KDDIは3日、携帯やPHSで国際電話を利用している客にメールを送った際、誤って他の客のメールアドレスが見られる状態で送信し、4464人分のアドレスが流出したと発表した。
同社は2日午後、国際電話の特典サービスを紹介するメールを、パソコンのメールアドレスを登録している利用客に一斉送信した。最大1000人ずつまとめて送ったため、受信者は自分以外の999人分のアドレスを知り得るという。
まもなく担当者がミスに気づき、これまでに2回、謝罪と削除依頼のメールを送った。同社は「メール送信業務の管理体制と個人情報保護の教育を再度徹底する」としている。
問い合わせは0077・777(午前9時~午後8時)。【望月麻紀】
毎日新聞 2009年6月3日 18時07分
6月3日 | KDDI:4464人分のメールアドレス流出 |
5月29日 | KDDI:au子供向け3機種、防犯機能不作動の恐れ |
5月28日 | KDDI:au子供向け携帯不具合 防犯機能不作動の恐れ |
5月27日 | KDDI:au携帯端末に不具合 |
5月25日 | KDDI:夏モデルau新商品 ハイビジョン撮影も |