料金表
▼片道料金表
▼割引システムの紹介
▼ご購入方法
▼運賃の適用法
時刻表

片道利用料金表

【車両航送運賃】
車 長 料 金
3m未満 5,300円
3m以上・4m未満 7,200円
4m以上・5m未満 9,000円
5m以上・6m未満 9,800円
6m以上・7m未満 11,000円
7m以上・8m未満 12,400円
8m以上・9m未満 13,700円
9m以上・10m未満 14,900円
10m以上・11m未満 16,400円
11m以上・12m未満 18,000円
12m以上1m増毎に 1,600円
※車両1台に付き運転者1名の旅客運賃を含む
【旅客運賃】
旅客・二輪車 料 金
大人(12歳以上) 1,600円
小児(12歳未満) 800円
自転車 600円
原付 1,000円
自動二輪(750CC未満) 2,000円
自動二輪(750CC以上) 3,000円
※自転車・原付・自動二輪には旅客運賃は含まれておりません。

ページトップへ▲

割引システムの紹介

※各種割引の重複は出来ません。
種 類 割引内容 条件・その他
往復割引 復路片道分が10%引
(自転車・原付・自動二輪は除く)
往路時に往復券購入の場合のみ。
有効期間は7日間。
学生割引 大人旅客運賃の20%引(車両・二輪車は除く) 窓口にて切符購入時、学生証を提示。
身障者割引 大人旅客運賃の50%引(車両・二輪車は除く) 窓口にて切符購入時、身障者手帳提示。
(第一種の方は介護者も同割引適用)
回数券割引 11枚つづり券で片道10回分の料金
(自転車・原付・自動二輪は除く)
11枚つづり券のみ取扱。
団体割引(旅客) 一般団体15名以上・・・10%引
一般団体30名以上・・・15%引
同時に乗船する人員が基準となる。
学生団体15名以上・・・大人運賃の30%引 学校長の証明書要。
同時に乗船する人員が基準となる。
小児団体15名以上・・・小児運賃の10%引
その他
割引制度
(乗用車・旅客のみ)
・JAF会員など各種会員割引 
・学生割引(乗用車)
・企業、組合割引など
※いずれも10%引(往路・復路とも)

窓口で切符購入時、会員証など提示。
窓口で切符購入時、学生証提示。
窓口で切符購入時、証明書など提示。

※但し、G/W、お盆、年末年始期間に

つきましては割引はございません。


ページトップへ▲

ご購入方法

  • ご利用当日、乗船される際に窓口で(現金のみ)切符をご購入下さい。
  • 又、当社と契約しております旅行会社につきましては、事前にクーポン券の購入も可能です。

ページトップへ▲

運賃の適用法

1.旅客運賃
大人(12歳以上)
小児(6歳以上12歳未満)

(イ) 大人に同伴されずに、又は団体として乗船する1歳以上6歳未満の小児は有料。
  (ロ) 大人に同伴されて乗船する1歳以上6歳未満の小児であっても大人1名につき1人を超えるものは有料。
  (ハ) 1歳未満の小児の運賃及び大人に同伴されて乗船する1歳以上6歳未満の小児(団体として乗船するものを除く)の運賃は大人1名につき1人分は無料。


2.自動車航送運賃

(イ) 運賃には運転者1名の旅客運賃を含む。
  (ロ) 車を連結した状態、或いは積荷が前後又は前又は後に突出て積載している場合その全長。
  (ハ) 車体又は積荷の幅が2.5m以上の場合25cmごとに当該車運賃の1割を加算。

ページトップへ▲