ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

500枚です 小論文的な感じで次の問題にこたえてほしいのですが、よろしくおねが...

applevvvvgontaさん

500枚です
小論文的な感じで次の問題にこたえてほしいのですが、よろしくおねがいします!

最近の医療における発展の例をあげ、それがどのよな恩恵を及ぼすか、またどのような危惧があるかについて、

あなたの考えを記せ。(300字)

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

webkiss2009さん

最近の医療の発展については再生医療が一番関心が高いのではないでしょうか。その中でもクローンの問題ですが、恩恵に関しては、今まで不治の病とされていた病気がそのクローンの技術によって治療が可能になるという点。人の体には再生しない組織があり、その組織にダメージがあると治療できないし他のもので代用となると他人のものを移植する必要がある。しかしながら、当然異物を体に入れるわけだから当人の体は正常通り異物と見なして攻撃を仕掛けてくる。でもこの再生技術があれば、健康体の時に自分の組織のクローンを作れば、もしダメージを受けた場合でも即交換が可能であり、当然自分の組織からつくったものなので非自己とは見なされずにその本来の機能を果たすことが出来る。
逆に危惧としては、自分と全く同じ人間を人工的に作ることが出来てしまうので、倫理的な観念から重大な問題を抱えているのも事実です。上記の様に再生医療のために使われれば問題ないのですが、そのほかの目的に使われると大変な問題になってしまいます。もしこの世に自分と全く同じ人間がもう一人存在したらと考えるとぞっとしませんか?

  • アバター

ittemitaina_yosh_yoshさん

男女雇用機会均等法が施行されたことで、
看護師の男女雇用平等が尊重され雇用情勢は改善された。

その一方で圧倒的に医師の就業比率において
男女比率で見ると男性の割合が圧倒的に高い状況にある中で、

医師の完全指揮系統下にある看護師の職場環境においては、
男性看護師の心理面での圧迫は過去に見られない程強いものとなっている。

医療全体をマクロで見ると社会保障的に見れば発展を遂げたといえるが、
目につきにくい労働者個々人の精神衛生面での負の遺産を作るきっかけとなった
とも言える。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/6/4 22:24:00
  • 回答日時:2009/6/3 22:23:05

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:宿題]