« 私のブログにコメントが来たら、投稿者の名前だけを見てコメント自体を読まずに削除する事も出来ます。 | トップページ | 田中耕太郎・兵庫県知事予定候補の事務所へ『たなかの柿の葉すし』を差し入れ »

2009年6月 7日 (日)

吉良よし子・東京都議予定候補の事務所へ『きらら397』を差し入れ

 7月12日投開票で行われる東京都議会議員選挙、その豊島区選挙区(定数3)から日本共産党公認の吉良よし子さんが立候補を予定しています。私も最近、彼女のブログへ時々訪問しています。

 その吉良よし子予定候補を応援する一環として、私は今回彼女の名前にちなんで

「きらら397」

…というお米を彼女の事務所へ送りました。2kgです。6月3日に送りました。

吉良よし子・東京都議予定候補の事務所へ『きらら397』を差し入れ

 ただ、この「きらら397」ですが、あまり語呂合わせが良くないんです、特に「397」が。そこでウイキペディアで調べてみたら、

 きらら397 ウイキペディア

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%89397

>きらら397(きららさんきゅうなな)は北海道産のイネの品種の1つ。1990年品種登録、登録番号 第2151号。

>北海道立上川農業試験場で育成された品種。「上育397号」の系統番号で試験され、北海道の優良品種となった。名前の「きらら」は、きらめく様子・白い米のイメージから一般公募の中から選ばれた。

それまでの不味い北海道米のイメージを一新する品種として、それまで北海道米のエース的存在だった「ゆきひかり」に取って代わり、道内で最大の作付面積を誇る品種に成長。その後、開発された北海道産の良食味米「ほしのゆめ」及び「ななつぼし」の先駆けとなった。

 「397」の由来は、「上育397号」だそうです。

 私は過去にも、「日本共産党が応援する候補(公認・推薦・支持など)の名前にちなんだ飲食物の事務所への差し入れ」をした事があります。

第1弾、2005年総選挙で、衆議院大阪1区から日本共産党公認で立候補した丸岡ひろしさんにちなんで「マルちゃん」のカップ麺を差し入れ

第2弾、2008年10月に、次期総選挙に向けて衆議院大阪1区から日本共産党公認で立候補を予定している辻ひで子さんにちなんで「辻利」を差し入れ

 そして今回の、2009年7月の東京都議会議員選挙で豊島区選挙区から日本共産党公認で立候補を予定している吉良よし子さんにちなんで「きらら397」を差し入れ目的で事務所宛てに小包で郵送というのが第3弾ですが、大阪府外は今回が初めてです。

 7月12日投開票で行われる東京都議会議員選挙、私も日本共産党支持者の1人として、吉良よし子予定候補など、より多くの日本共産党公認候補に当選してもらいたいと思います。

※ ※ ※ブログ記事ここまで※ ※ ※

投稿者:生野ともうみ

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 最後まで読んで下さりありがとうございます。

 このブログ記事の内容を面白い(私をけなす意味ではない「面白い」ですよ)と思った人や、記事の内容に共感してくれた人は、以下へ又は左上の「人気blogランキング」へクリックお願いします。クリックは1日1回のみ有効です。
    ↓  ↓  ↓

 もしよければ、こちらもお願いします。

 “FC2ブログランキング

 私のブログのサイト情報です。

 サイト情報 - 人気ブログランキング

 FC2ブログランキング [ サイト情報 ]

 ブログで非公開にしたい感想を送るなどをやりたい人は

 shimashige-osaka@mail.goo.ne.jp

へお寄せ下さい。ただし、①一部の人のメールアドレスは拒否設定にしています(笑)②英数文字ばかりのメールは自動的に「迷惑メールボックス」へ入ります

 私のブログへTB(=トラックバック)を送ったのに通らない人は、リンクを貼るためにコメント欄にURLを書き込むだけでもOKです。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

人間(ヒト)というのは感情をコントロール(制御)する事が出来るし、物事を判別する能力も持つ「地球上で一番頭が良い生物」なんだから、

選挙で投票する政党や候補者を選ぶ立場の有権者たちが

選挙戦略そのものに左右されていてはいけない

政党・政治家をイメージの善し悪しだけで選ばないように気を付けなきゃいけない

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

大衆が強い意志を持ち行動に移せば、戦略が弱くてもそれ以上の力や結果を出す事が出来る

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

「大企業にモノを言える党か、大企業からモノを言われる党か」

“政治の中身を変える”

ために勇気を出して奮闘しよう!

