【社会】新卒の採用を減らす企業が急増 

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/06/10(水) 05:43:27 ID:???0 ?2BP(224)
来年就職する大学生の採用をことしより「減らす」という企業の割合は、全体の20%近くに上り、大幅に増えていることが、厚生労働省の調査でわかりました。高校生の採用についても「減らす」企業が急増し、就職活動は厳しさを増す見通しです。

厚生労働省は、企業の採用動向を把握するため、従業員30人以上の企業を対象に毎年この時期に調査を行っていて、今回はおよそ2900社から回答がありました。

来年春に就職する大学生の採用計画について尋ねたところ、ことしより「減らす」という企業の割合は、文系が18%、理系が17%に上りました。これは、去年の同じ時期と比べ、文系で3倍、理系で4倍余りと大幅に増えています。これに対して、「ほぼ同じ」という企業は、文系が15%、理系が16%で、さらに「増やす」企業は、文系、理系とも7%にとどまりました。採用を減らす理由としては、「人件費抑制・要員管理の見直し」がほぼ半数を占めて最も多く、次いで「経営の悪化・事業縮小」が多くなっています。

一方、高校生の採用についても、ことしより「減らす」企業が20%に上り、去年の3倍余りに急増しています。厚生労働省は「この春に就職した学生は、景気が悪化した去年秋までに内定していた人が多く、影響は限定的だったが、
ことしは企業の採用抑制でいっそう厳しくなりそうだ」と話しています。

*+*+ NHKニュース 2009/06/10[05:42] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013531671000.html



名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 05:45:35 ID:fRmHtc5c0
みんな頑張れwwwwww

もはや他人事だわwwwwww

名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 05:46:40 ID:pdTu5gm8O
今農業が熱い!

名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 05:48:04 ID:cQ0iHQKm0
若い世代に尻拭いとか、マジですまねー by 氷河期ニート

名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 05:48:38 ID:GAaH0IOCO
「ゆとり」を避けるのはいいとしても
あと10年ぐらいはゆとり漬けの世代が続くぞ?
一握りのマトモな人材が争奪されるのかな

名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 05:49:21 ID:cIjJXfXo0
何故ことし?

13 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 05:50:50 ID:wSLELik50
>>9
同意
減らすじゃなくて「減らした」だろう
なんかこの記事ずれてるような

10 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 05:49:43 ID:2O9tjVilO
可愛いコだけ採用しろ!
俺ってカコイイ

11 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 05:49:57 ID:/CHrKNyo0
団塊退職&新卒至上主義ならこんなことにならないはずだが

12 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 05:50:23 ID:TXlJdDxh0
留年したおかげで今年就職活動だったけど、めちゃめちゃしんどかった
慶應ならなんとかなるって思ってたけど全然厳しかったです
結局無名のメーカーと中堅生保しか内定出なかった。

来年はどうなるんだろうなあ


15 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 05:52:20 ID:5GehLRrs0
こうやって世代輪切りでババの押し付け合いをいつまでやる気なのかね
ハズレ引く人間が多いのは仕方ないにしても、籤を引く権利位は全員にやれよ

20 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 05:57:46 ID:MihxxkRy0
もう日本落ちるいっぽうだ

21 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 05:58:05 ID:8ubm/FO+O
新卒至上主義はどうにかしたほうがいいな

23 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:09:44 ID:uVTmjuzT0
ゆとりの俺涙目wwww
まあ自宅警備業に就職するからいいよ

48 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:47:34 ID:s5m3Ol550
>>23

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 自宅に泥棒がはいったら、
          |     (__人__)  ちゃんと仕事するんだろうな!
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }  
              ヽ        }  
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!



24 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:11:23 ID:aNXHf/Va0
只でさえ今以上の少子化に向かう傾向なのに…

団塊やその近辺経営者はほんとに勝ち逃げ主義だな
これでまた何万人のニート、日雇いを増やすんだろう。

政府も積極的に介入しなきゃ、税収が減ったとかどの口が言ってるんだと、こうなるぞ

若者はとにかく、即戦力に繋がる資格、経験、技術を養え
就職ができなかったと腐る前に、バイトしながらでも勉強しろ

26 中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6  2009/06/10(水) 06:13:49 ID:5y1mUSST0
「氷河期は甘え。非正規は自己責任。負け組ざまぁwww」とか書きこんでいらっしゃった
当時学生だった皆様方におかれましては、もちろん新卒で正社員なんて余裕でございますよね。

27 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:14:19 ID:ACMahqytO
バブルが弾けた時、選挙権持ってない、どころか精子ですらないのに、就職難の上ゆとりだなんだと、ひでー扱いだな。

32 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:18:31 ID:NcMnrUiwO
な、予想通りだろ?

