数年前にアジア放浪の旅に出ました。第1の目標は中国の上海です。
長い旅の始まりです。幾人の人と出会い、知り合うか楽しみを胸に抱き
船に乗り込みました。
大阪=上海を結ぶ 蘇州号です。この船は中国船で中国人の里帰り、旅行者でいっぱいでした。
2泊3日で上海に到着します。団体大部屋(50人部屋)で片道1万5000円
上海に到着しました。これが有名な上海タワー。夜は近未来的な輝きの夜景でした。
3泊上海で泊まり、上海を観光したのでそろそろ電車(火車)に乗り次の目的地まで向かいます。
中国の肉屋です。牛、豚はこのように売られているのが中国流。鳥肉は生きた鳥が籠に入っているだけの原始的スタイルです。
上海から電車で20時間移動してバスで1時間、古隆中に着きました。
三国志ファンなら有名な場所で蜀皇帝、劉備が諸葛亮を三顧の礼で迎えた場所です。
写真は諸葛亮公明が住んでいた庵
三顧の礼で通った。三顧路。劉備、関羽、張飛が通った道です。(ファンで無い人はただの道)
諸葛亮が劉備に「天下三分の計」を進める復元人形
重慶駅前です。宿代節約の為、2泊野宿しました。(中国は安宿が少ない)駅前には出稼ぎに来ていて職が無い人が2000人野宿していました。私も楽しく野宿出来ました。
↓は休日の公園で麻雀を楽しむ中国の主婦。
