このページでは、Javascriptを使用しています (cache) 奈良新聞WEB | 社会 | 地元の宝 傷癒やして
奈良県選出 国会議員週間報告 「なら物語」 奈良県観光情報2007

社会


現在位置:トップページ> 社会> 記事

地元の宝 傷癒やして - 桜井の平安後期阿弥陀如来坐像

2009年5月20日 奈良新聞

修理が決まった阿弥陀如来坐像=19日、桜井市外山の報恩寺

 桜井市外山に伝わる平安時代後期の阿弥陀如来坐像が、県の文化財指定を契機に修理されることになった。高さ約2.1メートルの木造で、同時期を代表する仏師、定朝の作風を伝える。所有する外山区が、地元の宝として修理することを決めた。

 阿弥陀如来坐像は同区の報恩寺(山崎珠亨住職)に本尊として安置されている。来歴は不明だが、廃寺になった粟原寺(同市粟原)の旧仏と伝承されてきた。

 ヒノキの寄せ木造りで金ぱく仕上げ。見開きの大きい目に定朝初期の特色があり、制作は11世紀中ごろにさかのぼるという。12世紀に入ると定朝様(よう)の仏像が多数造られるようになる。

 今年3月、県の文化財に指定されたが、ひざに穴が開くなど傷みが激しく、同区は県教育委員会と話し合って修理を決めた。事業費は県の補助対象で、予算措置が整えば来年度にも着手する。

 奈良国立博物館にある財団法人美術院の工房で解体修理が予定されており、2年ほどかかる見込み。

 本堂も柱が傾いたり屋根瓦(がわら)がずれるなどしており、仏像の修理に合わせて建て替える計画だ。

 番場衆司区長(76)は「地元でも知らない人が多く、修理を機会に大勢の人に拝んでもらいたい」と期待。山崎住職(61)は「傷みを見るたび『もうすぐですよ』と語りかけてきました。修理は僧侶冥利に尽きること。たくさんの方々の協力のおかげです」と話した。

 卒塔婆供養で寄進を募っており、名前は巻き物にして胎内に納める。問い合わせは同寺、電話0744(42)3757。

記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】


最新ニュース

梅雨入り - 般若寺でアジサイ開花写真付き記事[2009.06.10]

「ホテル問題」に注目 - 奈良市会きょう代表質問[2009.06.10]

現職、2新人が立候補 - 広陵町長選[2009.06.10]

南北248人が合格 - 県民カラオケ第1次テープ審査[2009.06.10]

不況で寂しい夏の夜 - 吉野川沿いの花火大会写真付き記事[2009.06.10]

推薦の足並みに乱れ - 連合奈良傘下の労組【奈良市長選】[2009.06.10]

密教の「組法具」公開 - 寺外で初、奈良博写真付き記事[2009.06.10]

放火、盗難許すな - 春日大社で防犯訓練写真付き記事[2009.06.10]

来月11日に開催 - 1300年際テーマソングイベント[2009.06.10]

大阪国際空港で凝縮フェア - 県内企業の逸品PR写真付き記事[2009.06.10]

PR



会社概要採用情報個人情報保護サイトマップ新聞購読出版情報