コメント一覧ホーム

日テレ「警視庁に謝罪」の不思議 秋葉原の殺人事件目撃証言

   「警視庁はじめ関係者の方々にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」。日本テレビ系番組「スッキリ!!」でこう平身低頭して詫びたのは、秋葉原通り魔殺人事件についての「目撃証言」報道だ。日テレ側は「証言はウソではなかった」としているようだが、だとするとな... ...

コメント一覧

1:
匿名  2008/6/13 21:10

マスコミ各社に対して行われる警察発表の場から、日テレ1社が締め出されそうになったから、というのが謝罪の理由かな。また、特ダネを得るためには日頃から警察関係者とは仲良くもしておきたい訳だし。

2:
それは  2008/6/13 21:36

証言者の証言自体のウラをとらずに、垂れ流したからでしょう。
マスコミには、「警察や国家ならいくら叩いても視聴者からのクレームは来ない」という、一種、報道の公正さを舐めきった所があったのでしょう。

3:
匿名  2008/6/13 22:42

捏造ではなかったのに深々と頭を下げた日テレ。

コメントの一部のみを取り上げ、歪曲・印象操作しているのに素無視のJ-CAST。

謎は深まるばかりだ・・・

4:
匿名  2008/6/13 22:44

佐々が拗ねたんだよ。となると、彼に連なる御仁らが新橋詣でを始める。ナベツネもいるし。それは腰の据わってない日テレにとっては恐怖。で、「謝っとけ」と。真実よりも安穏な日々、なのな。

5:
匿名  2008/6/13 23:33

まず考えられるのは「警視庁が報道内容に対するクレームをつけた」ということでしょうね。
謝罪先が警視庁であるし、謝罪の根拠が「その後の警視庁の捜査」となっていますから、おそらく報道の時点で捜査内容を知る者が謝罪を求めたという可能性が濃厚です。
J-CASTの今後の追跡取材に期待しています。
記者が思った「不思議」を徹底的に解明してください。

6:
匿名  2008/6/13 23:34

あの勝谷さんがチラッと言ってましたが警察の偉い人(メタボの人)が写っちゃったからではないかいな?

7:
匿名  2008/6/13 23:38

 警察官が、失態を犯したことも十分想像できるが、それと同等にマスコミが、下らない「スクープ」願望の中、捏造することも十分想像できるということでしょう。
 どっちも信頼できない。どうすりゃいいんだ、俺達は・・・

 まずは、判決報道で、息切らせてマイクに飛び込み、聞き取れないことばで速報することが意味のないことを自覚しましょう。基本的に「速さより正確さ、真実であること」です。

8:
まじく  2008/6/13 23:51

毎回なにかの問題を起こすマスゴミのレベルの低さにはヘドがでる。こんなやつらが偉そうに人のことを批判していると思うと本当に腹が立つ。

9:
匿名  2008/6/14 03:04

ホントに謝るんだったら、テリー伊藤が頭を下げるんだろ。
駆け出しアナウンサーでは、しぶしぶの姿勢がモロ。
ひょっとしたら、目撃した日テレ関係者も、興奮の局(極です)のあまり、見えないものが見えていたのかもしれないね。
これで、見たんだが確証がないと。

10:
匿名  2008/6/14 04:32

この放送を見ていて、
警官の不手際があったのだなと思ったのだけれど
結局あの証言はなんだったのだろう?
警察が隠蔽しようとしているのか
日テレが偏向放送をしてしまったのか。
どちらにせよ、
なあなあで済ませていい問題では無いと思う。

11:
匿名  2008/6/14 06:09

日テレ社員が「撃て~撃ち殺せ~」といった内容の罵声を浴びせていたという書き込みをどっかで見たな

無責任な馬鹿は気楽でいいよね…それで、公務員の数倍の給料
まさに格差社会ですな~マスゴミの中の人よ

12:
匿名  2008/6/14 10:04

警視庁から圧力があったんですね。わかります。

13:
匿名  2008/6/14 13:07

きちんと検証もせずに、いきなり謝罪するというのは不可解。
記者クラブを通じての警視庁からの圧力でしょうか。
視聴者不在で、突然謝罪が行われるのは、裏取引をうかがわせますね。

14:
匿名  2008/6/14 14:51

証言者の記憶は、本来は、曖昧な記憶。

15:
匿名  2008/6/14 16:07

マスコミは警察から情報を貰っているので、情報がもらえないと事件報道はおろか、事故報道ですらできないから。自分で取材して情報を集めるどころか事件が発生したかどうかですら警察発表に頼ってるようでは無理。情報公開として警察発表はマスコミ各社にあるべきだけど、マスコミにしかないわけで線引きとして適当かどうかはどうなんだろうね。

16:
匿名  2008/6/14 16:39

警察のちょんぼ隠しに日テレが加担した つ~~~こと?

17:
例えば捜査情報の提供拒否  2008/6/14 16:42

>それではなぜ謝らなくてはいけなかったのか。謎は深まるばかりだ。

謝らなければならない「何らか」の事情が出来たのではないでしょうか。

18:
みつお  2008/6/15 02:34

日テレだもの
 みつお

19:
匿名  2008/6/16 05:37

証言が嘘でないなら、
証言した奴が何かを勘違いしたのか、
Kさつが何らかの圧力をかけたのか???

20:
匿名  2008/6/17 10:24

こういうのを¨敢えて¨謝罪するというのですね、古舘さん。

21:
匿名  2008/6/18 16:16

でも、何人ものヲタたちが目撃していたのだから、いくら警察でも、自分たちの都合の良いように事件を作り上げ、それに反した日テレ側に圧力かけるなんて、とてもできないんじゃないの?
ヲタたちの口をふさぐことはできないし。
これは、日テレ関係者の勇み足ってことでスッキリすると思う。

コメントを入力

※ハンドルネームは入力必須。ハンドルネームが未入力の場合は掲載されません。
※文字数は400字以内。それ以上のコメントは原則として非掲載とします。
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメントは掲載しない場合があります。
コメントの掲載基準については、コメントに関する諸注意をご一読ください。

ハンドルネーム
コメント
   
この記事に戻る
 

注目情報