ニコニコ必見!パチンコ情報メールマガジン「パチンコウェザーNEWS!」のご案内です。パチンコ店営業に必要な超マル秘、超レア情報満載です!経営層の方も必見です。コンテンツは■昨日の地域別PS稼動及び主要機種動向■営業総合対策■中古機械情報■業界NEWSヘッドライン■店舗運営・営業計画・予算管理のツボ■マネジメント総合情報コラム・・などタイムリーな時事情報を含む週4回ペースでお届けします。★月額12,000円(税込)お申し込みはこちらから→クリック!→「お申し込み、メールマガジン」へ!サンプル版もあります!(´∇`)★チョキ
ニコニコ機種戦術シミュレーションソフト随時更新のうえ無料配信中 お申込みは サンプルは

2009年06月11日

行間を読む「チラシ」

たびたびブログで「SEIYU」のことを取り上げていますが、 
親会社であるウォルマートが好きでというよりも、
とても勉強になるのでついついと話してしまいます。 
毎週木曜日に西友のチラシが入るのですが、
チラシを見るとい うより読んでいるというか、
「行間を読んで」います。


チラシ を読むということ自体、ぴんと来ないと思いますが、
それが結構楽しいものです。
そんなことで今日のチラシを読んでいたら、
木曜日から来週の水曜日までのウイークリーの
カレンダーになっており、 どうして木曜日なんだろう?
と考えてしまった。


金曜日は大量にチラシが入ってくるのに、
いろいろと想像できます。
確固たるポリシーがあるのだと思う。 
違った観点で想像すると、恐らく日曜日の夜に
全国の現場の数字を集計して、月曜日に会議、
そして火曜日から良い点、悪い点の普及や改善など
恐らくウォルマート流ウイークリーマネジメント
なっていると思うのですが、
そのタイミングやパフォーマンスが木曜日なのか、それとも? 


「エブリデーロープライス」ですから、「毎日」です。
「連続」とか、 「つづく」とか、「止まらない」などが
連続で表現されています。 
父の日が近づいてますが 「パパはなんでもうれしい」とか、
「おさいふもハッピー」とか、 とにかくコピーもおもしろい。


「今夜は中華」というタイトルで「なす」から「ホタテ」、 
「豚肉」から「餃子」 「ごま油」や「酢豚のもと」など
その箇所をすべて買えば中華料理ができる。
全部買っても1000円以下。ワインの横にチーズ、
ビールとハムとキムチなど たぶんこういのが
「コーディネイト」に近いことだと思うのですが、
そういえば「ニトリ」 でも「ベッド」に「カバー」に「枕」に「布団」にと
全部買っても1万円以下、コーディネイトされている。 


安いものを探すことがファッションになり、
さらにそこに「驚き」が必要だというようなことを
「ローソン」の社長が、言っていた。「安いのにかっこいい」と
西友のファッションプロジェクトも始まり、
先日も原宿でファッションショーを行い、
「スーパーがファッションショー」 と話題を振りまいていた。
「百聞は一見にしかず」一度見てみるとそのファッション性には
驚きがあると思う。 

「エブリデーロープライス」
「エブリデーローコスト」 
○○『でるでるエブリデー』
『毎日が出玉でいっぱい!』

勉強しないと。
posted by コンパス at 14:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンサル
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29737195
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック