一日一回は自転車に乗る人に!全天候型傘ホルダーさすべえで安全運転を!!

「どこでも」さすべえ 固定タイプ
定価 3,980円
特別価格 3,500円
「どこでも」さすべえ ワンタッチタイプ
定価 3,980円
特別価格 3,500円
さすべえPart3 電動自転車用
定価 4,200円
特別価格 3,200円
子供乗せ さすべえ
3,300円
オシャレさすべえ Part3
定価 4,200円
特別価格 3,200円
オシャレさすべえpart2
定価 3,980円
特別価格 2,800円
カートさすべえ
定価 4,500円
特別価格 3,500円
さすべえのお孫さん
定価 2,980円
特別価格 2,500円
しまってちょ
当店通常価格 1,200円
特別価格 900円




■30年ぶり自転車の教則について■

自転車の教則が変更されました。
さすべえが禁止されるのでは、と心配をしておりましたが
「危険な場合がある」というかなり弱いニュアンスの表現に
とどまり事実上さすべえは容認されました。
これだけ多くの皆様に30年間も愛されつづけてきた商品にですから
机上の議論で、規制されてはたまりませんよね。

とはいえ、安全な使用を心がけて頂くことは、
大変大事なことですので、強風や人ごみでの使用は控えて
頂けるようお願い致します。ユーザーひとりひとりがマナーを
守ってご使用いただけますようお願い申し上げます。

製造元のユナイトさんのコメントを転載いたしましたので
ご覧ください。    店長加藤

朗報!
どこでも」さすべえ登場。
その名のとおりどこでもくっ付きます。
今までは、普通の自転車用、子供乗せ用、電動自転車用、
カート用などなど、それぞれ用途が違いユーザー様からも
どれがどれなのか?どう違いがあるのか?など、
たくさん質問を頂いておりました。

しかし、

これからは違います。これ一本で、全部対応しちゃいます。
通常の自転車はもちろん、
子供乗せ自転車電動自転車
車椅子ベビーカー、そして、キャンプのチェアーから、
つりのいすなど、アウトドア全般でも活躍
どこでもくっついちゃいます。

しかも

簡単に取り外しができるワンタッチタイプ
がっちり安心固定の固定タイプ

の2種類をご用意。

さらに、新機能が追加!!!!

防犯機能: カゴの中の荷物を引ったくりから守ります。
防犯機能2: さすべえの首が良く盗まれるそうですが、
首が抜けないようになりました。
360度首回転:関節が一個増えました。
横棒・縦棒、両方にくっつく。: 
だから椅子でも自転車でもバッチリ!

店長の加藤です。ご来店ありがとうございます。
さすべえは、自転車を日常的に利用される方々の圧倒的な
支持を得て、最近では町のあちらこちらで見かけるようになりました。
先日、初めて大阪に行きました。大阪では、さすべえが季節の風物詩
に例えられるようになったり、大阪スグレモノ大賞も受賞したり、なんと
NTTドコモ関西のCMにも登場したりなどしておりましたが、
実際に大阪に行ってみたら、驚くことばかりでした。さすべえがついていない
自転車のほうが少ないような景色に、ぼーぜんとしておりました。
大阪の皆様ありがとうございます。そして他の地域の皆様にも是非ともさすべえの
便利さを是非知っていただければと思います。

何かご質問があれば、加藤が何でもお答えいたしますので、お気軽に
お問い合わせください。


★電動自転車用を希望のお客様はご購入前にこちらをご覧下さい。
ご覧いただけましたか?もし75mmありましたら、電動自転車用をご購入下さい。
また、45mmハンドルに電動自転車用は合いませんので、ご注意下さい。


よくある質問
Q:子供乗せ自転車用のさすべえは、どうやって取り付けるのですか?また、自転車用の子供椅子
を付けていても、取り付けられますか?
A:口でご説明するよりも見ていただいたほうがよろしいとおもいますので、こちらの写真をどうぞ。
子供椅子の場合でもほとんど問題なく取り付けられます。取り付ける場所の幅が2.5センチ程度あれば
大丈夫です。*ハンドルと地面が平行になっている部分にお取り付け下さい。さすべえが垂直に取り
付けられる場所が2.5センチ程度あるのをご確認の上、ご購入下さい。
Q:さすべえとさすべえのお孫さんの違いは何ですか?
A:一番大きな違いは、首の部分です。さすべえの首部分はバネが入っています。お孫さんはバネが
 入っておりません。ですから、ガタガタ道など走るときにさすべえの場合はバネがクッションとなり、
 お孫さんより若干運転しやすいと思います。また部品の材質が違います。お孫さんは硬質プラスチックを
 多様しております。あとはデザインが違います。機能的には両者とも何ら変わりありません。
Q:傘の太さは?
A:接合部分は、傘の柄を挟み込む形になります。柄の形は、一般的な傘の形であれば対応できますが、
ファッション傘のような極端に柄の細いものや折りたたみ傘はご使用にならないほうが良いと思います。
自転車走行で風を受けながら走りますので、変わった形の柄の傘はあまりお勧めはしておりません。

