東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 運勢

ここから本文

【運勢】

運勢(8日・友引)

☆ね年…旅の支度ができたら、重荷を負わぬように身軽で

☆うし年…夏の暑さが米を作り、冬の寒さが麦を作る。困難が平安を生む

☆とら年…桐の花青々としたるが、近づけば虫多し。得意に穴がありがち

☆う年…花は五分咲き、酒はほろ酔い。度を越さぬように

☆たつ年…渓水の音声、これわが友なり。旅行して喜び多し

☆み年…善を行わんとせば、門を叩き賢人に聞け

☆うま年…臥龍も雲雨を得れば池中より駆け上る。小人物と侮ってはいけない

☆ひつじ年…自分の過去の実績を口にしてはもう役に立たぬ人となったり

☆さる年…清涼なる池上に月明らか。これ汝の心性、清き姿なり

☆とり年…初夏に舟を浮かべて湖水に遊ぶような象。理想を追うて現実を忘れるな

☆いぬ年…海にゆくも山に登るも、わが家にあるごとし。自然と一如の妙境

☆い年…若松常に青しといったように、断固前進して可なり

(松雲庵主)

 

この記事を印刷する