魔琴☆彡
<<    2009年   >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12

Vol.561.

2009/06/09(Tue) 22:54
Do you Swear to tell the truch ,the whole truth,
and nothing but the truth,so help you God?

Vol.573 Rainy Season.

2009/06/01(Mon) 22:55 Category: 季節物
The rainy season is a seasonal phenomenon peculiar to Japan,
observed between spring and summer. When the seasonal rain front
emerges,the Meteorological Agency announces the start of the rainy
season,and when the front is pushed up north by a high pressure system,
summer arrives.

Vol.570 Lamborghini.

2009/05/23(Sat) 17:57 Category: 車関係。
Vol.570 Lamborghini.
今日の正午ごろ、北陸自動車道上り線をドライヴしていたわけだけど、休憩を取るために
有磯海SAに入ったときに群馬から来たランボルギーニのモデルを見ました。ムルシェラゴが
2台、ガヤルド、同じグループの仲間のものと思われるメルセデス・ベンツC55・AMGもみました。ムルシェラゴのボディサイズが大きいためか、C55AMGが小さく見えました。しかし、この車、排気量は5500CCもあるので決して小さな車ではないようですが。
今後の地震も凄く気になりました。私の住む地域も大きな揺れを観測する日もありえるかも・・・。

Vol.566 Boys' Festival.

2009/05/05(Tue) 17:58 Category: 季節物
A celebration for boys to with for their health and
happiness. Carp streamers are hoisted on a pole. This
day is called Children's Day,but it is also celebrated as
the Boys'Festival.

Vol.565 LOUIS XⅢ

2009/05/05(Tue) 15:32 Category: お酒。
今日、私が壁に当たって悩んだ時によく相談する方を訪ねた時に、この高級ブランデー
をご馳走してくれました。値段は、1本¥300000だとか・・・。ブランデーグラスに
少しだけだったけど¥4000分位頂きましたよ。(*^。^*)味は、マイルドで口当たりは甘かったよ。

Vol.559 お雑煮。

2009/01/02(Fri) 19:27 Category: 季節物
ザの皆さん、お雑煮は食べましたか? 私の地元、富山県の東部のお雑煮です。餅は家庭により丸餅、角餅が分かれるようで富山湾のふくらぎ(鰤の幼魚)鯖、真鯛の素焼きの切り身で出汁を取り、醤油で人参、大根、こんにゃく、蒲鉾、焼き豆腐を加えて煮込むのが特徴です。

Vol.558.A Happy New year.m(__)m

2009/01/01(Thu) 16:33 Category: 季節物
Vol.558.A Happy New year.m(__)m
ザの皆さん、明けましておめでとうございます。m(__)m 本年もどうか宜しくお願いします。画像は、正月という事で、ヴーヴ・クリコのシャンパン、愛知県の老舗の割烹料亭・千賀の御節料理を頂きました。

Vol.557 年末の挨拶。

2008/12/31(Wed) 18:38 Category: 季節物
ザの皆さん、今年も大変お世話になりました。(一部の人を除いて。)来年もどうか宜しく願い
します。m(__)m
今日、朝から小雪の舞う中、私の家族の全ての車のタイヤを冬用のスタッドレスタイヤに交換しました。寒さの苦手な私にとってこれからの季節は最悪とも言えるよ。

Vol.554 冬至。

2008/12/21(Sun) 21:16 Category: 季節物
今日は、24節気の冬至。柚子のお風呂に入って明日からの多忙な!?仕事に備えようかと思います。
http://usokomaker.com/umarekawari/

自分の前世は東南アジア系の人だと思っていたけど、インド人だったとは・・・。

Vol.551 元祖・富山Black.

