Latest Entries

高総体3日目(6/8)主な予定

高総体3日目(6/8)予定

生徒の皆さんの応援が、選手諸君の力になります。マナーを守って、応援しましょう。

●陸上競技
  かきどまり陸上競技場
  10:00〜 200m予選
  11:55〜 800m準決勝
  12:45〜 3000msc予選

●剣道競技
 長与町民体育館
 男子団体決勝トーナメント
  準々決勝 瓊浦 − 島原

●ボクシング競技
 雲仙市小浜体育館
 決勝 
  モスキート級:西田亮祐
  バンタム級:高橋友樹

●ハンドボール競技
 大村市体育文化センター(シーハット大村)
 11:30〜
  決勝 瓊浦vs鹿町工業

●バドミントン競技
 男子 
 諫早市小野体育館
 個人戦ダブルス
  9:30〜 準々決勝(山田・丸山組)
            (村部・松村組)
 10:30〜 準決勝(山田・丸山組)
           (村部・松村組)
 10:50〜 決勝(山田・丸山組)
          (村部・松村組)
 個人戦シングルス
 12:10〜 2回戦 山田−中村(野母崎),村井(鎮西学院)
 12:50〜 2回戦 丸山−辻(佐世保高専),松鵜(長崎北)
 13:30〜 2回戦 村部−田中(鎮西学院),坂口(長崎工業)
            金松−川口(佐世保工業),山内(聖母の騎士)
            笹崎−山田(総科大附属),吉丸(大村)
 女子
 個人戦シングルス
 西陵高校体育館 
  9:30〜 1回戦 高橋−戸田(猶興館)
            鳥邊−野下(創成館)
 多良見体育センター
 10:30〜 1回戦 加瀬−井手(諫早商業)

●卓球競技
 佐世保市体育文化館
 男子シングルス
 10:30〜 1回戦 小田−岩永(諫早)
            長岡−高浜(鎮西学院)
            田浦−松江(佐世保工業)
            関本−川野(大村工業)
            佐藤−高見(口加)
 11:00〜 1回戦 川浪−古賀(鎮西学院)
            岡田−平(鹿町工業)
            井上−一ノ瀬(口加)
            内田−小鉢(鎮西学院)
            前森−出口(佐世保西)

大健闘の男女アベック3位

kousoutai00.jpg

 昨年の男子団体優勝以来、県内各大会で男子は優勝を積み重ねてきましたが、今大会は各学校の新入生加入によって本校は非情に苦しいエントリーとなりました。大会前の得点予想では5位となり、一人一人の責任が重く、プレッシャーが強い大会となりました。

その中で、リレー種目で2種目3位を獲得し、全体の力で団体3位を獲得することが出来たことは、応援の方々の力によるものだと感謝いたします。

また、ここ数年は団体入賞から遠ざかっていた女子チームが3位入賞を獲得しました。瓊浦高校水泳部は常に女子の活躍で勢いづきます。今大会をバネに、来年度以降も団体入賞が継続できるように努力していきたいと思います。

二日間の大会に際し、早朝からスタンドで声援を送っていただいた保護者の皆様、生徒の皆さん、先生方、卒業生の皆さんに心より厚くお礼申し上げます。7月に行われる九州大会では、全員がベスト記録を更新して良い報告が出来るよう頑張りたいと思います。

今後とも瓊浦高校水泳部をご支援・ご協力いただきますよう、よろしくお願い致します。

                                               水泳部 
                                                  監督 荒木 康正
                                                  部長 玉島健太郎

高総体2日目主な結果

高総体2日目主な結果

●陸上競技
  かきどまり陸上競技場
  ◎100m予選
   土手 慎太郎 11.84
   下田 将 11.78
   竹山 拓也 11.61(二次予選進出)
  ◎100m2次予選
   竹山 拓也 11.62
  ◎800m予選
   田平 拓哉 2:12.30
   中村 黛雅 2:15.24
   川口 彩門 2:02.51(準決勝進出)

