さて、日教組の大会が終わりました。 昨年は右翼による妨害を心配したホテルが大会の開催を拒否して話題になりました。 不思議なのはテレビでも新聞でも「右翼団体」は「右翼団体」と報じるのに、教科書問題や、反米デモ、憲法がらみでいわゆるプロ市民、左翼の活動家および彼らの組織がオーガナイズした運動は「市民の運動」とか「市民団体」と報道されます。 その理屈ならば右翼も「市民団体」と報じなければならないと思います。 ぼくは何度もプロ市民運動家を取材したり、議論をしたりしましたが、右翼よりも遙かに暴力的です。脅迫されたことも度々あります。 しかも労組などがこの手のヤクザな団体に協力し、組合員が無理やり動員されたりもしています。 こういう連中をそこいらのお母さん方がやっている地域活動や伝統文化継承なんかの運動と同列に「市民運動」と紹介するのは情報操作です。 右翼を右翼と紹介するならば、左翼も左翼と報じるべきです。新聞、テレビは不偏不党がタテマエのはずですが。 「プロ市民運動」を「市民運動」を区別しよう http://kiyotani.at.webry.info/200609/article_2.html 【PHOTO付き速報】現場にいってきました。杉並区、「つくる会」歴史教科書を採択! http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_35.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り2005 http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_36.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り−その2 頑張るちゃんねらー http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_37.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その3 これが傍聴券 http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_38.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その4 警察のバス http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_39.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その5 悔しがる市民の方 http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_40.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その6 2ちゃんねらーの手書きサイン http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_41.html PHOTO】杉並夏の教科書祭り その7 2ちゃんねらーの手書きサイン−2 http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_42.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その8 反対派を勝利へ導く、と思われた強力スピーカー http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_43.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その9 警官に注意される反対派拡声器保持要員 http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_44.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その10 意外に多かったつくる会支援の傍聴者.. http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_45.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その11 先週「不当逮捕された」誰かさんも http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_47.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その13 平和的かつ牧歌的市民の集い http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_49.html 【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その14 喫煙を注意され、逆切れして警察に注意 される「市民」様 http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_57.html |
<< 前記事(2009/02/21) | トップへ | 後記事(2009/02/27)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
日教組とのつながりが強いから市民団体なんでしょうけど…。要するに左翼活動家様に逆らう不埒な存在は全て右翼団体というわかりやすい定義だろうと思います。朝日新聞や毎日新聞は自分たちを否定する輩を右翼といっているのと同じようにですけどね。 |
ラジオランチ 2009/02/24 17:21 |
あー、右翼的な労働組合がほしい |
ろうに 2009/02/24 19:21 |
相変わらずわかりやすい情報操作ですね。まぁ間もなく滅びゆく運命ですけど。>マスゴミ |
愛読者 2009/02/24 19:57 |
自分もろうに氏に同意ですが、経済左派で外交右派な政党だと瀬戸弘幸氏のブログを見た限りでは維新政党新風が完全ではないにせよそれに該当するのではないでしょうか。新風や瀬戸氏の主張全てに同意するわけではないですが民主党左派とか社民党とか共産党よりはるかにマシです。個人的には日本のためにも社民や共産なんかよりも新風が議席を取ったほうがいいのではないかと思うくらいです。 |
千葉次郎 2009/02/25 21:53 |
瀬戸さんの心意気は分かる |
ろうに 2009/02/26 01:13 |
>新風はものごとの表現の仕方もド下手 |
千葉次郎 2009/03/01 00:44 |
連投ですみません。平沼グループは経済左派という点ではかなり当てはまらないですが、外交右派な勢力としては当てはまります。 |
千葉次郎 2009/03/01 00:47 |
<< 前記事(2009/02/21) | トップへ | 後記事(2009/02/27)>> |