今年は内定切りとかないから
その内定がないか、できるだけ直前に出すから

34 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:19:32 ID:TBP77R3d0
求人倍率が1倍未満にならないと言い訳にならない。
新卒はまだまだ恵まれてる。
今年は厳しいとかただの甘え

36 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:21:18 ID:aUM/ir4a0
みんなで明るく生活保護を受けに行け

37 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:21:50 ID:aNXHf/Va0
今もの凄い負の連鎖が起ころうとしてる

退職した団塊を子会社勤務に移して安月給で働かせ
尚且つ若者の給与は昇給据え置き
新卒者に限らず新規雇用は全くしない

不景気を口先の理由にしてこんな事ばかり行ってるんだが
その実役員報酬は毎年増額してる不思議

そのうち刺されるぞ、今の経営陣は、いやまじで。

38 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:28:03 ID:TBP77R3d0
100年に1度の大恐慌だってのに
2006年並の求人倍率っておかしいだろ
売り手市場じゃねーか

41 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:30:43 ID:QDWdKZOL0
自民党様が、税収を上回る国債発行してやったんだから、ありがたく思え。
おかげで景気の底を打った。景気は良くなったんだから、消費税増だ。

42 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 06:30:44 ID:8z4Cg6g70
年度でむらありすぎるんだよ
もう

43 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 06:31:23 ID:6HouYDQZ0
事業が縮小していくフェーズで外人なんかもっといらないというのが企業の判断だと思うが。

45 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:38:15 ID:aNXHf/Va0
>>43
俺も外国人移民には基本的には反対の立場だが
これ、若者にも責任の一旦はあるんだぞ

外国人労働者の受け入れ先は主に3k仕事
看護、製造、建築土木
これらの仕事を下賤の業として見下し
根拠の無い、やればできる子、を妄信し、就こうとしない。

ドカタのバイトしてる中卒でさえ、俺の夢はホストで一旗、などと失笑ものの妄言を真面目に吐くからな


50 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:48:52 ID:tY9znK3sO
出口はどこだ、明日はどっちだ…

52 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 06:50:48 ID:fAEGF1kT0
まあちゃんと就職できる人は当たり前にいるんだから
できない人は自己責任といわれても仕方ないね

56 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:53:27 ID:9W1h4w4Q0
事故責任事故責任。はいはいわろすわろす

57 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 06:55:45 ID:iLE3vs6L0
ブラック零細企業にでも就職してろ

つまりはそういうこと

61 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 06:58:51 ID:3IAK2emT0
新卒偏重を批判しながら、
終身雇用を求めてるバカってたまにいるねw

62 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 06:59:05 ID:FzU4Ka5E0
もう、ゆとりにはコリゴリでござる、の巻

67 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 07:03:10 ID:mVQ8Z6+CO
氷河期の頃は求人が無いなら起業すればいいじゃない。
それすらしないのは甘えと言われたもんだが
ゆとりには皆優しいな!そういう気持ちは大事だぜ?

74 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 07:10:36 ID:vtkC9UQI0
>>67
今の新卒なんかは、氷河期に比べたら世代人口は半減しているんだし、
それでいて、求人数も氷河期と同じくらいなんだし、不況で採用減って言ってもたいしたことないって。

それよりも、今回の不況で悲惨なのは30歳以上の転職・再就職市場。氷河期どころの状況じゃないって。
人が余っている世代は、いつの時代でも必要ないんだよな。

68 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 07:04:52 ID:Mgpp57sgO
もう日本の企業は正社員の採用を未来永劫増やさないだろうね。
非正規ばっかりの国になる。

72 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 07:06:42 ID:TBP77R3d0
高給社員を減らせるような法作りが必要だな
採用減らされて涙目になるのは若者


76 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 07:12:36 ID:Ye34M5ldO
衰退途上国だからな。
国力が上向きになることはないよ。

88 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 07:29:21 ID:P2/zcYmV0
これまで就職・転職時期はなぜか
就職氷河期、ITバブル崩壊、今回のリーマンショックと見事にかぶってる俺

いろいろオワタ


国際学会に出たりしてた学生時代も無駄でした(^ρ^)

