テレビ買い替え補助金でも大キャンペーンでも1000万世帯が「テレビを見なくなる」衝撃データ
NHK・総務省の天下り「地デジマフィア」が報道番組の息の根を止める
(SAPIO 2009年5月号掲載) 2009年5月21日(木)配信
地デジ問題に詳しい上武大学大学院教授・池田信夫氏はこう批判する。
「広瀬会長は元朝日新聞政治部の優秀な記者で、『補助金と政権党』という著書では、補助金政治は国民の税負担を重くするばかりでなく、民主政治の根っ子を侵食する≠ニ指摘している。そのジャーナリストが補助金漁りをする姿は見るに堪えないですね」
景気対策と言えば聞こえはいいが、国に税金での救済を求めているだけなのである。
結局、民放連の要望を受け、政府自民党は15兆円規模の大型補正予算案に地デジ対策を組み込んだ。省エネ家電への買い替えに際して金額の5%分をポイント還元する方式で、テレビの場合はさらに地デジ推進分として5%、リサイクル料相当分として3%が追加され、計13%還元される。
仮に10万円のテレビを買った場合、1万3000円分のポイントがつき、次回の家電購入時に使えるという。
エコという大義名分があれば誰も反対しないと踏んだのだろう。しかし、定額給付金の是非に関してテレビ局の論調はおおむね「バラ撒きだ」と批判的だったはずだ。この大型補正予算案に関しては淡々とニュースを流すのみなのは偶然なのか。
バックナンバー記事
- これは行き過ぎだ! 韓国人スター来日に群がった「韓流オバサン」のド迫力!=野村謙三 (SAPIO 2009年5月25日(月))
- 「映像最優先」と「善悪二元論」が視聴者をミスリードする本質的構造だ=草野厚 (SAPIO 2009年5月18日(月))
- 社員は記者クラブでふんぞり返り厳しい現場は制作会社に丸投げする 「殿様報道局」 (SAPIO 2009年5月14日(木))
- 女たちよ、女性専用車両に乗れ!=通勤電車環境向上委員会 (SAPIO 2009年5月7日(木))