2008/11/30(Sun) 22:28 Category: 今日の夕食
Vol.551 元祖・富山Black.
私の地元の富山で50有余年の歴史で富山ラーメンの元祖、昭和22年開業・富山で最も古いラーメン専門店(西町・大喜)のこのラーメンを味わってきました。味は、兎に角、濃厚な醤油味でガテン系の肉体労働の方におすすめの味と言った感じ!?でしたよ。

Vol.550 ホワイト餃子店。

2008/11/23(Sun) 16:12 Category: 今日の昼食。
Vol.550 ホワイト餃子店。
今日、朝から出張で石川県金沢市に行く用事があり、昼食時にホワイト餃子の関連店の第七ギョーザの店でホワイト餃子定食を味わいました。熱々でボリュームが有り、味は最高だったよ。(^^)v

Labor Thanksgiving Day

2008/11/23(Sun) 15:49 Category: 季節物
A day to express gratitude to all working people and for the fuitus of their labor.

小雪(しょうせつ)。

2008/11/22(Sat) 22:48 Category: 季節物
今日は、二十四節気の小雪(しょうせつ)で山に初雪が見られる頃と言う事で・・・。私の地元では久しぶりの晴れ間の天気で山に積もった雪と綺麗な紅葉が見れましたよ。

Hennessy X.O

2008/11/16(Sun) 14:26 Category: お酒。
Hennessy X.O
さて、飲むか。

愛車のオイル交換。

2008/11/15(Sat) 16:51 Category: 車関係。
今日、何時もお世話になっているフォードのディーラーで愛車のマスタングGTのオイル交換をしてきました。交換の目安から言えば、後、1,000kmは行けそうだったけど、12月から私は何かと多忙!?になるので早めに交換しましたよ。
Three-Year-old boys and girls ,five-year-old boys,and seven-year-old girls are taken,dressed in kimono,to a shrine to pray for health and happiness.
イタリア・Super Sport Car .の香り。
今、この香りに夢中です。

肌寒いよ。

2008/11/10(Mon) 22:39 Category: 季節物
今日は、私の地元は気温が12℃位までしか上がらず、肌寒さを感じました。体を動かしながら仕事をしないと本当に寒い位で・・・。山間部では雪も見られ、冬も近いかなと感じる日でしたよ。

立冬。

2008/11/07(Fri) 22:43 Category: 季節物
今日は、24節気の立冬で暦の上では冬と言うことで・・・。明日から私の地元は肌寒くなるようです。

Sports Day.

2008/10/13(Mon) 18:34 Category: 季節物
A day for promoting good health through exercise and sports.

よく考えてみたら・・・。

2008/09/30(Tue) 00:30
異性受けの悪い人は、不細工だけではなく、美人や美形のイケメンも悪いらしいですね。
2週間ぐらい前にぎっくり腰で傷めていた腰も鍼の治療で大分良くなりました。今日は、秋の風も爽やかに感じるおおむね晴れの天気だったので愛車のフォード・マスタングGTで北陸道を走ってきました。最近の事だけど、ETC車載器を搭載すると土日祝日が100km以内が料金半額になるので高速を頻繁に利用する私にとっては有難い事だよ。
最近、朝と晩の気温が肌寒さを感じるようになったよね。暑い夏が大好きな私にとっては何だか切なさを感じるよ。
サークルK・サンクスのコンビニで缶コーヒーを買うと付いてくるミニカーコレクションだけど、とりあえず、ガヤルドとムルシェラゴを選んでみました。後、欲しいと思うモデルは、イオタ、ミウラP400、ディアブロ、ですね。

ゾロ目!?

2008/09/20(Sat) 16:17 Category: 車関係。
我が愛車のフォード・マスタングGTの走行距離がこの数値になりました。そろそろ乗り換えも検討しているところです。

仕事の疲労が原因か!?

2008/09/16(Tue) 16:40
先週の金曜日あたりから、腰痛の兆候がみられたけど、土曜日に稲刈りの作業をしていたら、ぎっくり腰で腰を痛め、今日も朝から痛みが酷かったので、近所の整形外科医院に行ってきました。診察結果は骨には異常は見られなかったけど、軟骨が痛んだのと日頃の仕事による疲労では!?と言う先生の一言でした。只今、腰に矯正用のベルトを装着しての書き込みです。今夜は早めに寝て療養することにしようかと思うよ。

Respect-For-the-Aged Day.

2008/09/15(Mon) 21:39 Category: 季節物
a day for revering the elderly and wishing them a long and happy life.
前のページ << >> 次のページ