95 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 07:33:14 ID:XLRaBKwr0
それでも優秀な人材なら関係ないけどね

97 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 07:34:00 ID:QHKQG2iz0
こーいうニュースを見る度に医学部いって良かったと思うよ
毎日毎日大変だけどそれでも私は元気です

101 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 07:36:03 ID:fAEGF1kT0
大学3年間にできることはいっぱいあったはずだからね
やってこなかったのは、自己責任

勉強してれば公務員になれたし、プレゼン能力を上げるための機会に
遊んだり後ろに引っ込んでたりした人にチャンスが少ないのは仕方がない

111 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 07:45:28 ID:18mflI/mO
一発解雇で即あうぅんオワタ式人生ゲーム\(^o^)/

・食って行くため取り敢えず派遣登録

・生活ギリギリの賃金で、就活すらままならない、そうしているうちに・・・

パターン1・業績悪化で首切り、路頭に迷うか、実家でニート
2・体を壊して退社、医療費も保険も効かず自宅で孤独死
3・業績もまあまあ、身体も丈夫だが、延々貯金も家族も年金も無く年を取って行く不安。
4・悲惨な将来に絶望し自殺

さあ、好きなの選べ
      by 小泉純一郎

112 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 07:46:29 ID:6kp3Yvn7O
見も蓋もない話、日本国の産業スタイルがどうなればいいかを考えるのがさきだろう。あ、それは経団連がやるはずなのか、、、。日本\(^o^)/オワタ。日本終了5病後。

114 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 07:49:40 ID:zTEB7y1k0
いい加減にしろよこんな事ばかりやると確実に消費に積極的で内層を作るぞ。

125 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 07:55:07 ID:mcl7Maav0

00年新卒 受験苦   就職苦
06年新卒 受験普通 就職普通
08年新卒 受験楽   就職楽
10年新卒 受験楽   就職普通   ←今ココ!

126 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 07:55:16 ID:7kqe/5psO
去年に比べてだろ
超売り手と比べてだからな

136 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 08:00:52 ID:YdKE3and0
まあ今回なんか比べ物にならない数の若者を甘えとして切り捨てて対策なしだからな
今後も就職難で国が動くいわれは何もないな

141 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 08:03:15 ID:vV394jNU0
社会保障の世代負担は就職率によって変動させてもらえませんかね?

142 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 08:03:33 ID:nRFk13ECO
新卒以前の問題だしな
社員を削減したい企業ばっかだし

151 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 08:09:01 ID:oueKjFLxO
まあ自分基準で考えちゃうのが人間だよね
ろくに努力してこなかった奴からすれば今苦しんでる奴はもっと努力してないようにみえるんだな

159 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 08:11:55 ID:IzhM0xGO0
今の20代10代は10数年後にはどうなってるんだろう
ってか日本はどうなってるんだろう
自殺者激増の未来しか見えない

175 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 08:16:51 ID:IzhM0xGO0
今の20代の労働者の非正規の割合が半分の時点で
そもそもまともに就職できている人が半分に満たない
どう考えても税金払える若い人が足りないw

178 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 08:17:17 ID:3VdNxSF6O
俺も氷河期組だけど、今年は今まで
一番厳しいのは間違い無いだろうね

185 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 08:19:04 ID:uLPXYskaO
ハローワークの前で生保会社がキャッチしているな。
仕事でハロワの先のビルに行って通ってたのに声かけられたよ。
見れば数社いて捕まってるやつもいたな。

190 名無しさん@十周年[sage] 2009/06/10(水) 08:21:11 ID:fxtcZF7Z0
女子は今の彼氏を手放さず結婚まで持ち込め!
家柄のいいコは親や親戚にお見合い頼んだほうがいい。
こんなんじゃ、マジで女子は大学出ても働き口ねーぞ。

219 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 08:32:45 ID:yVK6KZc20
ああ、これでこの世代は死ぬまで非正規だ
家庭も持てず家もクルマも高い家電も一生買えない低所得者層の誕生
日本は景気のサイクルのたびに貧しくなっていく不思議な国だ

234 名無しさん@十周年 2009/06/10(水) 08:37:04 ID:CaVzbqI80
まあ先なんぞわからんさ

[ 2009/06/10] 社会 | TB(0) | コメント(1)

もうどうにでもなれ、行き詰まったら果てるだけ
[ 2009/06/11 02:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
プロフィール


2ちゃんねるコピペニュースサイト

※IE6以前では正常に閲覧
できない場合があります



RSS
訪問者カウンター