本文へジャンプします。



文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
※スタイルシートを有効にしてご利用ください


現在位置: @niftyニューストップ > 雑誌記事 > 国内 > NHK・総務省の天下り「地デジマフィア」が報道番組の息の根を止める


国内

テレビ買い替え補助金でも大キャンペーンでも1000万世帯が「テレビを見なくなる」衝撃データ

NHK・総務省の天下り「地デジマフィア」が報道番組の息の根を止める

SAPIO 2009年5月号掲載) 2009年5月21日(木)配信

6ページ中 4ページ目

前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次のページ

 そもそもこれほど普及が進まない理由として、なんといっても多くの人が「必要性を感じない」ということが大きい。メリットがないどころか、著作権保護を名目にコピーワンス(DVDディスクなどへの複製は1回だけ)やダビング10(10回まで複製可能だが、複製の複製は不可)といったコピー制限をしているため、アナログ放送の時代よりはるかに不便になる。要するにデジタルだと番組をコピーされる≠ニ心配するテレビ業界への配慮≠セが、そもそもコピーして売れるような番組など作っていないではないか。

 情報通信行政と機器の問題に詳しいジャーナリストの小寺信良氏はこう語る。

「無料の地上波放送にDRM(著作権保護機能)をかけているのは、世界中で日本だけです。放送波にスクランブルをかけるB︲CASというシステムは、もともと有料放送にするはずだったBS放送が海外で視聴できないようにするために導入されたものですが、それが地デジにまで広げられ、コピー制御のために利用されたのです」

 だが1年ほど前に、台湾のサイトでコピー制御を回避して、無制限に複製できる機器が発売され、海賊版対策としてのB︲CASの意味は完全に失われた。

 しかも、テレビでは一切報じられないが、このB︲CASカードを発行しているビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(以下、ビーエス社)という企業の存在そのものが、実は今、大きな問題となっている。

続きを読む : ビーエス社はNHKや民放、…

6ページ中 4ページ目

前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次のページ





-PR-

注目ニュース

記事提供雑誌

SAPIO 最新号表紙

SAPIO

最新号

SAPIOのホームページ


推奨画面サイズ
1024×768 以上

  • Copyright (C) 2009 共同通信社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 時事通信社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 読売新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 レスキューナウ 記事の無断転用を禁じます /
  • (c) 2009 Thomson Reuters. All rights reserved.ロイター・コンテンツは、トムソン・ロイター又はその第三者コンテンツ・プロバイダーの知的財産です。トムソン・ロイターから書面による事前承認を得ることなく、ロイター・コンテンツをコピー、再出版、再配信すること(キャッシング、フレーミング、又はこれらと同等の手段による場合を含む)は明示的に禁止されています。トムソン・ロイターは、コンテンツの誤謬又は遅延、或いはコンテンツに依拠してなされたあらゆる行動に関し一切責任を負いません。Reuters(ロイター)及びReuters(ロイター)のロゴは、トムソン・ロイター及びその関連会社の商標です。ロイターが提供するその他のメディア・サービスについてお知りになりたい場合は、http://about.reuters.com/media/をご参照ください。 /
  • Copyright (C) 2009 産経新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 スポーツニッポン新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 アイティメディア 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 日刊スポーツ新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 J-CASTニュース 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 Record China 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 日刊ゲンダイ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 小学館 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 朝日新聞出版 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 講談社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 ダイヤモンド社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 扶桑社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 文藝春秋 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 東洋経済新報社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 NTTレゾナント 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 リクルート 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 キャリアブレイン 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2009 角川マーケティング 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (c) 2008-2009 Broadmedia Corporation. All rights reserved./
  • Copyright (c) 2008-2009 National Geographic. All rights reserved. 記事・写真等の無断転載を禁じます。


このキーワードの