|  砲塔旋回、砲身上下、主砲発射閃光、車体反動、機銃発射閃光、ヘッドライト、テールライト点灯全て良好です。
 もちろん走行は言うまでもありません。
 | 
|  キャタビラのテンション(張り具合)はベストの状態にしてあります。
 私見ですがこの戦車の魅力はなんといってもサスペンションの動きが良く見えることです。と同時に金属パーツ
 多用で非常に頑丈に作られていて耐久性も十分にあると思います。
 | 
|  アクセサリーは全ての工具類、予備キャタビラ、予備転輪2個(私の好みの位置)を取り付けました。
 その他のジェリカン、弾薬箱、Kレーション木箱などは取り付けていません。未使用品として同梱します。
 | 
|  砲塔上のM2重機関銃は正面ではなく左前方へ向いて取り付けてあります。ローダーズハッチを開く時
 弾薬箱ケースに接触し全開できないためです。このハッチを開いてDMDのスイッチをON/OFFします。
 砲身は上下動します。砲身の先端は穴あけ加工しました。
 | 
|  全てのホイールおよびサスペンションの可動部分はスムーズに動くよう配慮して製作しました。
 ホイールは墨入れしてあります。
 | 
|  アイドラーホイールは2本のネジを緩めると前後に動きテンションの調整ができます。
 
 | 
|  前方のヘッドライトおよび後方のテールライトは送信機でON/OFFできます。
 | 
|  
 | 
|  内部構造です。
 取り説通りメカを搭載しています。受信機(新品)のみ「フタバFP−R115F」に変更しています。
 青いバッテリーは走行、各種動作テストに使用したタミヤのニッカドバッテリー7.2V1300mAh(新品)です。
 満充電にして発送します。キット付属の7.2V1500mAhバッテリーは未使用で同梱いたします。
 
 | 
|  へり用5チャンネル送信機です(新品)。右側ステックの上下動はセルフニュートラル(指を離すと中央に戻る)に
 変更してあります。これで他のフルオペ戦車についている「FUTABA ATTACK 4WD」と
 まったく同じ操作が可能です。色々な機能が付いていますがこの状態でご使用下さい。FM40.810です。
 上に見えるのがキット付属のニッカドバッテリー(未使用)と右が充電器です。
 |