関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
平松市長 「府大・市大の統合考えてない」
未公開株詐欺事件 「特別セール」で株を追加販売か
鳥取スイカ 試食会
シャープ LED電球発売へ 価格は?
点滴混入の母親を再逮捕
「サルボイ犬」を認定 野生サル退治
未公開株詐欺 高額被害者は60歳以上
双子虐待の母親に懲役8年
神戸ファッション造形大が廃校へ
神主の女性縛られ、百数十万円奪われる
校内暴力5年で3倍超に急増 大阪府下
最終更新日時:2009年6月11日 19:17
 

平松市長 「府大・市大の統合考えてない」
平松市長は難色
大阪市の平松市長が橋下知事から大阪府立大学と大阪市立大学の統合話を持ちかけられ、その考えがないと答えたことを明らかにしました。大阪府が年間100億円の府税を投じている大阪府立大学。橋下知事はかねてから「大学を府が運営する理由が見つからない」として大阪市立大学との統合を検討すると話していました。これに対し大阪市の平松市長は11日の会見で一ヶ月ほど前に橋下知事から大学の統合話を持ち掛けられたものの「今はその考えはない」と答えたことを明らかにしました。平松市長は「大学も一緒にやりましょうよって知事のいつもの言い方で言うから、今は府立大学、私立大学、別々にそれぞれの力を表に出していっていい時期だと思うと、統合には否定的なお答えをしました」と話していました。橋下知事は来月にも方向性を決める方針ですが、平松市長は統合せずにそれぞれの長所を生かした大学運営をしていきたいとしています。
( 2009/06/11 19:17 更新)
未公開株詐欺事件 「特別セール」で株を追加販売か
臼井弘文容疑者(53)
動画を見る
マーケティング会社の未公開株を使った詐欺事件で、逮捕された社長らはすでに株を購入した被害者に「特別セール」と称して株を値下げし、追加購入させていたことがわかりました。上場する予定のない未公開株を「上場する」と偽り、約1000人に22億円で売りさばいたとされる巨額の詐欺事件。マーケティング会社「イー・マーケティング」社長・臼井弘文容疑者(53)と、金融会社元役員・小菅孝吉容疑者(71)らは11日、神戸地検に身柄を送られました。警察の調べによりますと臼井容疑者の依頼を受けた小菅容疑者は、会社の未公開株を28万円で被害者に販売していました。さらに去年11月ごろ購入者から「いつになったら上場するのか」などの苦情が寄せられたため「特別セール」と題し、半額以下の11万円に値下げして追加購入させていたということです。臼井容疑者には億単位の借金があり、会社の運営資金に困っていたことから、警察では未公開株を売りさばくために値下げ販売をおこなったとみて調べています。
( 2009/06/11 19:15 更新)
鳥取スイカ 試食会
スイカの季節
スイカのおいしい季節がやってきました。大阪市中央卸売市場では、こどもたちを招いて鳥取産のスイカの試食会が行われました。鳥取スイカの試食会には、大阪府高槻市の安岡寺小学校の児童約100人が参加しました。鳥取県によると、今年はミツバチ不足の影響で例年より生産コストがかかりましたが、天候には恵まれたため、出荷量や値段は去年並みに落ち着きそうだということです。早速スイカにかぶりついたこどもたちは「おいしい」などど話し、7切れ食べた児童もいました。こどもたちが見守るなか、次々と競り落とされていった鳥取スイカ、出荷のピークは来月中旬までです。
( 2009/06/11 19:12 更新)
シャープ LED電球発売へ 価格は?
寿命は約40倍
大手電機メーカー・シャープは、消費電力と電気代を大幅に減らすことの出来る「LED電球」を来月、一般家庭向けに発売すると発表しました。しかし、今までの電球より値段が少々高いようです。シャープが発表した「LED電球」はLED・発光ダイオードを使用して明るさと色あいを変えられるタイプなど、60ワットと40ワット相当の9つのモデルで、従来の白熱電球と比べると消費電力は約7分の1、寿命は約40倍だといいます。環境性能にすぐれたこのLED電球は、今あるソケットをそのまま利用できるため、国内での製造・販売中止が進む白熱電球からの置き換え需要を狙っています。しかし、販売価格が1個4000円〜8000円前後と想定されていて、先行する他社の製品よりは安いものの、従来の白熱電球より数十倍高くつく計算です。シャープの大塚尚孝健康・環境システム事業本部副本部長は「電気代を考えると、1日10時間使えば1年で回収できる。町まるごとLED、家まるごとLEDに変える」と話します。このLED電球は7月15日から電気店やスーパーなどの店頭に並びます。
( 2009/06/11 19:11 更新)
点滴混入の母親を再逮捕
三女にも傷害致死の容疑
動画を見る
娘2人の点滴に水道水などを混ぜ、逮捕・起訴された母親が三女にも同じ行為をし、死亡させたとして再逮捕されました。傷害致死の疑いで再逮捕されたのは、無職の高木香織容疑者(36)です。調べによりますと、高木容疑者は2004年、入院していた三女(当時2歳)の点滴に水道水を混ぜて死亡させた疑いが持たれています。調べに対し、高木容疑者は、「やったことは間違いありませんが、死んだ原因については分かりません」と供述しています。高木容疑者には5人の子どもがいましたが、四女と五女に対しても、点滴に水やスポーツドリンクを混ぜ、傷害致死や傷害の罪で起訴されています。精神鑑定で、高木容疑者は子どもに危害を加え、周囲の関心を引く「代理ミュンヒハウゼン症候群」との結果が出ていますが、責任能力はあるということです。
( 2009/06/11 14:28 更新)
「サルボイ犬」を認定 野生サル退治
