De-View 発売中!!

De-View
購入する
オーディション必勝法 オーディション体験談 デビューお悩み相談室
オリ☆スタ 編集部ブログ
De☆View 編集部ブログ

Pick Up Audition

%s', $line["id"], urlencode($line["link"]), nl2br($line["name"])); } else { echo nl2br($line["name"]); } ?>

Pick Up Audition

大ヒットTVゲーム『龍が如く』シリーズ次回作に出演出来るチャンス!

龍が如く次回作キャバクラ嬢役出演者オーディションを開催!

次世代モデルの登竜門「ミス東京ガールズコレクション」ミスコン出場者大募集!!

「モデルになりたい!」女の子の夢を叶えるシンデレラコンテスト、応募はこちら♪

オーディションで夢を叶える!

女優、タレント、モデルを目指すなら。無料オーディションはネット応募OK!

ソニーミュージックオーディション2009夏

新しい才能の募集!今年の夏はこれでキメる!

オーディション検索 アクセスランキング

GIRLS☆インタビュー

PR

ジャンル
メディア
年齢
性別
応募締め切りまで
並び順
カテゴリから探す
メディアから探す
随時募集
オーディション詳細
2010年度"大阪萌え大使"募集オーディション
日本が誇るポップカルチャーを世界に発信する、コスプレ、アニメ、ゲーム好きの女性を募集!

【主催】大阪萌え大使実行委員会

今年9月、関西国際空港にて、日本のポップカルチャーを紹介するイベント『ジャパンポップカルチャーフェスティバル』が開催される。この開催に合わせて、日本の誇るポップカルチャーを世界に発信する"大阪萌え大使"として活躍する女性を募集する。
オーディションで"大阪萌え大使"に選ばれると、『ジャパンポップカルチャーフェスティバル』のPRイベントや観光誘致キャンペーン、同フェスティバルのファッションショー、ステージイベント、その他、各種イベント出演など、約1年間活動できる。

求められるのは、コスプレ、アニメ、ゲームなどポップカルチャーに興味のある女性。外国語(中国語、英語など)が話せる人は、特に歓迎される。
 
【募集終了日】
2009-06-30
【年齢】
16 〜 21
【性別】
女性
【応募資格】
16〜21歳の関西在住の未婚女性。コスプレ、アニメ、ゲームなどポップカルチャーが好き、または興味のある人。
【選考方法】
1次/書類選考。通過者にのみ通知。

最終/面接、カメラテスト。

合格後/7月25、26日に台湾で開催される台湾最大のコミック・アニメイベント『台湾動漫祭』での観光誘致キャンペーン参加(ステージイベント出演)、今夏開催の秋葉原でのイベント参加9月26、27日開催の『ジャパンポップカルチャーフェスティバル』のファッションショー、ステージイベントなどに出演予定、日本橋ストリートフェスタへの参加など。また、合格後、活動していくにあたり、主催者から芸能プロダクションなどを紹介される場合もある。
【情報開示日】
2009-06-16
 
 

■保護者の同意
応募時に、満18歳未満の人は、保護者の同意書が必要となります。応募要項に記入されていない場合でも、同封するようにしてください。

■履歴書など
履歴書市販の履歴書を利用しても大丈夫ですが、応募の決まりとして挙げられている項目(身長・サイズ等)は、すべて記入するようにしてください。市販の履歴書に書ききれない項目がある場合は、レポート用紙にまとめ、履歴書と一緒に留めて同封してください。

なお、デ・ビューでは、専用の を通信販売で扱っていますので、必要に応じてご利用ください。

■応募写真
写真は、応募の3カ月以内に撮影したもので、応募者本人がひとりで写っているものを送るようにしましょう。また、写真の裏面には、自分の名前を書くことを忘れないようにしてください。

■郵送時の注意
郵送でオーディションに応募する際は、必要書類がすべて入っているかを確認のうえ、封書の宛先の最後に必ず“モバイルD係”をつけるようにしてください。“D”とは、デ・ビューの頭文字です。
オーディション情報は、雑誌、広告、インターネットなど、さまざまな媒体で掲載されていることがあり、掲載媒体によって応募条件が異なる場合があります。そこで、デ・ビューの記事を読んで応募したことを主催
社に証明するためにも、“モバイルD係”と明記するようにお願いします。

★掲載するオーディション情報については、細心の注意を払って審査していますが、万一、掲載内容とことなる場合があれば、至急編集部までご連絡ください。

【お問い合わせ】
月刊デ・ビュー編集部
03(5785)5616
(※プライバシー厳守)

※トラブルの事例
・応募要項に掲載されていないのに、審査時になって審査料を請求された。
・情報とは関係のない、タレントスクールなどの養成機関を紹介された。
・情報とは関係のない仕事を斡旋させられた。
・合格後、掲載内容に触れられていない費用負担(撮影料・パンフレット代など)を請求された。
など

なお、オーディション主催社と応募者の間のトラブルには、一切責任を負いかねますので、ご了承ください。