「テレビゲームは時間の無駄。」11歳という若さで大学を卒業したアメリカの天才少年がこのように話しています。
「僕は普通の子供ですが一生懸命頑張ってベストを尽くしています」と話すMoshe Kai Cavalin君(11)は、8歳でイーストロサンゼルス大学に入学すると、数学と科学の分野では10歳近く年上のクラスメートに指導するほどの学力を発揮し、先週金曜日に学校を卒業。
台湾人の母とイスラエル人の父を持ち、アインシュタインやブルース・リーに憧れる彼が情熱を注ぐのは、天体物理学とマーシャルアーツ。とりわけ武術では世界大会で勝利するほどの腕前なのだとか。
そんなMoshe君ですが、自分の知識を社会に生かしたいという考えからテレビゲームで遊ぶことはほとんどないといい、次のように話しています。
“テレビゲームをプレイするのは、人類にとってなんの助けにもならないので時間の無駄だと感じます。”
(ソース: MSNBC: 11-year-old college grad: I’m no genius via Destructoid)
関連記事
| DSの『脳トレ』で記憶力は向上しない。フランスの大学教授が研究結果を発表 テトリスにはトラウマを軽減する効果があると発表したイギリスでの興味深い調査結果もありましたが、今度はフランスのとある大学教授が、ニンテンドーDSの脳トレゲームに関する研究を行い、これらのゲームが宣伝文句にする“脳を鍛える”効果について異論を唱えています。 | |
| 若者のうち12人に1人はテレビゲーム依存症−米国で新たな調査結果 8歳から18歳の若者の中で12人に1人はテレビゲーム依存症。アメリカの大学が行った調査からこのような結果が出たそうです。この調査結果が本当なら、米国で300万人以上の若者がゲーム依存症になっていることになります。 | |
| カリフォルニア大学バークレー校、BlizzardのRTS『StarCraft』を教育課程に導入 複数の海外サイトが伝えるところによると、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校で、PCのストラテジーゲームであるStarCraftについて学ぶコースが開設されたそうです。 | |
| ゲームキャラを知りつくす1歳児の天才少女Melodieちゃん(動画) たった一歳の幼さで、テレビゲームキャラクターの名前を知りつくす海外の天才少女の動画をご紹介。クッキーをかじりながら次々とゲームキャラの名前を言い当てていく様子は、反則的にかわいらしいです。 | |
| 家族がテレビを観ていてWiiで遊べなかった少年、自室で首を吊って死亡−英国 英国ノース・ヨークシャー州に住む13歳の少年が、家族がテレビを観ていたのが原因でニンテンドーWiiで遊ぶことができず、そのことに腹を立てて自室に閉じこもり、首を吊って死亡してしまったそうです。 | |
| ソニックを愛する11歳の少年、ハリネズミのペットを飼うために市の法律を変革 アメリカのカンザス州で、ソニック・ザ・ヘッジホッグを愛する少年が、三年の歳月を費やして市の規則で飼育が禁じられていたハリネズミを合法化し、ペットとして飼うことに成功したそうです。 | |
| 13歳の若さでパパになった少年、プレイ中のゲームは『Saints Row 2』 なんと13歳という若さで子供ができてしまった少年のニュースが、イギリスのタブロイド紙で取り上げられています。苦境にも前向きなカップルが明るいニュースとして報じられていましたが、二人がプレイしていたゲームはMatureレイティングのSaints Row 2でした……。 | |
| 18歳の少年が『Grand Theft Auto IV』を真似てタクシージャック−タイ 世界的なヒットを飛ばしたGrand Theft Auto IVですが、残念な事にGTA4に関係する殺人事件がタイで起きてしまいました。18歳の少年がタクシーをジャック、運転手を殺害してしまったのです。 | |