●水泳競技
 男子(総合3位)
  100M自由形
   宮田尚知 6位
  200M個人メドレー
   渡邊大峰 優勝
   坂田光 6位
  400Mフリーリレー
   渡邉大峰・本田卓也・宮田尚知・森馨 3位
 女子(総合3位)
  100M自由形
   伊東ありさ 6位
  100Mバタフライ
   本多真帆 2位
  100M背泳ぎ
   西千尋 2位
   本多真耶 5位

●バスケットボール競技
 瓊浦高等学校体育館
  3回戦
   瓊浦 90−79 長崎工業
  準々決勝
   瓊浦 69−103 長崎北陽台
  健闘するもベスト8

●剣道競技
 長与町民体育館
 男子団体予選リーグ
  第2試合 瓊浦 2−1 国見
  第5試合 瓊浦 3−1 鹿町工業
  予選リーグ突破
 男子団体決勝トーナメント
  瓊浦 1−1 諫早
  大将戦で瓊浦の勝ち

●ボクシング競技
 雲仙市小浜体育館
  ライトフライ級準決勝
   ×佐藤翔太(瓊浦)
     vs
   ○田中祐生(小浜)
   ポイント負け

  バンタム級準決勝
   ○高橋友樹(瓊浦)
     vs
   ×小川達彦(長崎工業)
   ポイント勝ち

  バンタム級準決勝
   ×吉井達也(瓊浦)
     vs
   ○松本貴将(小浜)
   RSC負け

●ハンドボール競技
 大村市体育文化センター(シーハット大村)
  準々決勝 瓊浦 46−7 長崎北陽台
  準決勝 瓊浦 30−11 佐世保西

●バドミントン競技
 男子団体 
  準決勝 瓊浦 3−0 長崎西
  決 勝 瓊浦 0−3 西陵
   健闘およばず準優勝
 個人ダブルス
  ベスト8進出 (山田・丸山組)
         (村部・松村組)
  ベスト16  (金松・笹崎組)

 女子
 西陵高校体育館 
 ダブルス 1回戦(山下・高木組)2−1(神保・山下組)猶興館
      2回戦(山下・高木組)0−2(児島・河野組)長崎北陽台
 多良見体育センター
 ダブルス 1回戦(鳥邊・加瀬組)0−2(竹馬・峯組)長崎日大

●柔道競技
 西海学園高校体育館
 各階級別の個人戦が行われます

●卓球競技
 佐世保市体育文化館
 学校対抗
  準決勝 瓊浦 0−3 鎮西学院
   検討およばずベスト4
  個人ダブルス2回戦敗退(前森・長岡組)
       2回戦敗退(内田・本田組)
       3回戦敗退(小田・田浦組)
       3回戦敗退(岡田・佐藤組)
       4回戦敗退(関本・井上組)

●空手道競技
 佐世保北高校体育館
 団体組手
  男子 
   1回戦 瓊浦 4−1 清峰
   2回戦 瓊浦 3−2 長崎日大
   3回戦 瓊浦 2−3 佐世保東翔
    ベスト4
  女子
   1回戦 瓊浦 5−0 長崎西
   2回戦 瓊浦 1−3 長崎日大

●野球(NHK杯県大会)
 長崎県営野球場(BigNスタジアム)
 準々決勝
  瓊浦 7−5 長崎日大

剣道競技(男子団体)

剣道競技(男子団体)

決勝トーナメント

 瓊浦 1−1 諫早
 大将戦を制して瓊浦の勝ち

明日は準々決勝で島原高校とと対戦します

予選リーグ

 瓊浦 2−1 国見
 瓊浦 3−1 鹿町工業

予選リーグ突破

男子ハンドボール競技(2日目)

20090607170510.jpg 

準決勝
 瓊浦 30−11 佐世保西

明日は11:30から鹿町工業との決勝戦です。

準々決勝
 瓊浦 46−7 長崎北陽台

NHK杯県大会準々決勝

第3試合
 試合終了
 瓊浦 7−5 長崎日大

準決勝進出

第2試合
 試合終了
 長崎商業 1−0 北松西

第1試合
 10回裏サヨナラ
 波佐見 8−9 創成館

バスケットボール競技(2日目)