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

(日本共産党の主張その他が)実現しない間は「そんな事出来るわけがない」などと言われるのは当たり前、実現したら「やれば出来る」と称賛される、そういうものだと思います。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

選挙権行使可能な数十年という長い目で見たら、どの政党も議席数や得票数で浮き沈みがあるのは当たり前。

だから私は巨大政党の力や票におびえず、

『比例だけでなく小選挙区でも』

堂々と日本共産党を応援し続けます!

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

「戦争を起こすのも人間なら、止めるのも人間」

by 経済同友会終身幹事 品川 正治

「政治に無関心でいられるが、無関係ではいられない」

by 日本共産党大阪市議会議員 瀬戸 一正

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 こんな人は(基本的に)お断り(今後、他に気付いた事があれば随時追加します。)サイドバーにも書いてます。

■日本共産党やブログ管理人である私をけなす事を目的にする人。■ブログ管理人である私への冷やかし目的の人。■日本語の文末(語尾?)に「w」を使う人。■「ぶさ●●ぃ●く」やそのお仲間(お仲間であるかどうかの区別は、私の判断による)。■ブログ管理人である私に無断でブログ記事のウェブ魚拓を作る人■私のブログ(記事)へのリンクを無断で貼る人(私がTBを送ったブログや、私が友好と認めるブログはOK)…など。

 また、公開された訪問者のコメントに対する私の返事コメントは、する時もしない時もありますが、しない場合でも悪く思わないで下さい。内容次第では、コメントの公開を保留する場合もあります。

 私がTB(=トラックバック)を送っているブログなら、私の新旧ブログへのリンクを貼るのはOKです。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 ネット規制をせずに、有害サイトを減らす方法となるか?ネットでの誹謗・中傷の沈静化につながるか?

 『リモートホストと大まかな住所を自動的に公開し、ハンドルネームを名乗るシステム』を提案

 自民党とマスメディア(マスコミ)関係者がボーリング大会と懇親会…政権党とマスコミ・報道機関の癒着=政報癒着と見られても仕方がない

 メディアと自民党 “仲良く”ボウリング(「しんぶん赤旗」日刊紙2008年8月25日2面)

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 派遣労働の実態を告発した志位質問!

 派遣法改正し“労働者保護法に” 志位委員長が質問 2月8日、衆院予算委員会(JCPムービー)

 10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院質問(JCPユーチューブ)

 こちらもご覧下さい(^.^)。

 総選挙勝利を党史に刻む年に 「党旗びらき」での 志位和夫委員長のあいさつ(「しんぶん赤旗」日刊紙2009年1月6日)

 ダイジェスト版 党創立86周年記念講演会 「正義と道理に立つものは未来に生きる」(JCPユーチューブ)

 政治の中身をかえるとき 「国民が主人公」の新しい日本を 日本共産党が総選挙政策 志位委員長が会見(「しんぶん赤旗」2008年9月26日1面トップ)

 日本共産党が第7回中央委員会総会 「国民が主人公」の民主的政権へ大きな一歩踏み出す選挙に 国民の苦難軽減 党の重大な責務 志位委員長が幹部会報告(「しんぶん赤旗」日刊紙2008年9月27日)

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 それと、共産党支持者で有るのも無いのも混じってますが、お玉おばさん伊東勉堺泉北カープ会村野瀬玲奈大津留公彦日本がアブナイ!×第二迷信ゆりこの応援もお願いします。

|

« 私のブログにコメントが来たら、投稿者の名前だけを見てコメント自体を読まずに削除する事も出来ます。 | トップページ | 田中耕太郎・兵庫県知事予定候補の事務所へ『たなかの柿の葉すし』を差し入れ »

お菓子・食べ物・飲み物」カテゴリの記事

地方政治」カテゴリの記事

日本共産党」カテゴリの記事

私自身」カテゴリの記事

選挙」カテゴリの記事

青年・若者」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/521304/45261920

この記事へのトラックバック一覧です: 吉良よし子・東京都議予定候補の事務所へ『きらら397』を差し入れ:

« 私のブログにコメントが来たら、投稿者の名前だけを見てコメント自体を読まずに削除する事も出来ます。 | トップページ | 田中耕太郎・兵庫県知事予定候補の事務所へ『たなかの柿の葉すし』を差し入れ »