合計11話しかみてませんが
変身しない話のほうがおもしろいですよね…
変身シーンを見てるといつも
『いい年して自分は何やってるんだろう…』
逆に自分が鬱になって ×玉ができそうになるので、
いつも変身しだしたら早送り。×玉が戻ったところで再開(笑)
変身シーンをみなくても3話くらい続けでみると
同じ感覚に襲われてくるので1日3話が自分の限界みたいです…

でてくるキャラはかわいい 中でもスゥが一番かわいい
ちまちま追っていこうと思います
アニメフェア
仕事で『東京国際アニメフェア』いってきました
でも締め切り明けたすぐなので、会社で徹夜して
そのままいってきたのでフラフラ
駅を寝過ごさなかっただけでも奇跡

ついてすぐにチビケロに遭遇!やっぱりいた!!
一応仕事内容はアミューズメント業界として
盛り上がってる様子だとかニュース的なものを
撮ってこればいいのですが 速攻で自分の世界にはいって
しゅごキャラ ガンダム00 ラガン劇場版 ハガレン2期
このあたりを気の済むまで回る。ヤバイ!眠いけど 楽しい!!
激写

一番右の写真は
パチンコの『海物語』が夏放映のアニメになるということで
一応仕事で絡んでるということで、ずいぶん前からやるということはわかってましたがキャストは当日発表なので本気で知らない
(テイルス等ゲーム系等のアニメのキャストは一般発表される前に一応知らされるのです)
ということで本日発表されたのはメインキャラの声優さん
マリン:CV.阿澄 佳奈さん
ウリン:CV.堀江 由衣さん
夏音(かのん):CV.寿 美菜子さん


この3人だけー 寿さんという人はわかりませんが
他2人はもうすぐイメージできます(笑)
本当はワリンがだれか知りたかったのにな〜
(C.Cみたいな感じでゆかなさんがいいな〜)

アニメのストーリーは変身魔法少女モノ
海の巫女(マリン)と空の巫女(夏音)として闇の力と戦う
とかいてありましたが
監督がARIAの人なので具体的な敵というよりも
たぶん汚染された人や景色を浄化するような感じになるのではないかという勝手な予想。
ワリンは間違いなく敵でしょうねww
(ちなみに原作設定では仲良し)

ハルヒの2期や狼と香辛料2期が目立ちすぎて
まだ空気ですが 絵はすごい好み
がんばってもらいたいな〜と思います
見せてもらおう あむちゃんの実力とやらを!!
しゅごキャラを借りてきて家で見る
見た理由は
その1・ローゼンメイデンと同じ作者なので気になった
その2・絶望先生のラジオ内で寺島拓篤さん(アクエリオンのアポロの中の人)が、『しゅごキャラのあむちゃんを嫁にしたい…でもあむちゃん小学生ですから』とかぶっちゃけだしたので、はたしてそのあむちゃんとやらのポテンシャルが、どれほどのものなのかと気になった

と、いうことで休憩中にDVDレンタルのお店に出向いて1巻を借りてくる。最近、こういうの借りるのが余裕になってきたww また一つダメ人間としてレベルがあがった気がする。。。

現在75話まで放映している中3話まで見ました。
正直ローゼンメイデンがジュンの成長具合とか
うまくできてたので、脳内でいろいろハードルあげすぎてましたww
プリキュアを単体にした感じの子供向けといった感じ。
そりゃそうですよねwwww
あむちゃんの普段着はなんかオシャレなのに変身すると
サンバイザーとかかぶりだしてとたんにダサくなる(笑)
なぜチアガール風wwww

やはり翠の色のキャラは『ですぅ〜』って言ってたので
とりあえず安心(笑)

家にいたのですが、VPNで会社のネットワークに接続させて
いつでも出れる待機してたら 同期の人に
『今なんのアニメ見てるの??』とメッセンジャーがはいってくる
バレたwwww
バカ正直に“しゅごキャラ”と答えるものの当然知るわけもない
仕方がないので適当にネットから画像さがしてきてアドレス送る。
すると少ししてメッセの文字がかえってきて

『この子 すもも??』

すももじゃないーーーーーーーーー!!!!(笑)
たぶん“すもももももも”の九頭竜もも子の事。
しゅごキャラっていってるのにwwww でも言われてみればw
あむちゃんが寝るときに前髪縛って上げてるんですが、その時は似てる気がしますw
そして、あむちゃんのしゅごキャラのランはちょびっツの“すもも”に似ているというある意味“すもも”つながり

マイナス思考すぎると“×玉”ができるとかw
もしローゼンメイデンのジュンがあの世界にいたら一発でアウトのような気がしますwww




それにしても漫画やアニメの世界での生徒会とかそれに変わる役職って異常なくらい権力もってますよね
とくに学園祭のあたりとかw 学校の資金までうごかせる力もってるし
こんなトコで(笑)
録画してあった『仮面ライダーディケイド』の8話みてたら
主役の部下のコック役の3人の女性の一人に“鷲巣あやの”さんという、たくろうが以前仕事で一緒になったことのあるモデルの人がいてお茶吹いたw
(8話ではウエイトレスの服きてる人です)
実際一緒にお仕事したのは3〜4年くらい前なのですが、
なんか見たことあるな〜と思ってOPで確認してみたら案の定(笑)
まさかこんな所で見ることになるとはww
元気そうでなによりです(笑)

で、ストーリーの方は龍騎編でいろいろ違いすぎて絶望したので
その時代の名前も微妙にちがうことですし
もう違う話の物だと割り切って見てますwww

相変わらず剣勢の変身時の光の壁のぶっとばし効果が優秀だなぁと実感しますww
だって人間の時に乱戦に持ち込まれた状態で変身してもおもいっきり光の壁でぶっとばしてくれるんだもんw

剣崎ならぬ剣立さんは会社からもハートの人からも狙われてますが、次回予告でおもいっきりディケイドと変身してたので
無事が確定ww  だめだってあそこでネタバレしてはww

どうやって乗り切るかを楽しみにしておきます