月下的造形生活
〜UNDER THE MOON
REVOLUTION

                                                     TOP PAGE


PREV<<  PAGE 5   >>NEXT





6/16、17、18 見た目コドモなれど毒蛇


タイトルを「幼生版」から「DEAD-END版(D型)」に変更。
メデューサ育成シミュレーション(GORGON-BLOOD)で
プレイヤーが正史通りに何も手を打たなければこの段階で死んでしまってENDつーバージョン。

見た目の年齢を第二次性長期あたりを考慮に入れて、手を入れ直す。

先ずは全キャラ共通改修の脚ツメ
脚の比率を50%にまで下げる為にヒザ下をカット。
コドモだったらもっと比率低くしてもいいトコロだが、
そこはそれ、青銅キャラだし(笑)。
カーブが全く変わってしまうので結局は大改修。
5o詰めた事で実寸では8p低くなる計算に。
現在、身長135cmナリ。


仕事の合間に三つ編みを整形して(笑)、
角をちょっと成長進めて
両義的危うさ感をUP〜↑
見ようによってはタレ耳に受け取れるのは卑怯ですかw?

髪はチャイナ風に巻くと、角が隠れるくらいの長さは要りますな。
しかし、整形中に三つ編みがポキポキ・・・。
芯が入ってるから粉砕はせんがな。
靴は、ブーツからローファーに変更予定。





6/18、19 思い立ったが吉日

袖のひだひだを造形。
ルーソーは一旦盛ったものの違和感を覚えたのですぐ剥がす。
もしかすると厚底ブーツっぽいのが似合うのでわ?とすぐ盛る。



こちらはわたわたモールドの試験。
シリコンに反転した布のモールドを移してみる。
うん、いいカンジ。




6/20、22 裾をギュッ!とね

全体的な整形が進んできたので
腕と本体のすりあわせ部分の作り込みに入る。
ココは迷ったのだが密着性を重視する為、
手首を腕側より切り離し、スカート側と一体に。

スカートをたくし上げてると言うよりは、手持ちぶさたで握ってるカンジ。
あまりシワが強調され過ぎない様にヤスって調整。

腕本体。シワ、タルミもこれから整形開始。

次回れんきう7/3、4が造形DAYSとなる。
ここらでこの1体だけ先行して型取り出来ないかと思案ちう。
三つ編み複製時の精度データを取りたいノダ。





6/23、25 お前はすでに死んでいる!三つ編みツインテール地獄めぐりツアー

三つ編み本格的に調整ちう。
左右計32ピッチの悪夢!!
パーティングラインは確実にツブれると判断して
モールドを、シンプル大きめ深めに取る。

・・・今度はラインが美しくねぇ・・・

ナゼこんなに小さいのに誤魔化すコトが出来んのだッ!!





6/26、27 真夏日の夜の悪夢

再再度凸線モールドを盛り直し
ナイフの刃を1_巾に削って凹モールドも彫り直し

気が狂いそうだよゥ。
1日1時間ぐらいが限度か・・・。



靴モールドちう。





6/29、7/01 己を縛る枷

拘束具風の帯状モールドを付け始める。
盛り主体のカタチ出しになるとの予想に反して彫り中心の作業ナリ。
巾合わせと対称出しでまたまた死にそう・・・。
B型よりも密度高いわ、コレ。

最終的にはベルトでぐるぐるの黒サンタ服になるかと。







7/03、04 9割終了

3日はあかへびさんらと飲み会。
ビヤホール2軒回るも、どちらも予約・貸切日。ふざけやがって。
共通言語の少ないヲタ談義そっちのけで
ナナメ正面のメガ〜ヌさんに気を取られっ放しだったのはナイショだ!


ベルト、バックルモールドの対称出しと整形が中心の2日間。
最終仕上げに十字架を盛り、
裾のわたわたとカシメ打ちを残した時点で造形DAYSは幕引き。


次回造形DAYS17〜19の3日間
ここで第1陣の3体を先行型取りの予定。
・・・ようやく現実味を帯びてきましたか(笑)?


PREV<<  PAGE 5   >>NEXT