名前アイコンとファンポチのためだけのブログ

一言メッセージ :題名のとうりなので気にしないで

  • お気に入りブログに登録

ブラドリの悪事

[ リスト | 詳細 ]

ここでは俺がブラドリを憎む理由と、真実を書きました。
こいつが俺荒を荒らし撲滅運動を始めた原因です。
記事検索
検索

全1ページ

[1]

第三章 逃げたブラドリ

そんな毎日が続く中、突如ブラドリは一夜のうちに自分の記事だけを削除し、

逃げた。


ブラドリが逃げた後、俺はブラドリのブログのファン(解らないが)に集中攻撃を受けた。
アツトが逃げた後、俺はアツトのブログのファン(解らないが)に集中攻撃を受けた。
ファンが怒るのも無理はない。
なぜならなんの報告もなしに突然ファンだった記事が削除されたのだから。
そして私は勝手に記事を削除したと勘違いされ、攻撃された。

それがブラドリを恨む理由だ。
今思うとブラドリは俺に許されない事をした・・・
しかも四回・・・

まとめると、
1、自分だけペコペコと謝り、俺とkingを争わせた。(良く考えればアツトが原因)
2、洗脳したブロ友(ブラドリ親衛隊)に旧地獄火炎龍さんを攻撃させた。(被害者ぶって。又、それが3の原因)
3、2で述べたように、旧地獄火炎龍さんをブラドリ親衛隊に攻撃させ、俺を怒らせ、俺とブラドリ親衛隊と戦わせた。
4、事態が重くなると、自分だけ逃げた。そのあと俺は前に述べた用に荒らしに攻撃され、心に傷を負った。

これをこの記事を見たあなたたちはどう思いますか?

閉じる コメント(13)

閉じる トラックバック(0)

第二章 悪魔の投票

それからしばらくしてブラドリに苦情がきて(誰だか知らないが自分のブログを荒らすなという苦情)、それでブラドリは自分のブログを削除すべきか投票を行った。

結果は、

「削除しなくていい」が15人、
「謝れば許す」が一人、
「消すべき」が一人、
「ブログを削除するだけでなく死すべき」が10人という結果になった。

そしてその内の死すべきに一票し、ブラドリの批判をした地獄火炎龍さんは深く考えず単純な思考で、客観的に、そして勝手に地獄火炎龍さんを悪と判断したブラドリのブロ友(後にブラドリ親衛隊と呼ばれる)に総攻撃を受けた。
そのちょっと前からブラドリは俺に嫌がらせをしてきた。
例えば、俺がブラドリの誕生日に誕生日おめでとうというメールの返事が、で?というだけだったり、俺がそのことをブラドリのブログに書くと(その時はブラドリのIDを共有していた。)、それを削除したり、俺が書いたコメントを消したり、勝手にコメントや記事を消すなという記事も削除したりと、俺の存在をないがしろしてきた。
それもあってか、俺は怒りが爆発し、地獄火炎龍さん側につき、次々とブラドリ親衛隊を倒していった(ブラドリには手を出してはいない)。

閉じる コメント(1)

閉じる トラックバック(0)

第一章 地獄火炎龍との絆

最初、俺は普通のブロガーだった。
ある日、ブラドリのブログでコメントがもう少しで四千件になり、四千コメ目を踏んだものには四傑作が与えられるという遊び半分のキリ番が行われていた。
あと十コメで四千コメだったので、俺は、なんとか四千コメ目を踏みたくて、(ブラドリの遊びに単純に乗ってしまった)あいうえおかきくけこのコメントを個別にコメントしていった。
合計十コメでちょうど四千コメ目を俺が踏んだ。
そしたらkingというブラドリのブロ友が俺に文句を言ってきた。俺を荒らし呼ばわりしてきた。俺はすごいショックを受けた。
そしてブラドリにkingに説教してくれと頼んだ。アツトはそのとうりにkingを注意してくれた。

それで終わると思っていた。

ところが数日後kingのブログを見るとブラドリがkingにペコペコ謝っていた。
そしてkingは「いいですよw」というまるでアツトが悪い事をしたかのような文で返答していた。
ブラドリは、俺にいい顔をしながら、裏では俺を裏切っていた。
俺はまた強いショックと、kingに怒りの衝動を持った。
俺は、kingにメッセージで戦いを挑んだ。そして地獄火炎龍さんもkingのブログを荒らして援護してくれた。
そして俺と地獄火炎龍さんはkingに勝利をおさめた。
そのあと俺は地獄火炎龍さんとすっかり仲良くなった。
そして地獄火炎龍さんはこう言ってきた。
「あんな糞kingの野郎に謝るブラドリはどうかしてる。やっちまおうぜ!」
まあもちろん俺はそのころブラドリと仲が良かったため必死に許しやってくれと頼んだが地獄火炎龍さんのブラドリのブログ荒らしは続いた。

閉じる コメント(1)

閉じる トラックバック(0)

全1ページ

[1]


.

阿修羅
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 1 245
ファン 0 6
コメント 0 29
トラックバック 0 0
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

開設日: 2009/5/22(金)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.