\トシガイでは… 
年齢×壱万円で、"人生を豊かで華やかにする"買い物をして頂きます。 
  
トシガイの前に、その仕事ぶりを覗いてみることに! 
  | 
こちらは、ドラマ『働きマン』の撮影現場。 
いつも現場を盛り上げているという沢村さん。 
でも本番が始まると、真剣かつナチュラルに役をこなします。  | 
 
 
そんな沢村さんが向かったのは、プールバー。 
  | 
 鹿児島から俳優になるため上京した沢村さん。 
アルバイトとして生活の糧を得たのがビリヤード場。 
つまり、プールバーは沢村さんの俳優としての原点だったのです。  | 
 
 
更なる原点を振り返るため、向かったのは秋葉原のフィギュアショップ。 
  | 
子供の頃、沢村さんが影響を受けたのが映画! 
なかでも、ブルース・リーに出会った時の衝撃は忘れられないのだとか… | 
 
 
では、こちらのフィギュアをトシガイ?  
しかし、沢村さんが向かったのはミニカー売り場! 
  | 
実は、ここ10年ほど、ミニカーにハマっているという沢村さん。 
でも、今回トシガイしたいのは手作りのミニカー! | 
 
 
そこで向かったのが、青山にある「メイクアップ」というミニカーショップ! 
  | 
高級感漂うこちらのお店は、グレードの高いミニカーを販売している専門店。 | 
 
 
  | 
  こちらは、『Ferrari312T5』の43分の1サイズのミニカー。 
その繊細な作りは、まるでジュエリーのよう!お値段は、25万6200円。  | 
 
 
  | 
パーツから作っているという『Ferrari250GTO』は、お値段420万円〜!(※未完の為、予定最低価格) | 
 
 
しかし、なぜ今回ミニカーをトシガイしようと思ったのでしょう? 
それは…  
沢村さんが仕事をするうえで常に意識するのが、子供の時の想い。  
ミニカーを見ていると、童心に帰ることができるから。    
そして、トシガイしたのが2台のミニカー! 
  | 
最初に購入したのは、9万9750円の組み立てキット! 
ドラマと一緒で妥協せずに作っていきたいと語ってくれました。 | 
 
 
  | 
2台目は、モデルカーの第一人者、故Carlo Brianza作のミニカー! 
ディティールは意外に雑なのですが、味のあるミニカーに運命を感じました。 
見ていると、リラックスすることの大切さを感じるそうです。 | 
 
 
沢村さんが今回のトシガイで得たこととは…  
俳優という仕事を妥協せず全うすること。  
その上で肩の力を抜き、自らがとことん楽しむこと。  
 
  
▲上に戻る  |