バスケットボール競技

3回戦 瓊浦 90−79 長崎工業

ベスト8進出

準々決勝 瓊浦 69−103 長崎北陽台

健闘するもベスト8

空手道 団体組手

 団体組手
  男子 
   1回戦 瓊浦 4−1 清峰
   2回戦 瓊浦 3−2 長崎日大
   3回戦 瓊浦 − 佐世保東翔
  女子
   1回戦 瓊浦 5−0 長崎西
   2回戦 瓊浦 3−1 長崎日大

卓球競技 個人ダブルス

  個人ダブルス
       2回戦敗退(前森・長岡組)
       2回戦敗退(内田・本田組)
       3回戦敗退(小田・田浦組)
       3回戦敗退(岡田・佐藤組)
       4回戦敗退(関本・井上組)

明日は個人シングルスが行われます

男子バドミントン 個人ダブルス

 個人ダブルス
  ベスト8進出 (山田・丸山組)
         (村部・松村組)
  ベスト16  (金松・笹崎組)

明日は個人ダブルスの準々決勝、準決勝、決勝と個人ダブルスが行われます

陸上競技(2日目)

100m予選

土手 慎太郎 11.84

下田 将 11.78

竹山 拓也 11.61(二次予選進出)

 

100m2次予選

竹山 拓也 11.62

 

800m予選

田平 拓哉 2:12.30

中村 黛雅 2:15.24

川口 彩門 2:02.51(準決勝進出)

水泳競技結果

●水泳競技
 男子(総合3位)
  100M自由形
   宮田尚知 6位
  200M背泳ぎ
   中通慎太郎 5位
  200M平泳ぎ
   渡邉大峰 2位
  200M個人メドレー
   渡邊大峰 優勝
   坂田光 6位
  400Mメドレーリレー
   中通慎太朗・渡邉大峰・本田卓也・森馨 3位
  400Mフリーリレー
   渡邉大峰・本田卓也・宮田尚知・森馨 3位
 女子(総合3位)
  50M自由形
   鬼塚静美 5位
  100M自由形
   伊東ありさ 6位
  100Mバタフライ
   本多真帆 2位
  100M背泳ぎ
   西千尋 2位
   本多真耶 5位
  200Mバタフライ
   本田真帆 2位
  200M背泳ぎ
   西千尋 2位
   本多真耶 6位
  800M自由形
   伊藤ありさ 6位
  400Mメドレーリレー
   本多真耶・西千尋・本田真帆・伊東ありさ 3位

男子バドミントン 学校対抗

男子バドミントン 学校対抗 準決勝

瓊浦 3−0 長崎西

見事決勝戦進出です。

男子バドミントン 学校対抗 決勝

瓊浦 0−3 西陵

健闘及ばず準優勝

女子バドミントン ダブルス

女子バドミントン ダブルス

1回戦 瓊浦(山下・高木組) 2−1 (神保・山下組)猶興館

見事勝利。2回戦進出

1回戦 瓊浦(鳥邊・加瀬組) 0−2 (竹馬・峯組)長崎日大

残念ながら敗退

2回戦 瓊浦(山下・高木組) 0−2 (児島・河野組)長崎北陽台

残念ながら敗退

ボクシング競技

ライトフライ級準決勝

×佐藤翔太(瓊浦)

  vs

○田中祐生(小浜)

ポイント負け

 

バンタム級準決勝

○高橋友樹(瓊浦)

  vs

×小川達彦(長崎工業)

ポイント勝ち

 

バンタム級準決勝

×吉井達也(瓊浦)

  vs

○松本貴将(小浜)

RSC負け

 

明日の決勝には

モスキート級:西田亮祐

バンタム級:高橋友樹

以上の2選手が出場します。応援よろしくお願いします!

