辞めたい

もう辞めたい。
9月いっぱいくらいで辞めたい。

こんな仕事してたって、何の意味もないわと思う6月のある1日。
何をやっても、規制がかかり、頑張ったって報われない。
頑張ったって、私の手柄にはならないし、給料だって上がらない。

バカらしい。

体調が芳しくないので、今日の午後から休みたいです。
週末まで。。。

| | コメント (0)

梅酒

梅酒つけました

Photo

右側の小さいのは5年ものです。
今年は、ちょっとあせって買ってしまって、あんまりいい梅じゃない。
さっきスーパー行ったら、もっといい梅が同じくらいの値段ですげー後悔(||li`ω゚∞)

5年ものの方は、梅も大粒でいいやつだし、ブランデーだの蜂蜜だのが入っているので上等です。

今年のは、きっと早急に飲みきってしまいそう。

余裕があったら、もっといい梅でいいのを漬けたいけれど、保管する場所がありませんil||li _| ̄|○ il||li

| | コメント (0)

落語

最近落語が聞きたくなっている。
CDではなく生落語が良い。
CDもおもしろいが、欲求不満になるときがあるthink

特に私は枝雀を良く聞くから、どうにも枝雀のしぐさで笑っている場面が多々あり、欲求不満度は高い。

だから生がいいなぁっと思います。

でも、6月は週末すべてに予定が入っているのでもう無理かなぁって思うし、
7月も忙しそうだしぃ。。。

ということは、8月leo

繁昌亭の番組を見たら、

おぉhappy02
育っちゃった落語!が8月10日にあるじゃないかぁhappy02
8月1・2・3日のお笑い怪談噺の夕べもいいねwink
8月25日の「お前らほんまにかしこいんか?スペシャル!」にもたまさんが出るし、
ちはなさんは、8月は(も?)繁昌亭三昧なのだろうなぁと思いました。

私も行きたい。
しかし、金はあるのか!?という問題も抱え。。。

姉様キングスがみたいぞぉ

姉様キングスが演るときには、M本さんもさそって、ちはなさんも一緒に行きましょう!

好きなものは好き!って暴走するのは大事だと思う今日この頃。

ちなみに、最近ちはなさんも入会されました「三十路ーず」の活動は、特にはないんですが、入会条件としては、

①三十路であること
②好きなものがあること
③夜遊びできること(特に独身の場合)

である。いま勝手に決めたbleah

三十路になって、好きなものもないってのは、つらい。
結婚してたら、好きなもの云々言ってられないっていうのはあるかもしれないが、
いつか人間は独りになるときがくる。

いま独りの人も、何十年も後になってから独りになる人も、
物理的に独りな人も、精神的に独りな人も、
「独り」にもいろいろあるけれど、乗り越えるには「好き」が大事かと思う。

三十路にもなったら、「好き」は自分でみつけておかねばならないと思うのだ。

そしてその「好き」で夜遊びできるのが、独身三十路ーずの特権なのですよ(v^ー゜)ヤッタネ!!

| | コメント (0)

突発性不機嫌症候群

昨日、ヒハルちゃんが
「わたし今、別に何にもむかつくこと無いのに、このデジカメを階段に叩き付けそうになりましたwobbly
と、報告してくれた。

うーむむ、それは「突発性不機嫌症候群」ですなψ(`∇´)ψ

実は私もなる。

本当に、ついさっきまで機嫌よく笑っていたくせに、なんとなく虫の居所が悪いのか、むすーっとし始めるときがある。

たいていジョシ的リズムにやられてたりするのですが、そうでないときもある。

で、告白すると、木曜日からそれにやられている。

木曜日の遅番の日に、クマさんのお弁当と朝ごはんを作って、いってらっしゃいした後、二度寝したんですが、
その頃から「突発性不機嫌症候群」になり、

あーっもうしんどい!やってられん!もう帰る!

ってなり、遅番に出勤。
仕事のやる気はなーし!

なのに、出勤したら、前日注文したコピー用紙が間違ってたり、お弁当が汁漏れしてたりと結構悲惨。。。

もう寝る!寝る!寝てやるわ~!

と帰宅。
なのに寝れないんだよねぇ

私の場合、突発性不機嫌症候群になるときは、やっぱり何か無理している。
疲れがたまっている。
いろんな”もやもや”が溜まったり、単純に忙しくて疲れが取れていなかったり、そんなときに起きる。
ちっとも大人でない症状である。
原因不明(ではないのだけれど)で、突然怒りだすんだから。

だから、なるべく人と接しない。
仕事のときは、まあ大丈夫。理性が働くから。
近しい人には、当り散らすから会わない。
でも、そうすると一人でいろいろ考えちゃって、暗い方向へ行ったりするんだよねぇ

あー、やっかいやっかい

| | コメント (0)

ウコンの力の限界

土曜日、午前出勤が終わったら、即効でおうちに帰って、友達のうちへ。

毎月1回定例会です。

ウコンの力とDVD大会です。

まず、友達のおうちに到着したら、順番にお風呂に入ります。

そしてウコンの力を注入します。

そして、おもむろに飲み始めます。

今回は、ワイン2本・シャンパン1本・黒糖焼酎1本・梅酒1本・ベジタブルカクテルなどというもの1本が開きました。

どうやら、ベジタブルカクテルのせいで、私ともう一人がつぶれました。

ウコンの力にも、やはり限界はあったようです。

次の日、夜まで気持ち悪かった。。。_ノフ○ グッタリ

でも、また来月もするんだろうな。わはは。

| | コメント (0)

«すぴーち