もうすぐ皆既日食
そこで日食・太陽の撮り方

日食を撮るという事は皆既日食時以外は太陽を撮るという事です
十分な装備をして下記の注意事項を必ず守ってください。

自分の目を守る為、そして大切な機材を太陽光から守るためです

絶対にしてはいけない事

カメラ関連装備

カメラ本体

レンズ交換式一眼レフカメラ

望遠レンズ

レンズは長い程有利です。

2000ミリほどで画面いっぱいに撮影できますが、あまり望遠すぎるとフレーミングがとても難しいです。
一時間に約15°移動します画面いっぱいのカメラでは太陽を追う事が難しいです

約400ミリから800ミリが撮り易いと思います

テレコンバーターが使用できれば、300ミリ程度のレンズでもかなり大きく撮影できます

NDフィルター(PLフィルターの事ではありません)。

減光フィルターの事です
現在市販されているのはND2、ND4、ND8などです
2、4、8 のそれぞれの数値は露出倍数を示しています

太陽を撮る際にはND8フィルターを2枚又は3枚重ねて撮る必要があります

使用するレンズのレンズキャップをもうひとつ購入しておく

レンズキャップに穴を開けてピンホールカメラのような装備にする
こうする事でカメラ内部を焼く可能性は低くなります

スタンバイ

部分日食の始まる時間は前もって調べておきます

地域により時刻が違います
こちらに日食の予定時刻を載せておきます

三脚座付望遠レンズの場合

三脚にレンズをセットボディは外しておいた方がよい。

真夏で光が特に強いので白いタオル又はTシャツで機材を直射日光からガードする

撮影の合間でもしっかりカメラ、レンズ類は熱からガードする

ボティを用意、いつでもセット可能な状態にしておく

記録カード、バッテリーそれぞれ予備を忘れずに

撮影開始

カメラをセット

フレーミング時以外はレンズキャップは付けておきましょう

太陽に向けた状態でレンズキャップなしの場合一瞬でカメラ内部を焼いてしまいます。

フレーミングはプレビューボタンを押して絞り込んだ状態でファインダーをのぞいてください。

プレビューボタンとは絞りを絞った状態でファインダーからの絵を確認するボタンです。
被写界深度の確認などに使う機能です。
プレビューボタンを押してない状態では常にレンズキャップを付けておきます
理解できない方は撮影は断念しましょう。

露出決定

露出の決定はまず、最高に露出を切り詰めた状態から開けていきます

ISO感度は出来るかぎり小さくできれば、ISO 50

カメラによってISO 50が設定できない場合はISO 100

絞りは絞れるだけ絞ってください

カメラとレンズの組み合わせで変わってきます
F値64又は32又は22とカメラにより違います

シャッター速度は出来る限り速い数値に設定します

カメラによって1/8000秒又は1/4000など違うはずです

NDフィルター

市販のND8フィルター(露出を3段分切り詰める事ができます)
2枚から3枚重ねて使います。
NDフィルターの場合フィルターを重ねて使用した場合でもフィルター重ねの影響が少ないと言われています。
(ND8を2枚だとND64、3枚だとND512となります

ISO 50、F64 1/500s ND8 1枚が右の参考写真です

5月下旬の16時前後の写真です。
7月半ばの10時頃の明るさはこれより3絞りから6絞りほど明るいと判断した方がよいかと思います。
200ミリズーム+テレコンX2で撮影して中央部分のみをトリミングしたものです。
フィルターND8を1枚使用
撮影データは下記のとおりです

ファイル名 IMG_3391.CR2
カメラ機種名 Canon EOS 5D
ファームウェア Firmware Version 1.1.0
撮影日時 2009/05/31 15:53:00
カメラの所有者名
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/500
Av(絞り数値) 64.0
測光方式 評価測光
ISO感度 50
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM +2.0x
焦点距離 400.0mm
画像サイズ 4368x2912
画質(圧縮率) RAW
ストロボ 非発光
ホワイトバランス 太陽光
AFモード マニュアルフォーカス
ピクチャースタイル ニュートラル
シャープネス 0
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
ノイズ低減 入
ファイルサイズ 10383KB

露出(露光量)を切り詰めていく場合のISO単位シャッター速度、絞りとNDフィルターの一段づつの単位
暗く写す為には右方向の数値に変えて行く

ISO感度 400 200 100 50 25
Tシャッター速度 1/500 1/1000 1/2000 1/4000 1/8000
F絞り 16 22 32 45 64
NDフィルター ND8 ND16 ND32 ND64 ND128