猿とは犬猿の仲の犬を特別訓練
動画を見る
野生のサルによる被害が相次いでいる兵庫県香美町では、サルを追い払う犬「サルボイ犬」の認定式が行われました。兵庫県香美町役場では、猿とは犬猿の仲と言われる犬「サルボイ犬」の認定が行われ、飼い主に表彰状がおくられました。「サルボイ犬」とは農作物を食い荒らしたり、いたずらをしたりする野生のサルを追い払う犬のことで、これまでに10匹が認定されています。今年は特別な訓練を受けた地元の家庭で飼育されている犬が、新たに3匹認定さました。すでにサルボイ犬のいる地区では、サルが出没しなくなるなど少しずつ効果があらわれているということで、これからの3匹の活躍に期待されています。
( 2009/06/11 14:28 更新)
未公開株詐欺 高額被害者は60歳以上
詐取した金が暴力団に流れたとみて捜査
動画を見る
マーケティング会社社長らによる未公開株を使った詐欺事件で、60歳以上の人たちが1000万円以上の被害を受けていることが、兵庫県警の調べで分かりました。マーケティング会社「イー・マーケティング」社長・臼井弘文容疑者(53)は、金融会社元役員・小菅孝吉容疑者(71)ら5人と共謀し、上場する予定のない自社株を「上場する」と偽って82歳の男性に販売し、56万円を騙し取ったとして逮捕されています。小菅容疑者ら5人は、臼井容疑者の会社以外の未公開株も含め約150億円を稼いだとみられますが、その後の調べで、1000万円以上を支払った人が全国で20人に上り、全員が60歳以上だったことがわかりました。また、1株5万円の「イー・マーケティング」の未公開株が5倍以上の28万円で販売され、17億円以上の利ざやが出ていたことも分かりました。警察では金が暴力団にも流れていたとみて調べています。
( 2009/06/11 12:46 更新)
双子虐待の母親に懲役8年
「親としての愛情や配慮が全くなく、酌量の余地はなし」と断罪
動画を見る
奈良市の自宅で双子の乳児を虐待して、次男を死なせたなどとされる23歳の母親に対し、奈良地方裁判所は懲役8年の判決を言い渡しました。判決を受けたのは、奈良市月ヶ瀬尾山の無職・松本琴美被告(23)です。松本被告は夫の一也被告30と共謀し、おととしから3ヵ月に渡って、生後間もなかった次男の体を激しく揺さぶるなどして死亡させたほか、双子の長男も虐待し、脳出血の重傷を負わせたとして傷害致死などの罪に問われています。11日の判決で、奈良地方裁判所の石川恭司裁判長は、「夫がストレスのはけ口として、虐待しているのを知りながら傍観し、自らも育児上のストレスから虐待をした」と指摘しました。その上で、「親としての愛情や配慮が全くなく、身勝手極まりない犯行動機に酌量の余地はない」として、松本被告に懲役8年を言い渡しました。
( 2009/06/11 12:43 更新)
神戸ファッション造形大が廃校へ
来年度からの学生の募集停止を決めた
兵庫県明石市の「神戸ファッション造形大学」が、来年度からの学生の募集停止を決めました。先週末には別の私立大学も募集停止を発表しています。神戸ファッション造形大学は服飾デザインなどに特化した大学で、2005年に4年制大学が開校しました。しかし開校以来定員割れが続き、今年度の新入生も100人の定員に対して、35人と半分にも満たず、経営状態が悪化したため来年度以降の学生の募集停止を決めました。また併設している短期大学についても、募集を停止するとしています。福冨昌佑学長は、「生徒に対して非常に残念で、申し訳ないと思っている。どこかで決断しないといけない事態がきた」と話しました。また学生は、「今いる生徒の就職先はバックアップしてほしい」と話しました。大学では現在の在校生が卒業する2012年度以降に、文部科学省に廃校の申請をする方針です。
( 2009/06/11 12:33 更新)
神主の女性縛られ、百数十万円奪われる
強盗が押し入った神社(兵庫・明石市)
動画を見る
10日夜、兵庫県明石市の神社に5人組の男が押し入り、神主の女性たちを縛り上げ、現金百数十万円を奪って逃げました。10日午後7時ごろ、明石市大久保町の姫金神社境内にある社務所兼住宅に、5人組の男が押し入りました。男たちは刃物を突きつけ、「金はどこにあるんや。騒いだら殺すぞ」と脅し、神主の女性(56)とその長男(26)、知人の女性(26)の3人の体を縛りました。神主が現金の場所を教えると、男たちは社務所の中を約1時間にわたって物色して回り、現金百数十万円とカードなどが入った財布を奪って逃げました。3人にけがはありませんでした。5人組の男はいずれも、黒いかっぱの上下と黒のニット帽、サングラスとマスクを着けていて、声は中年のようだったということです。警察では強盗事件として逃げた男たちの行方を追っています。
( 2009/06/11 12:29 更新)
校内暴力5年で3倍超に急増 大阪府下
警察と教育委員会が連携へ
動画を見る
大阪府内の中学校で校内暴力によって生徒の逮捕や補導に至った件数が、この5年間で3倍以上に急増していることがわかりました。大阪府警と大阪市教育委員会は11日、初めての非行対策会議を開きました。大阪府警のまとめによりますと、大阪府内の中学校で、生徒の逮捕・補導に至った校内暴力事件の数は5年前と比べて、3.3倍に急増しているということです。また少年犯罪の検挙人数では、中学生が46.6%を占めていて、大阪府警は「中学生の非行対策が治安の回復につながる」と位置づけています。大阪市には、府全体の約3割の中学校があることから、大阪府警と大阪市は今後も定期的に会合を開き、連携を強めたいとしています。
( 2009/06/11 12:47 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.