ホームページで検索してくれる「アクティブな見込顧客」は限られています。今、インターネット上での集客数に限界を感じる方は少なくないでしょう。それでは、中小企業はどうすれば効果的に潜在顧客・見込顧客を集客できるのでしょうか。
インターネット以外のメディアから効果的に集客する「クロスメディア集客戦略」をセミナーでご紹介します。
■日 時 | 2009年6月24日(水) 18:30~20:30 | ■受講料 | 3,000円(税込み) |
---|---|---|---|
■定 員 | 30名 | ■対 象 | 中小企業の経営者様・広報担当者様 |
■場 所 | かでる2・7 920会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル) 地図はこちら |
||
■主 催 | 株式会社WEBサクセス | ||
※セミナー後に懇親会(有料)を予定しております。 |
「消費者の心と行動を知る、これからの集客戦略とは」 ~見込顧客の心を動かす!シナリオ(導線)づくりのポイント~ |
|
■ ゲスト講師: 株式会社電通北海道 アカウント推進局 アカウントプランニング部 プロジェクト・マネージャー 久保田 修 氏 |
|
マーケティング戦略で注目され続けているクロスメディア。このクロスメディアという言葉は、「複数のメディアをクロスさせて展開すること」という意味で使用される場合もありますが、電通では、「ターゲットを動かすためのシナリオ(導線)づくり」と定義づけています。札幌の生活者のターゲットインサイトやメディアインサイトを紹介しながら、ローカルエリアにおける効果的なクロスメディアとは?を紹介していただきます。 | |
【講師プロフィール】 1964年 東京都生まれ。1989年 北海道大学 文学部 行動科学科 社会行動学専攻過程卒業、同年(株)電通リサーチ東京本社入社。インターネットによる調査手法の研究、顧客満足度調査の企画・分析などを担当。1997年(株)電通北海道札幌本社入社。以来、一貫してマーケティングセクションに在籍し、現在に至る。 (財)十勝圏振興機構 都市エリアFS事業推進委員会 委員(2008年)、(財)北海道環境財団 評議員(2007~2009年)。 |
|
見込顧客を顧客化するホームページ営業戦略」 ~直帰させない、離脱させない、成約ページまで誘導するための必勝パターン~ |
|
■ 講師: 株式会社WEBサクセス 蝦名 未希子 | |
ホームページは、集客して成約すれば成功です。ただし、その第一段階である「集客」にお金をかけて人が集まったとしても、第二段階の「成約」が実現しなければ、お金のムダになってしまいます。成約させるためのホームページ営業戦略についてお話しします。 | |
インターネットでの競争激化時代に勝つ 「中小企業だからこそ必要なクロスメディア集客法とは」 |
|
■ 講師: 株式会社WEBサクセス 白藤 沙織 | |
最新のインターネット集客法、そして、インターネット以外のメディアから効果的に集客する「クロスメディア戦略」について、中小企業にフォーカスして具体的な事例を交えながらお話しします。 |
第1部 | 「消費者の心と行動を知る、これからの集客戦略とは」 ~見込顧客の心を動かす!シナリオ(導線)づくりのポイント~ ■ ゲスト講師: 株式会社電通北海道 久保田 修 氏 ・クロスメディアとは何か? ・札幌での事例紹介 ・ローカルエリアにおけるクロスメディアとは? |
---|---|
第2部 | 「見込顧客を顧客化するホームページ営業戦略」 ~直帰させない、離脱させない、成約ページまで誘導するための必勝パターン~ ■ 講師: 株式会社WEBサクセス 蝦名 未希子 ・成約できない原因とは? ・説得に必要な5つの要素と、必要な分析手順 ・成約率を上げる戦略と、PDCAの仕組みづくり |
第3部 | インターネットでの競争激化時代に勝つ 「中小企業だからこそ必要なクロスメディア集客法とは」 ■ 講師: 株式会社WEBサクセス 白藤 沙織 ・インターネットだけで集客する方法とは? ・インターネットだけの集客では不足するときのヒント ・中小企業でもできる、クロスメディア集客とは 【事例紹介】 事例1・Webで開拓できないチャネルを冊子で攻める 事例2・見込顧客へのアプローチは既存顧客に聞け ほか |
懇親会のご案内
セミナー終了後に懇親会を予定しております。ぜひご参加ください。
※ご参加の方は、会費が別途必要になります。
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
お申し込み、ご質問、お問い合わせは、株式会社WEBサクセス(担当:白藤/蝦名)までお願いいたします。
TEL:050-5536-8825 FAX:011-813-2581