山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 きょうは時の記念日。天智天皇が漏刻(ろうこく)(水時計)を設け、初めて時を人々に知らせたという日にちなみ、1920年に制定された。

 時間の尊重、厳守による生活改善が狙い。当時に比べると、身近に時刻を知る機会は格段に増えた。それだけ、時間が生活の中に溶け込んでいるということだろう。

 日本の標準時を生み出しているのは独立行政法人・情報通信研究機構(東京)。30万年に1秒しか誤差がないとされる原子時計18台の平均値を出す精密さだ。

 先日の競泳ジャパン・オープンは、コンマ以下何秒に注目が集まった。5月の日豪対抗の男子200メートル背泳ぎで世界記録を上回りながら、水着が国際水連の認可を得られず、記録が宙に浮いている入江陵介選手だ。

 公認水着での世界新ですっきりさせたかったが、200メートルでは惜しくも0秒15届かなかった。それでも見事な泳ぎだった。期待の重圧などから泳ぐのがいやになったこともある。そんな時、何気なく観戦したサッカーが立ち直るきっかけになったという。「スポーツっていいな」。すっと肩の力が抜けた。

 身を削る時間との戦いからふと立ち止まった時、一回り大きくなった。時間は、接し方でいろんな表情を見せてくれる。支配されず生かす。時間との付き合い方をあらためて考えたい。


(2009年6月10日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
映画「ヴィヨンの妻」が完成
太宰生家で松たか子さんら報告
(8:22)
岐阜と愛知で震度3
マグニチュード3・5
(8:14)
警報解除・注意報=大東島発表
(8:09)
震度=気象庁発表(11日8時1分) :地震(小規模)
(8:01)
震源・震度=気象庁発表(11日7時56分)
(7:57)
震源=気象庁発表(11日7時56分)
(7:56)
震度速報=気象庁発表(11日7時55分) :地震(震度3以上)
(7:55)
長沢まさみ、主演「群青」を語る photo
「希望の光がキーワード」
(7:49)
衛星かぐや任務終え落下
月の成り立ち詳細観測
(6:53)
米のホロコースト博物館で発砲 photo
警備員が死亡、犯人も重体
(6:52)
NY円、98円07〜17銭
(6:33)
大阪、校内暴力が倍以上に
警察と教委が対策会議
(6:30)
「50年60〜80%減」を明記
自民の低炭素社会法最終案
(6:28)
イー社、「高騰したら買い取る」
営業担当が2段階で勧誘
(6:27)
思いやり育成の道徳教育を
発達に応じ、文科省提言案
(6:25)
NY株終値8739・02ドル
(6:15)
偽造証明書、「局長に渡した」
逮捕の厚労省係長供述
(2:02)
北朝鮮制裁決議案で合意
5常任理事国と日韓
(1:40)
対北朝鮮で米の抑止力強調
キャンベル氏就任へ公聴会
(1:30)
警報解除・注意報=和歌山発表
(1:18)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.