 

 

卓球 学校対抗

準決勝
 瓊浦 0−3 鎮西学院

残念ながらベスト4。

個人ダブルスに期待です

空手道男子 団体組手

空手道男子 団体組手

2回戦
 瓊浦 3−2 長崎日大

準決勝で佐世保東翔と対戦します

高総体2日目の予定

高総体2日目の主な予定です。

生徒の皆さんの応援が、選手諸君の力になります。マナーを守って、応援しましょう。

●陸上競技
  かきどまり陸上競技場
   9:30〜 100m予選
  13:35〜 800m予選
  16:25〜 5000m予選
  17:30〜 4×400m予選

●水泳競技
 長崎市民総合プール
  予選 9:00〜
  決勝 12:30〜

●バスケットボール競技
 瓊浦高等学校体育館
  11:00〜
  瓊浦vs長崎工業

●剣道競技
 長与町民体育館
 団体予選
  第2試合 瓊浦vs国見
  第5試合 瓊浦vs鹿町工業

●ボクシング競技
 雲仙市小浜体育館
 準決勝 
  ライトフライ級:佐藤翔太
  バンタム級:高橋友樹
  バンタム級:吉井達也

●ハンドボール競技
 大村市体育文化センター(シーハット大村)
 12:00〜
  準々決勝 瓊浦vs長崎北陽台
 15:45〜
  準決勝 瓊浦vs

●バドミントン競技
 男子 
 諫早市小野体育館
  9:30〜 
  準決勝 瓊浦vs長崎西
 12:00〜(NHKで中継されます) 
  決勝 瓊浦vs
 11:00〜 (山田・丸山組)
 12:20〜 (村部・松村組)
        (金松・笹崎組)

 女子
 西陵高校体育館 
 10:30〜 ダブルス(山下・高木組)
 多良見体育センター
 13:20〜 ダブルス(鳥邊・加瀬組)

●柔道競技
 西海学園高校体育館
 各階級別の個人戦が行われます

●卓球競技
 佐世保市体育文化館
  9:30〜
  準決勝 瓊浦vs鎮西学院
 11:00〜
  決勝 瓊浦vs
  11:00〜 ダブルス(前森・長岡組)
 12:30〜 ダブルス(関本・井上組)
            (内田・本田組)
            (小田・田浦組)
            (岡田・佐藤組)

●空手道競技
 佐世保北高校体育館
 個人組手 決勝
 団体組手が行われます

●野球(NHK杯県大会)
 長崎県営野球場(BigNスタジアム)
 13:20〜
  瓊浦vs長崎日大

高総体1日目主な結果

高総体1日目 本日の主な結果をお知らせします。(判明分)

●陸上競技
 ◎400m予選
  吉元 壮  53.20(準決勝進出)
  田中 準也 59.61
  松本 憂樹 52.86(準決勝進出)

 ◎1500m予選
  山口 宏顕 4:37.57
  福田 直 4:24.16
  江頭 隆貴 4:15.20(決勝進出)

 ◎砲丸投げ予選
  東根 旭伸 記録なし
  田中 準也 記録なし

 ◎走幅跳予選
  道崎 光司 記録なし

 ◎400m準決勝
  松本 憂樹 54.39
  吉元 壮 53.97

 ◎4×400m予選
  土手 慎太郎、竹山 拓也、吉元 壮、下田 将 45.49

●水泳競技
 長崎市民総合プール
  200M背泳ぎ
   中通慎太郎 5位
  200M平泳ぎ
   渡邉大峰 2位
  50M自由形
   鬼塚静美 5位
  200Mバタフライ
   本田真帆 2位
  200M背泳ぎ
   西千尋 2位
   本多真耶 6位
  800M自由形
   伊藤ありさ 6位
  400Mメドレーリレー
   本多真耶・西千尋・本田真帆・伊東ありさ 3位
   中通慎太朗・渡邉大峰・本田卓也・森馨 3位

●バスケットボール競技
 瓊浦高等学校体育館
  2回戦
  瓊浦 73−60 西陵

●剣道競技
 長与町民体育館
 男子個人
  3回戦で敗退
   田中・菖蒲
  2回戦で敗退
   平
  1回戦で敗退
   山形
 女子個人
  1回戦で敗退
   松田

