道内
エスカレーターに指挟まれ切断 帯広の家電店で3歳女児
(06/10 15:33)
女児が指を切断したエスカレーター=10日午後1時6分
【帯広】10日午後0時15分ごろ、帯広市西13北1の家電量販店「ヤマダ電機テックランド帯広店」から、女の子がエスカレーターに指を挟んでけがをした、と119番通報があった。女児は病院に運ばれたが、右手小指の第2関節から先を切断する重傷を負った。帯広署が事故原因を調べている。
母親によると、指を切断したのは帯広市内の3歳の女児で、店内2階で母親が目を離した間に女児の泣き声が聞こえ、振り返ると2階のエスカレーターの手すりベルト下方にある巻き込み口に女児が手を入れていたという。
母親が駆けつけ女児の右手を引き抜いたところ、小指が切断されていたという。
買い物に来ていた帯広市の無職男性(73)は「エスカレーターの上がったところで、お母さんが女児を抱きかかえ『救急車を呼んで』と泣き叫んでいた。10人ほどの人だかりができ、止血するためにティッシュを持ってくる人もいた」と話していた。
エスカレーターに体を挟まれる事故は、これまで道内外で相次いでいる。
道外では、2007年10月に神奈川県平塚市のスーパーで小学3年の男子が事故防止のアクリル板とエスカレーターの間に首を挟まれ、一時重体となった。08年4月には同じ店で1歳の女児がエスカレーターに左手を挟まれ、薬指を切断する重傷を負った。
このほか、子供がエスカレーターにサンダルを巻き込まれ、足の指を切断するなどの事故も相次いだ。
道内では、1992年4月に札幌市のスーパーで1歳の女児がエスカレーターに右手を挟み、骨折。90年2月にはJR札幌駅構内で男子小学生(9)がベルトと手すりの間に左耳を挟まれ、けがをする事故も起きている。
【関連記事】
- 【道内】事故原因の調査を開始 帯広のエスカレーター事故 (07:22)
道内記事一覧
11日
- けんか神輿が復活へ 羽幌 担ぎ手側が改善策
(09:15)
- 小樽海保が「名誉灯台長」を新設 第1号に成田さん、小沢さん (09:15)
- 韓国東部観光 札幌でPR
(08:47)
- 青少年消防五輪に札幌の富丘ク出場 チェコで来月開催 (08:47)
- 事故原因の調査を開始 帯広のエスカレーター事故 (07:22)
- 集団暴行容疑で5生徒書類送検 十勝道立高いじめ (07:23)
- 24時間介護求め札幌市を提訴へ 重度心身障害の30歳男性 (07:30)
- クマ3頭が出没 子どもの国閉鎖 砂川 (07:33)
- 投石?学校の窓相次ぎ割られる 帯広 (07:31)
- はじけて開幕! 札幌でYOSAKOI祭り開幕
(07:35)
10日
- エスカレーターに指挟まれ切断 帯広の家電店で3歳女児
(06/10)
- 道公安委、中央線塗り直し 中山峠の死亡事故現場付近2キロ
(06/10)
- 旭川で花フェスタ開幕
(06/10)
- 企画/特集
-
聴覚障害偽装の追及キャンペーン
もっと知りたい
- 特選!北海道ネット通販
-
【Fショット】選手写真を販売中です ファイターズ選手の写真販売サイト「Fショット」では、プロカメラマン撮影の貴重な写真を販売しています。