こんなメディアにも取り上げられています
★噂の東京マガジン
★日経トレンディー 2003年11月号
★ドコモ関西のCMで、窪塚洋介と共演
★さんまのからくりTV出演
★めざましテレビ出演 
★奥様鑑定団出演(★四つ頂きました)
★スーパーJチャンネル出演
★毎日新聞「雨でも離さぬ愛車」
さすべえ誕生秘話
さすべえのメーカーさんに問い合わせ たところこの商品は22年前から発売されていたそうです。もう引退されましたが先代の社長さんが考えて作ったものらしいのですが、最初のきっかけは先代社長のお母さんが雨の日の自転車事故だったそうです。雨の日の傘差し運転中に、出会い頭の車をよけて転倒したそうです。そんな母親を心配し、母親のために作ったのが始まりだそうです。


「どこでも」さすべえ
自転車用
車椅子・ベビーカー用
レジャー用
園芸用



「お客様の声」


今まで雨の日は首と肩の間に傘をはさんで乗っていた為、肩こりがひどかったのです
がさすべえにしてからは快適に走れるようになりました。
子供乗せをつけていてもつけられるので、子供が乗っている時、傘を持っている
つもりになってよろこんで持って(さすべえを、ですが)います。
うちの自転車はハンドルに水平な部分が全くないので、始めは斜めにつけて
傘も斜めになって不便だと思っていましたが、反対につければまっすぐになると
気づき、今はちゃんとついています。ちょっと説明があるといいのにと思います。
ブレーキをかけると子供が頭をぶつけることがあります。
下げれば問題ないのですが、面倒で・・・





ええと、当方高校一年生で、高校へは自転車通学しておりますので、
雨が降るたびにお世話になっています。
片手に傘を持つ必要が無くなるということは勿論、夏に日傘をさすべえで
差して学校へ行ったところとても快適でした。
なかなか必要がなければ、傘は差したくないので、さすべえを取り付けるまで
自転車に乗るとき日傘、なんて考えても見ませんでしたが、夏の間も
非常に役に立ちました。
、不安なのが、さすべえの傘をホールドする部分が簡単に
抜くことが出来るので、さすべえを取り付けたまま外に置いておくと
盗まれてしまったり、いたずらされてしまいそうなことです。
盗まれたことはありませんが、一度さすべえの向きがおかしな向きに
変えられていて、それ以来少し警戒するようになりました。
学校に通う際は一応ロッカーにしまっておいています。
便利になりました。笑
雨の強い日でも雨かっぱを併用すると全然問題なく通えますし、
片手では不安な車通りの多く狭い路なんかでも安心していられます。
・・ということで、盗難・いたずらの心配が少しありますが、
季節を通して愛用させていただいております。
素敵なアイディア商品をありがとうございました。





■便利になったこと。快適になった点。
雨の日でも、両手で自転車のハンドル操作出来るようになったので、安全に運転出来る。
■逆に、不満、不便なこと。
ネジが硬い
■購入したことにより、ここが変わった。
雨天でも、買い物に行き易くなった。





最初に私がさすべえを買ったときは、今のようにパソコンがあまり普及して
いなくてインターネット通販もやったことがありませんでした。
たぶん私の住んでいる地域で最初に使い始めたと自負しています。
まわりの友達にも普及させました。
今ではかなり見かけるようになりましたし、ホームセンターでもまねっこが
出るようになりましたね。
一つ目は根元から折れてしまったので2つめをさすべえのサイトで購入しました。
毎日自転車通勤で、雨でも自転車に乗るためさすべえくんは必需品です。
知らない人からも「どこで売っているの?」と聞かれます。
便利になった事は少々の雨ならカッパを着ずに自転車に乗れること。
さすべえがない時は 雨が降れば必ずカッパにレインハットという
いでたちで 出かけていましたが 今はカッパを着る機会が
激減しました。それからなんと言っても 夏の日差し。
それは非常に有効です。帽子では防ぎきれない紫外線も 日傘をさせば 安心安心。
ただ 私の自転車は ブリジストンのフラッカーズ(7年ほど前のもの)なんです。
子どもを乗せるのに購入しました。今は子どもも大きくなったので
自転車を買い換えようかとも 思うのですが なんせ前籠、というより
前に子どもを乗せる部分が 非常に大きいので
重たいにも関わらず 荷物がたくさん乗せられるので
便利で手放せずにいるんです。
で、 是非とも フラッカーズに対応する さすべえ を改良していただきたい。
難しいかなぁ とも思うのですが
私のように 思ってる人 多いのではないでしょうか?






さすべえ 大変重宝しております。
雨の日の買い物時には、カゴいっぱいの荷物で
以前は片手で傘を差し不安定でしたが、さすべえをつけてからは
雨の日でも安心して自転車に乗れます。
雨上がりにも傘が邪魔にならず、便利です。




私はカートさすべえを購入した者です。
便利で雨の日や、夏の日よけにといつも利用しておりますが、
ビニール傘等には柄の細いものがあり、これだときちんと固定できません。
柄の細いものにも対応できるような付属のスペーサーがあればいいなと思っています。
あとカートさすべえを自転車用のさすべえPART-2に変更できるように
アタッチメントのみの購入もできたらよいなと思います。






加藤店長 様
さすべえを取り付けてから、天気を気にすることなく快適に自転車に乗っています。
取り付け後の夏の暑い日の日傘の感激、そしてなんと言っても雨の日の
よろよろ走行からの脱却の素晴らしさ。こんな便利な物をなんでもっと早く購入しなかったのかと
後悔しきりでした。 関西では当たり前のような「さすべえ」は、これまで当地では
見かけることはありませんでしたが、この頃3,4台見かけるようになりました。まだまだ宣伝不足かと
、広告塔おばさんとして、雨の日はせっせと買い物に行くようにしています。スーパーの自転車置き場で、
結構視線を感じていますので、近い将来もっと愛用者が増えると思います。





妻が安全に雨の中を走行するにはと、500円のビニール傘をわざわざ買いにいき、
「さすべえにはこれが1番」と言っていました。





父が会社のつきあいのある方にプレゼントするということで購入しました。
送った方からとても喜ばれたそうです。
その方は九州の方で、なかなか店頭では見かけないということでした。
大阪と違い、さすべえを付けた自転車は、
きっと九州の街中で目立っているとは思います。
私の自転車にはまだついていないので、近いうちに購入させていただきますね。
幼稚園の送り迎えで、夏場はとても暑く、日傘をさせたらなぁと痛感しました。
私自身の感想でなくてすみません。
でも、プレゼントして喜ばれた事をお伝えしたくて。




こんばんは。
さすべえは取り付け以来重宝しています。台風の強風にも夏の強い日差しの時も、
傘やパラソルをしっかり支えてくれています。
ただ、使用しない時に、ワンタッチで外すことができればもっといいのにと思います。
また、はさむ部分にゴムのような滑り止めがあるといいと思いました。
おしゃれな婦人用の傘や折りたたみ傘は持ち手が細くとまりずらいので。
以上よろしくお願いいたします。





こんばんは〜o(*^▽^*)o~♪
さすべぇ〜は本当は半信半疑で買ったのですが
思った以上優れ物で感謝しています。
通勤距離が2kmなので車通勤が許可にならないので(3km以上)
毎日チャリで通勤してるのですが
今まではカッパ必需品だったのですが
多少の雨でもさすべぇ〜でOK 楽になりました。o(*^▽^*)o~♪





とても重宝させていただいています。
東京でも大阪のようにさすべえが普及すればいいですね。
さすべえの傘のホルダー部分、一度、盗まれてしまったので、駐輪したあと持ち歩い
ているのですが、棒の部分が必要以上に長いと思います。10センチくらいでもいいの
では? そのほうが持ち歩きやすいのですが。
あと、さすべえが、横方向にも振れると、狭い道をいくときなど、便利だと思います。




最近は東京でも乾いた晴天が続いていますがサスベエは毎日使っています。というのも、
V電池に付けたLEDライトを簡単に装着できるからです。サスベエの傘を支える部分はわり
としっかりとしており、歩道や車道を走ってもライトがぐらつくことがありません。ドライバーの方には
ご迷惑かもしれませんが、高さ調整ができるため遠くにいる対向車も狭い道路ではスピードを落として
擦違ってくれるようです。もちろん通常のダイナモライトもついていますので、
雨が降っている夜は「両手でハンドルを持ちながら、さすべえが傘を持ってくれてライト点灯しながら」走っています。 とくに不満はありませんが、縦棒が盗まれてしまう危惧はあります。
そこで、ドリルで穴を開けて南京錠を取り付けています。
残念ながら黒い縦棒に開けた小さな穴からは錆びが発生してしまいましたので、
錆び止めを塗って応急処置しています。
雨でも自転車に乗れるようになったのは気分的にも大きく違います。
天気が崩れそうな日でも自転車に乗ることに抵抗を感じませんし、
込み合った駐輪場でも「赤いさすべえ」はすぐ見つかります.

 友達にメールですすめる 店長に質問する 店長の部屋

当店を紹介してポイントを貯める お気に入りショップに追加 レビューを見る