バイナリをつつく0−地図を探す2008-05-27 Tue 23:48
ITを学ぶ時、多くの人はコンピューターは0と1で動いていると、教えられると思う。
だけど、具体的にどうやって動くかイメージが湧かないよね? もちろんそれは僕も同じで、十年近くITを学習しているけどもイマイチ分からないピヨ。 そこで、記念するべき初めての記事でマシンコードをつつく事にした。美味しそうだ。 マシンコードって何か聞いたこと無い人も居ると思うけど、これは0と1の並びの事なんだ。 今までの説明ではよく分からないと思うけど、それをこれから一緒に探検しよう。 ※この記事はある程度プログラミングをやった事のある人を対象としております。 バサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサ・・・・・・・・・ 先ず始めに、0と1で動いているとは、何のことなんだろう? それはコンピューターを動かすCPUという機械が0と1しか分からないんだ。 このCPUに分かってもらうために、全ての指示を0と1で指定しなくてはならないんだ。 じゃあ、その命令はどうやってなっているのか疑問に感じると思う。 0と1で命令?どうなっているんだ? それは意外と単純で、CPUのメーカーが決めているんだ。 これで目的地決定だー。マシンコードを調べるには、そのCPUの仕様を調べたらいい事になる。 僕はPCのCPUはIntelだからIntelさんのホームページに着地した。 バサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサ・・・・・・・・・ バサ、 キョロキョロ バサバサバサバサバサバ キョロ??? サバサバサバサバサバサバサバサ サバサバ ふうー。見つかりにくいなー。漸く見つかったピヨ。マニュアルをここで見つけた。 見つけるの大変だった。何でハードウェアの設計にあるのかなー。 僕はプログラミングがしたいんだけど・・・ ここで参考になるのは、IA-32 インテル® アーキテクチャー・ソフトウェア・デベロッパーズ・マニュアル、中巻 A: 命令セット・リファレンスだよ。 ここを見ればどの数値がどの命令に対応しているのか分かる・・・難しいけどね。 初めてのブログで疲れたから、今日のところは、僕ここでお休みするよ。 じゃあまた明日一緒に飛び立とう。 |
この記事のコメント遊びに来ました〜
きょろきょろ
2008-05-28 Wed 13:46 | URL | 倉田 有大 #2O5Rckjw[ 内容変更]
有難う。これから色々書くんで楽しみにしてね。
2008-05-28 Wed 15:45 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
> 0と1で動いていると、教えられると思う
うんうん。 なんで、0と1だけなの? ここにも回答がないなぁ・・・
2008-05-30 Fri 07:00 | URL | ネタがすき #EGTCt1XI[ 内容変更]
コメント有難う。一つの上の疑問ですが、その回答は
>「それはコンピューターを動かすCPUという機械が0と1しか分からないんだ。」 だけど、そんな事言われても、実感わかないと思う。 でも心配無用。あとで実際に動くCPUシュミレーターのようなものを作るから、それを見れば実感が湧くようになると思います。
2008-05-30 Fri 08:59 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
>>「それはコンピューターを動かすCPUという機械が0と1しか分からないんだ。」
え、CPUというのがなんで0と1しかわからないの? 最初から0から9とか認識すればいいのでしょ?
2008-05-30 Fri 19:15 | URL | ネタがすき #mDNQRgaQ[ 内容変更]
実は十進数(0から9)で動くCPUは昔あったんだけど、電気は電圧が高い(1)低い(0)の2つの状態で動いているから、0と1で動く方が機械としては効率がいいんだ。それで現在はほとんどのCPUが0と1の2進数で動いているんだ。
2008-05-31 Sat 00:10 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
|
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 無差別に技術をついばむ鳥 |
|