@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] オークション@pedia [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集) 右メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携
wacko926 @ ウィキ

重要

メニュー









※共犯者情報及び愉快な仲間達に関しては共犯および係わり合いあるという根拠が今のところ乏しいため一旦リンクを削除します。



アクセス

合計: 34
今日: 6
昨日: 16

よくある質問-Q&A


よくある質問まとめ

直くん探すよりも被害者が被害届けだせば早いんじゃね?

確かにその通りです。しかし、被害者が報復を恐れて被害届を出せない可能性もあります。
一方、恐喝は親告罪ではありません。

親告罪(しんこくざい)とは、告訴がなければ公訴を提起することができない犯罪をいう。(Wikipediaより)

よって、被害届がなくても直くんを逮捕することは可能です。

落札後キャンセルする落札者も悪いんじゃないの?

もちろん、購入の意志を持ちながら、オークションで落札したのに
個人の都合でキャンセルを行うのは悪いことです。

しかしながら、それ以上に本人の家に事前の連絡も無しにおしかけて代金と交通費(なぜか同行した友人の分まで?)を要求したことは
常軌を逸しているかと思われます。(恐喝罪参照)

ネットオークションは一度落札したら、取引をきちんとする事は当然のマナーですが
もし、それを都合により一方的にキャンセルをした場合は、
悪い評価などでその落札者はオークションのルール上の制裁を受けますが
金銭、品物間の交換が発生していない以上、法律に触れる事は無いでしょう。

参考:法律関係者と見られる方からの意見

(本人はただの通りすがりとのこと)

513 名前: ドデカテオン メディア(広島県)[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 11:14:45.63 ID:ILXZm2nE

今回の件は落札者が真実納得していない点が問題。
簡単に言えば恐喝罪における脅迫行為の有無は一般人を通常畏怖させる行為があったか否か
により決せられるが、

1.強面の取立屋を含む男性2人が突如玄関先に訪れ、中年女性(被害者母親)に対して息子に
6万2千円の支払義務があるので息子(被害者)を呼び出すよう要求
2.外出中の被害者が戻ってくるまで20分玄関先に居座る
3.被害者帰宅後2人がかりで説教と八つ当たり
4.被害者が泣くまでそれを続ける
5.母親に銀行に金をおろしに行かせる(その間も被害者宅に居座る)

これだけの事情で一般人を畏怖させる行為があったと優に認められ、また脅迫行為と財物交付との
因果関係にも欠けるところがないから、恐喝罪は成立する。
犯罪の成否はたしかに最終的に裁判所が判断しますが、犯罪の疑いがある場合に、
犯人を糾弾し捜査機関に対し捜査を求めるのは国民として至極真っ当な行動です。
また、付言すれば直くんがウソをつくとしてもこれほど詳細な捏造ができるでしょうか
(外出中だった被害者の帰宅を20分待った、交通費を含め105160円という端数までの正確さ)
現実に起こったことをそのまま記したと考えるのが自然かと思います。

ID:y1QfQj2bさんは一般向けの法律知識の本などを見ながらレスされているのでしょうか?
それとも学生時代に法学部で学んだ微かな知識を引っ張り出してキーワードを並べてそれっぽく見せているのでしょうか?
失礼ですが全体的に今回の事件の問題点をよく理解されていないように感じられます。
また、我々は現在本人が犯罪をブログで告白したという「事実」のみについて議論を重ねている状況です。

600 名前: ドデカテオン メディア(広島県)[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 12:50:40.28 ID:ILXZm2nE
たびたび出しゃばってしまい申し訳ありません。
重要な問題点につき説明を忘れていたのを思い出したので補足させてください。
(あくまで通りすがりの者の私見です)。

代金の62000円については落札者に支払義務があったのではないか、という点に関して
オークションでの売買契約が成立していたのか、が問題になりますが、
ヤフオクだったと仮定すると、ガイドライン
(ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html)の「入札と購入に関するルール」では
「落札後は契約締結に向かう当事者として信義誠実の原則に従って行動する責務は
ありますが、相手方に対し一方的な成約や履行を迫るような行為はYahoo!オークシ
ョンガイドラインの趣旨に反します。 (中略) 利用者間で合意のうえ取り引きを完
了するようにしましょう。」とされていることから、
細かい事情が明らかにならないと断言は出来ませんが、法的には未だ売買契約は
成立していなかった言ってよいのではないかと思います。
そのため恐喝罪の成立に問題はないと考えます。

他方仮に売買契約が成立していたとすると、取立が
1.権利の範囲内であり かつ
2.その方法が社会通念上一般に忍容すべきものと認められる限度を超えていなければ
恐喝罪は成立しませんが、

予告や十分な相談もなく仙台まで押しかけて交通費名目の費用を上乗せしているので権利の範囲内とは言えず(1.)、
また>>513で挙げた事情から権利行使の方法が社会通念上一般に忍容すべきものともいえない(2.)、
でしょう。
1.に関しては金額的に2人分の交通費(恐喝的な取立でなければ必要ない金銭)を請求していると思われることや、
2.に関しては被害者が未成年であること、も考慮すべきでしょう。

どちらにしろ恐喝罪が成立すると考えられると思います。
細かい要件を説明しだすとキリがないのでこの辺で。
スレ汚し失礼しましした。