●バレーボール競技
 1回戦 
  瓊浦 0−2 西陵
 残念ながら敗退

●ソフトテニス競技
 1回戦
  瓊浦 1−2 豊玉
 残念ながら敗退

●ボクシング競技
 雲仙市小浜体育館
  バンタム級1回戦
   ○吉井達也(瓊浦)vs×峯 亮太(海星)
          失格勝ち

●ハンドボール競技
 大村市体育文化センター(シーハット大村)
 2回戦
  瓊浦 47−7 青雲

●バドミントン競技
 男子 諫早市小野体育館
 2回戦 瓊浦 3−0 長崎日大
 準々決勝 瓊浦 3−0 五島

 女子 西陵高校体育館 多良見体育センター
 1回戦 瓊浦 3−2 北松西
 2回戦 瓊浦 0−3 西陵
 残念ながら敗退

●サッカー競技
 1回戦
  瓊浦 1−3 諫早商業
 残念ながら敗退

●柔道競技
 予選
  瓊浦 5−0 壱岐商業
  瓊浦 3−0 長崎日大
  長崎日大 5−0 壱岐商業
 残念ながら予選リーグで敗退

●卓球競技
 佐世保市体育文化館
 2回戦 瓊浦 3−0 長崎日大
 3回戦 瓊浦 3−0 佐世保南
 準々決勝 瓊浦vs長崎南山,長崎明誠

●空手道競技
 佐世保北高校体育館

●野球(NHK杯県大会)
 長崎県営野球場(BigNスタジアム)
 第4試合 15:40〜
  瓊浦 8−7 佐世保工業

NHK杯県大会結果

試合終了

瓊浦 8−7 佐世保工業

 

佐世保工業

瓊    浦

明日は長崎日大と対戦します。13:20開始予定

水泳競技経過

400Mメドレーリレー

本多真耶・西千尋・本田真帆・伊東ありさ 3位

中通慎太朗・渡邉大峰・本田卓也・森馨 3位

 

バスケットボール競技結果

2回戦
 瓊浦 73−60 西陵

水泳競技経過

200M平泳ぎ

 渡邉大峰 2位

200Mバタフライ

 本田真帆 3位

200M背泳ぎ

 西千尋 2位

男子卓球 学校対抗 結果

男子卓球 学校対抗結果

準々決勝
 瓊浦 3−1 口加

明日は9:30から準決勝で鎮西学院と対戦します。

ハンドボール競技 2回戦結果

ハンドボール競技 結果

2回戦
 瓊浦 47−7 青雲

順調に勝ち上がっています。

明日は12:00から長崎北陽台と対戦します。

NHK杯県大会実況(1回裏)

1回裏

瓊浦 1−0 佐世保工業

応援をよろしくお願いします

男子卓球 学校対抗 結果

男子卓球 学校対抗結果

2回戦
 瓊浦 3−0 長崎日大

3回戦
 瓊浦 3−0 佐世保南

順調に勝ち上がっています。

女子バドミントン部 学校対抗 結果

 女子バドミントン部 学校対抗

2回戦
 瓊浦 0−3 西陵

残念ながら敗退です。

明日のダブルスに期待です。

090606_160524.jpg 

男子バドミントン 学校対抗 情報

男子バドミントン学校対抗、準々決勝で対戦する相手が決まりました。

17:00〜五島高校と対戦します。

女子バドミントン 学校対抗結果

女子バドミントン 学校対抗結果

1回戦
 瓊浦 3−2 北松西

見事勝利。次は西陵との対戦です

Appendix

プロフィール

瓊浦高等学校

Author:瓊浦高等学校
「誠実・和・勤勉」の校訓のもと、知育・徳育・体育の全人教育を基調とし、優れた知性とたくましい実践力を培い、かつ、個性豊かな人間性の育成を目指しています。
 TEL 095(826)1261
 FAX 095(820)5245

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索